• ビジネス

【画像】うどん・そば特集

博多は〝うどん・そばの発祥地〟。 福岡市民は意外にもラーメンよりもうどん・そばがお好き!?

日本人にとって、代表的な国民食の一つといえるのが、うどん・そばです。そして、うどん・そばの発祥地は、博多だとされます。〝豚骨ラーメンの聖地〟ともみなされることも多い博多・福岡の地における、うどん・そばを巡っての〝切っても切れない〟味わい深い話題や由来などをご提供していきます。

未利用魚・天然魚のサブスク「Fishlle!(フィシュル)」サブスク定期会員数が1万人突破!

本当は美味しいのに、様々な理由で価値がつかず市場に出回らないお魚「未利用魚」を利用した、福岡発のサブスクサービス「Fishlle!(フィシュル)」。フードロス削減・SDGsへの関心の高まりを背景に業績を伸ばし、2021年3月のサービス開始から約2年半で定期会員数(アクティブユーザー)が1万人を超し、注目を集めています。そこで、今回は「Fishlle!(フィシュル)」について詳しく見ていきます。

【画像】画像提供:福岡市

福岡市民は鶏料理好き!?鶏肉の支出額・購入量は福岡市が第1位

食のおいしさで定評ある福岡市は、焼き鳥をはじめ水炊きやかしわ飯、がめ煮など鶏肉を食材に用いた料理の多いのも特徴の一つです。総務省統計局『家計調査』によると、福岡市の世帯あたりの鶏肉への年間支出金額および購入量で全国の主要52都市中で共に第1位でした。今回、福岡市における鶏肉に注目していきます。

会社に依存しない6つの方法!小さな資本主義を意識して個人で対策する

今月の「日本ヤバいシリーズ」は、「会社に依存しない6つの方法」。「小さな資本主義」を意識して個人でできる対策をアブローダーが紹介してくれます。

博多駅南FIT

博多駅まで9分、博多駅南エリアに完成した「エンクレスト博多駅南FIT」

「博多駅」まで徒歩圏内、「筑紫口」側の南東部一帯に広がる通勤に最適な駅近な立地が「博多駅南」です。その「博多駅南」エリアに新たに完成した「エンクレスト博多駅南FIT」。 博多エリアまで9分、天神エリアまで19分、福岡空港まで16分、博多にも天神にも。 14階建て全て1Rから2LDKまでの多彩な間取り、全161室の大型デザイナーズマンションです。

【画像】画像提供:福岡市

電気代高騰の中、日本の主要52都市で電気代の低い都市トップ3に福岡市がランクイン

世界的なエネルギー危機による電気代の高騰が大きな問題になっています。そして、日本の各都市においても家庭の電気代・電気使用量で大きな差が見られます。今回、日本の主要な52都市の家庭における電気代について、注目していきます。

福岡市は水質の良い海水浴場数で日本の大都市トップ!~日本と世界の海浜レジャー事情~

日本の21大都市の30キロ都市圏内における水質の良い海水浴場の数でトップは、福岡市の12カ所です。夏を代表するレジャーである海水浴は、かつては国民的な一大行事でした。昨今、レジャーの〝海離れ〟という声も聞かれる中、海水浴をはじめ海浜レジャーを取り巻く現状は、どうなっているのでしょうか?

【画像】画像提供:福岡市

福岡市は住みたい街(自治体)ランキングで四連覇となる第1位【2023年版】

土地活用や賃貸経営を手掛ける大東建託株式会社(東京都港区、竹内啓社長)では毎年、街や住まいに関するさまざまなランキングを発表しています。『住みここち&住みたい街ランキング2023<全国版>』(2023年8月23日発表)のうち、『住みたい街ランキング<自治体>』での第1位は、福岡市でした。福岡市の第1位は、今回で4年連続となります。

子育てしやすそうな都市

暮らしやすさで定評ある福岡市は、『子育てしやすそうな都市』ランキングでも第1位だった!?

自治体による子育て世代への支援策が昨今、大いに注目を集めています。子育て支援策は、子育て世代の流入による人口増をはじめ、地域経済の活性化などを通じ、税収面でも増加傾向がみられます。今回、暮らしやすさで定評ある福岡市における子育て支援に関する取り組みやビジョンをみていきましょう。

福岡・博多の『屋台』がニューヨーク・タイムズで高評価!? ~『2023年に行くべき52カ所』に日本から福岡市と盛岡市が選出!〜

世界中に取材ネットワークを張り巡らす米有力紙『ニューヨーク・タイムズ』は毎年、「今年行くべき場所」を発表しています。今年、2023年版として発表した世界52カ所の観光地の中に日本から福岡市と盛岡市が選ばれて、大きな話題になっています。

TOP