- #スタートアップ
コテンラジオで人気の「株式会社コテン」メンバーを追う「コテンリレー」まとめ
2022年3月に開催されるJapan Podcast Awardsで殿堂入りが確定した「コテンラジオ」は、実は福岡発のスタートアップ企業が運営していることをご存知ですか?コンテンツとしてのおもしろさだけでなく、会社の取り組みや理念の一つひとつにもNew Typeのビジネスのヒントが詰まっています。
才能博士・たかちんさんに聞く!「才能が活かされるポスト資本主義的組織」とは?
「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(以下:コテンラジオ)」を運営する「株式会社COTEN(以下:コテン)」の様々な情報をお届けしている「コテンリレー」。コテンが公開した「ポスト資本主義」の影響が広がっている中、「才能視点」で採用を担当する佐野貴(たかちん)さんが再登場!たかちんさんから見た「ポスト資本主義」とは?そしてコテンがどうなっていくのかを、「才能」の視点で語ってもらいました。
いちから主婦ライターを目指す!月に10万稼ぐようになる方法①
ライターには特別な資格などは必要なく、だれでも挑戦しやすいのがメリット。また、最低限必要な道具はパソコンのみというハードルの低さから注目が集まっています。この記事では、未経験で主婦ライターになる方法、そして稼ぐ方法までわかりやすく解説します。育児中のママライター志望の方も必見です!
Podcastランキング1位の「コテンラジオ」編集チームに聞く、音声メディアの可能性
「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(以下:コテンラジオ)」を運営する「株式会社COTEN(以下:コテン)」の様々な情報をお届けしている「コテンリレー」。3回に渡ってお届けしている、「コテンラジオ」の制作に携わる“裏方”な方々への直撃インタビュー!最終回の第三弾は、編集チームの鳥飼正幸さん(株式会社BOOK)と西山直也さん(株式会社FUBI)にご登場いただきます。
日本酒界に登場した新星「クラフトサケ」?!第三次“クラフト”ブームに迫る
クラフトビールやクラフトジンといった言葉をここ数年、よく聞くようになりました。原料や製法にこだわるクラフト系のアルコールは、今まで味わったことがない味や香りで私たちを楽しませてくれます。そんなクラフト系アルコールで新たに注目したいのが、日本酒をベースに生まれた「クラフトサケ」。福岡市の中心地で、クラフトサケづくりに取り組み、日本酒の新しい楽しみ方を提案するリブロムクラフトサケブリュワリーの代表・柳生光人さんにその魅力を伺いました。
“リスナー16万人に届ける”コテンラジオの運営に見る、「仕事」のエッセンス
「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(以下:コテンラジオ)」を運営する「株式会社COTEN(以下:コテン)」の様々な情報をお届けしている「コテンリレー」。前回から3回に渡ってお届けしている、「コテンラジオ」の制作に携わる“裏方”な方々への直撃インタビュー!第二回は運営チームの草野陽夏さんと下西伽倻子さんにご登場いただきます。
コロナの影響で仕事に悩むすべての人へ贈る、「今年流行った働き方トレンド」総括編
年間200冊は本を読む本好きのアブローダーが、2021年に読んでよかったベスト本を紹介します。今年フクリパで書いた記事を振り返りながら、仕事に悩む人へ参考になる、おすすめ本をまとめてくれました。
コテンラジオ台本(歴史)チームの膨大な作業工程に見る、「学び」の深淵
「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(以下:コテンラジオ)」を運営する「株式会社COTEN(以下:コテン)」の様々な情報をお届けしている「コテンリレー」。今回から3回に渡り、「コテンラジオ」の制作に携わる“裏方”な方々に直撃インタビュー!初回は歴史チーム・室越龍之介さんと橋本雅也さんにご登場いただきます。