
- 編集者兼ライター
- 近藤 益弘
- 1966年、八女市生まれ。福大卒。地域経済誌『ふくおか経済』を経て、ビジネス情報誌『フォー・ネット』編集・発行のフォーネット社設立に参画。その後、ビジネス誌『東経ビジネス』、パブリック・アクセス誌『フォーラム福岡』の編集・制作に携わる。現在、『ふくおか人物図鑑』サイトを開設・運営する。
- 公式ページ
九電G、FFGによる『(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト』で〝脱炭素〟の新オフィスビルを建設
天神四つ角から南へ約1キロの地点にある渡辺通四つ角の北側に広がる渡辺通地区。九州電力株式会社が本店を構える渡辺通2丁目地区において、九州電力グループとふくおかフィナンシャルグループによる新たなオフィスビルの建設計画である『(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト』が動き出しています。
NOT A HOTELの自社初の都市型コンドミニアム「NOT A HOTEL FUKUOKA」11月1日開業【福岡市中央区】
「住まいと観光のDX」として、いま注目を集めるNOT A HOTELは、自社初の都市型コンドミニアムを11月1日、福岡市中央区に開業します。ホテルとしても使用できる内装・設計を施し、住居・別荘のオーナーが不在時、宿泊客向けに貸し出し可能な新しいビジネスモデルへの関心は、いま一層高まっています。
『パークPFI』で公園と都市の価値を上げていく、福岡の魅力的な公園づくり
大濠公園、天神中央公園、西公園、明治公園、清流公園、東平尾公園、海の中道海浜公園……。都市のオアシスともいえる都市公園では最近、魅力的な施設や飲食店・ショップを整備する計画や工事が目立っています。〝稼げる公園〟へのリニューアルとしても注目を集めるパークPFIについて注目していきます。
街の魅力度ランキングで福岡県が2年連続トップ!いい部屋ネット 街の魅力度ランキング2023<都道府県版>
土地活用や賃貸経営を手掛ける大東建託株式会社(東京都港区、竹内啓社長)は毎年、街や住まいに関するさまざまなランキングを発表しています。2022年10月4日に大東建託が発表した『いい部屋ネット 街の魅力度ランキング2023<都道府県版>』によると、福岡県が、初回となった昨年に続き、第1位を獲得しました。
JR西日本のドクターイエローとのコラボで新土産菓子『博多カステラ』が10月15日より登場
まんじゅう発祥地・博多━━。まんじゅうのように丸いカステラ菓子とJR西日本のドクターイエローとのコラボレーションで新たな土産菓子が誕生します。10月15日、博多総合車両所で開催される『新幹線ふれあいデー』でのデビューをきっかけに、いよいよ出発進行です。
2030年度開業を目指し、福岡パルコ~新天町ビル~西鉄福岡駅ビル~新天町商店街一体でプロジェクトを推進
福岡市都心部である天神エリアに位置する福岡パルコ~新天町ビル~西鉄福岡駅ビル~新天町商店街が、複数街区にまたがった連鎖的で段階的な再開発プロジェクトに向けて、動き始めています。今回、(仮)天神二丁目南ブロック駅前東西街区プロジェクトについて取り上げていきます。
福岡県は商業地の上昇率で全国トップ。工業地の同トップ10のうち7カ所に福岡都市圏がランクイン【2023年基準地価】
土地取引の目安となる『基準地価』(都道府県地価)が9月19日、国土交通省から発表されました。福岡県における商業地の平均伸び率は全国で第1位、住宅地と工業地でも第2位でした。福岡県の地価をけん引したのは、福岡市および福岡都市圏の地価です。今回、地価の動向について注目していきます。
2024年9月、赤坂四つ角に9階建てオフィスビルが登場【福岡市中央区】
福岡市の中心地であり、天神ビッグバンの基点である天神四つ角から西へ800メートル、地下鉄で1駅2分のところにある赤坂四つ角。その一角で9階建ての一棟売りオフィスビルが建設中です。今回、2024年9月完成予定の『(仮)ビーロット赤坂ビル』を紹介します。