• 観光

なおしたいもの、もってきてね!「循環」がテーマのイベント「照葉リリリ市」5月17日(土)・18日(日)開催【福岡市東区】

福岡市東区・アイランドシティにある「アイランドシティ中央公園」は、みどり豊かな心地よい空間で、地域住民をはじめ多くの方々に愛されています。そんな自然を身近に感じられる公園で、「循環」をテーマにしたマルシェやワークショップのイベントが開催されます。

福岡旅行がお得!

国内外の旅行がお得に!「ふくおか平日おトク旅」、「GO!GO!福岡県民 海外たびキャンペーン」を実施

ゴールデンウィークが終わり、旅行業界において「閑散期」と呼ばれるシーズンがやって来ました。福岡県内では、2025年5月7日から夏休み前までの期間に「ふくおか平日おトク旅」が実施されています。また、夏休みやお盆シーズンにかけては、福岡空港からの海外旅行がお得になる「GO!GO!福岡県民 海外たびキャンペーン」を実施予定。こちらの記事では、それらの旅行に関するキャンペーンをご紹介!これからの旅行計画にお役立てください。

ビルとともに名前も変わる「天神ワンビル前」バス停【福岡市中央区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載117回目は、福岡市中央区にある「天神ワンビル前(てんじんわんびるまえ)」バス停をご紹介します。

博多の新しいみやげ処 「hakatakara」が誕生!

博多の新しいみやげ処「hakatakara」が誕生!「博多町家ふるさと館 物産棟」がリニューアル

博多町家ふるさと館の旧みやげ処がリニューアルし、新たなカフェ・物販店舗「hakatakara(ハカタカラ)」が2025年4月26日に誕生。「hakatakara」は、博多の伝統行事や文化を現代の視点で再解釈し、その魅力を発信する食と工芸のアンテナショップです。地域の伝統文化や職人の技を守りながら、新たな価値を創造し、未来へつなげることを目指した、そのリニューアル内容についてご紹介します。

新しくなった「福岡市民ホール」のバス停に行く【福岡市中央区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載116回目は、福岡市中央区にある「福岡市民ホール(ふくおかしみんほーる)」バス停をご紹介します。

「食」×「ナイトカルチャー」イベント「福岡城ナイトマーケット~GWスペシャル~」開催!4月24日(木)~5月6日(火・祝)【福岡市中央区】

2024年のゴールデンウィークからスタートした、福岡を訪れる観光客や地元の方も楽しむことができる「ナイトカルチャー」と「食」を組み合わせたイベント「福岡城ナイトマーケット」。昨年ゴールデンウィークに記念すべき第1回目が開催され、8月には第2回目、12月には第3回目と大盛会が続き、今回が待望の4回目の開催となります。

福岡市動物園最新ガイド&グルメ満喫プラン

ゾウさんに会いにいこう!福岡市動物園最新ガイド&グルメ満喫プラン

暖かな春の陽気に誘われて、お出かけしたくなる季節がやって来ました。この時期ご家族でのお出かけにおすすめしたいスポットのひとつが、福岡市動物園です。動物たちの活動も活発になるだけでなく、植物たちも生き生きと葉を茂らせ、花を咲かせる季節です。福岡市動物園とともに、福岡市植物園、そして近隣のごはんスポットを合わせてご紹介します。

HelloKitty展

Hello Kitty 展 福岡開催決定!Hello Kitty 展 -わたしが変わるとキティも変わる-

「キティとわたし」の50年をテーマにハローキティだけがもつユニークさを紐解く新しい展覧会が福岡市美術館で開催されます!ハローキティの展示史上最大量のグッズ展示をはじめ、個性溢れるアーティストとのコラボ作品など、様々なコーナーが用意されています。こちらの記事ではその詳細についてお伝えいたします。

行きやすいけど戻りづらい「関の台団地」【福岡県飯塚市】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載115回目は、福岡県飯塚市にある「関の台団地(せきのだいだんち)」バス停をご紹介します。

天神エリア最大級の食堂「天神福食堂」4月24日オープン!【福岡市中央区】

2025年4月24日開業予定の「ONE FUKUOKA BLDG.」(以下、ワンビル)5階に、天神エリア最大級の席数を備えた「天神福食堂」がオープンします。天神で働くワーカーをはじめとした多様な来街者にひらかれた食の場を目指すこの食堂。一体どんな場所なのか、少し詳しくご紹介します。

TOP