• #スタートアップ

【福岡市】シェアサイクルや役所手続きも!最新DXで福岡生活がより快適になった4つの事例

昨今よくニュースで目にするようになった“DX”。「よく聞くけど、実際どんなこと?」とお思いの方、福岡はDX先進Cityです!ミニマルな暮らしと言えばこの人!アブローダーが、福岡のDX、そしてさらにその先のEXについても事例をもとに詳しく紹介してくれました。

コテン・深井さんの愛弟子:草野さん登場!世界史データベース事業は“人の心に豊かさをもたらす”、その真意とは!?

コテンラジオで人気の「株式会社コテン」のメンバーを追う「コテンリレー」。第五回目は、株式会社コテンCEO・深井さんの“弟子”を経てプロダクトマネージャーとして活躍する草野さんが登場!草野さんを通して見えてくるコテンの可能性に、今回も大学生ライター・砂畑君が迫ります。

才能を見出し発掘することで這い上がった。株式会社コテンCGO・たかちん(佐野貴)さんが考える才能の魅力に迫る!

コテンラジオで人気の「株式会社コテン」のメンバーを追う「コテンリレー」。第四回目は、コテンラジオ番外編にも出演している株式会社コテンCGO・佐野貴さん。“採用と配置”、“才能の発動条件を整える”という業務を通してスタッフのポテンシャルを爆上げしている佐野さんの意外な過去からこれまでに、今回も大学生ライター・砂畑君が迫ります。

リモートワークや出張に使える!福岡市で仕事の生産性を高める3つのおすすめ野外スポット

福岡市の保存樹は、1,777本で政令指定都市で第1位を誇ります。そんな街だからこその、「緑を感じ、リフレッシュしながら働くことのできる生産性の高い福岡での働き方」に魅力を感じる人も増えています。普段の環境をちょっと変えたいとき、出張で福岡に来たとき。ワーケーションにも知見の深い「アブローダー」が、オススメのスポットを紹介します。

仕事と遊びを充実させて福岡生活を楽しむ、アブローダー4つの事例大公開

前回「20代からアーリーリタイアする時代へ。サイドFIREして生きるために働くことをやめる脱お金計画」の記事で、「遊びを仕事にしよう」「趣味をしながら働こう」という話を紹介してくれたアブローダー。しかし、実際のところ「遊びを仕事にするってどういうこと?」「何がどう仕事になっているの?」という疑問を持つ方もいらっしゃるはず。そこで今回は、アブローダーが「遊びを仕事にした」4つの事例を紹介してくれました。

人間の才能をバクハツさせる!多種多様なキャリアの中から見出した樋口さんの人生の目的に迫る!

コテンラジオで人気の「株式会社コテン」のメンバーを追う「コテンリレー」。第三回目は、コテンラジオにも出演している株式会社BOOK代表取締役社長・樋口聖典さん。“人間の才能をバクハツさせたい”といつも口にする樋口さんのこれまでの人生やコテンとの出逢い、仕事の考え方に、今回も大学生ライター・砂畑君が迫ります。

20代からアーリーリタイアする時代へ。サイドFIREして生きるために働くことをやめる方法は、脱お金計画!

お金のために働くことから脱する「脱お金計画」。以前より「福岡で月8万円のミニマル生活をしながら、やりたいことにお金と時間を投資する話」や「アブローダーが起業を振り返る!“独立してよかった100のこと”」の記事で、生きるために働くことをやめ、やりたいことを仕事にしながら豊かに暮らそうという話をまとめてきました。今回は、よりお金に縛られない生き方として、今話題の早期リタイアする「FIRE」ムーブメントの話をします。

「人生は問いを立てて自分と向き合うこと」株式会社コテンのヤンヤンさんがコテンで働く理由に迫る!

コテンラジオで人気の「株式会社コテン」のメンバーを追う「コテンリレー」。第二回目は、コテンラジオにも出演している株式会社コテン・広報のヤンヤンこと楊睿之さん。中国と日本を行き来するヤンヤンさんの中で芽生えた生き方、働き方に、今回も大学生ライター・砂畑君が迫ります。

脱お金生活のための資産運用術。20代フリーランスから始める「遊びを仕事にする働き方」

どうやら最近、「お金」の話が世間で流行っている様子です。本屋には「儲かる投資の本」が所狭しと平積みされています。またウェブニュースでも「年商数十億円の起業家の話」を見かけることも増えました。 ちょっと前まで「アフターコロナ」や「ポストパンデミック」の話題が多かったですが、今や「お金」に関する話題がビジネス界隈で流行っています。今回は個人が今から考えるべきお金の話をまとめます。特に、サラリーマン時代に感じていた資産運用の考えとフリーランスとして独立したからこそ見えた資産に関する考え方を比較しながら紹介します。

理念経営が自律性の高い社員を呼ぶ。リモートが基本な株式会社コテンの働き方を、深井社長に聞いてみた!

コテンラジオで人気の「株式会社コテン」。コンテンツとしてのおもしろさだけでなく、会社の取り組みや理念の一つひとつにもNew Typeのビジネスのヒントが詰まっています。今月から、そんな「株式会社コテン」の魅力をリレー形式で大学生ライターの砂畑君が発掘していきます。フクリパでのライター経験を経て「Navi-raz|ナビラズ」という学生向けのメディアを創業した彼ならではの視点で迫ります。ぜひシリーズ展開をお楽しみに!

TOP