新天町の大時計塔はなぜ生まれたのか?〜福岡のアート発見・再発見〜前編
人口増加や天神ビッグバンで期待される経済効果など、福岡の未来は明るい話題でいっぱいです。私たち「フクリパ」は、その輝きを、次世代にも知ってほしいと考えます。この企画では、現役大学生の目から見た福岡を、「パブリックアート」を切り口に取材してもらいました。気になる第一回目は、新天町のあの時計です。
「ほぼ日の学校」が、初の出張授業を福岡で開催した理由
昨年末、福岡市の大濠公園能楽堂にて、「ほぼ日の学校」主催の「ごくごくのむ古典 in 福岡~能楽堂でシェイクスピア!?~」が開催されました。あの「ほぼ日」が、どんな学校を始めたのか、そしてそんな「ほぼ日の学校」が、なぜ福岡に来てくれたのか、河野通和学校長にお話を伺いました。