- まちと暮らし
今回は「番外編」です。新しい春を迎えた若者たちに。命と希望の話。|土門蘭 著『死ぬまで生きる日記』
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。 先回でマーシャル・B・ローゼンバーグさんの 『「わかりあえない」を越える 』をセレクトしてくださった「本と羊」神田さんによる、オススメの本をご紹介します。
【いとLab+潜入レポ】LOWYA初の実店舗や、福岡市初出店の話題のパン屋まで。「いとLab+」地域と大学をつなぐ新しい拠点が西区に誕生【福岡市西区】
4月8日にグランドオープンを迎えた「いとLab+(いと・らぼ・ぷらす)」。福岡市西区、九州大学伊都キャンパスそばに新たに誕生した研究開発次世代拠点です。研究施設や商業施設、賃貸住宅などで構成され、地域と大学をつなぐ新たな施設として期待されています。気になる施設内の様子を紹介します。
電源あり!列車を見ながら休憩できる!博多駅構内の150円で楽しめる2つの穴場スポット
ビジネスや観光、買い物、食事など、さまざまな目的を持つ人たちが集まる博多駅。ちょっと座って休憩したいとき、皆さんはどこを利用しているだろうか。もちろんカフェやレストランはたくさんあるけれど、「ゆったり休憩できる穴場スポットが駅構内に2つあるんですよ」と教えてくれたのは、博多駅長の鐘ヶ江理恵さん。「え、駅構内に入るのですか!?」とちょっと腰が引けたものの、「150円の入場券で入れますよ」という言葉に背中を押されて、案内してもらうことにした。
福岡市がシングル向き物件で全国第2位の家賃上昇率!「賃貸マンション・アパート」募集家賃動向(2023年2月分)
不動産情報サービスの「アットホーム株式会社」の不動産情報ネットワークで消費者向けに登録・公開された「居住用賃貸マンション・アパートの募集家賃動向」。全国主要都市(首都圏(1都3県)・札幌市・仙台市・名古屋市・大阪市・福岡市)の2023年2月分が公開され、福岡市がシングル向き物件で全国第2位にランクインしました。
全国初の高速道路でふるさと納税?「ふるさと納税自販機」が九州自動車道古賀SAに登場!【福岡県古賀市】
NEXCO西日本と西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社は、福岡県古賀市と連携した「ふるさと納税自販機」を、九州自動車道古賀サービスエリア(上り線:山口方面)において4/1(土)よりスタートしました。全国の高速道路のサービスエリアでは「初」、もちろん九州地方でも「初」の試みとなります。これからのふるさと納税の新しいスタイルとして注目です!
シンボルキャラクター「ロフトラ」もお目見え!ミーナ天神内に「新生・天神ロフト」4月28日(金)オープン
2023年3月12日(日)を持って営業を終了した「天神ロフト」。4月28日(金)に新生・天神ロフトとして、「ミーナ天神」4階にリプレイスオープンすることが決定しました!天神ロフトはもちろんのこと、新生ミーナ天神にも注目ですよ。
北九州のアーバンアウトドアに新たなる魅力!響灘緑地/グリーンパークにキャンプ場「HIBIKINADA CAMP BASE」が2023年4月15日 (土)に誕生予定!
「水・緑・そして動物たちとのふれあい」をテーマとした、北九州市最大の規模を誇る公園「響灘緑地/グリーンパーク」(北九州市若松区)において、キャンプ場「HIBIKINADA CAMP BASE」を開業することが決定!これからのアウトドアシーズンに向けて、要チェックですよ。
【福岡の3月の注目ニュースはこちら】【ザ・リッツ・カールトン福岡】 2023年6月21日に開業することが決定!福岡屋台に参入する新たな13軒を発表!など
フクリパで発信した福岡の3月のニュースをまとめてご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。