1バス停単位で福岡を切り取る「バス停から愛」

福岡市でいちばん”大きい”バス停?「正手」【福岡市博多区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載105回目は、福岡市博多区にある「正手(しょうて)」バス停をご紹介します。

年明け1本目は「正手」バス停から

 

あけましておめでとうございます。

20251本目の記事は、正月の正の字が含まれているので、福岡市博多区の「正手」をお送りします。

 

 

バス停付近の住所は、

 

 

月隈です。

 

 

郊外方向バス停の後ろにある郵便局も、

 

 

月隈です。

 

 

福岡空港が近いので、頻繁に飛行機が見られます。

 

 

郊外方面も、終点が複数あって、

 

 

時刻表も多彩です。

 

 

マニア的に注目いただきたいのは、平日と日祝日の対比で、

 

 

ひばりが丘の位置が、

 

 

違う点です。

 

 

こちら、平日のひばりが丘ゆきは、行先番号「38」が含まれるため、「37上宇美」の隣に掲載されますが、

 

 

日祝日には「38」の運行がないので、ひばりが丘が右に追いやられるのです。

こういう細かいところで嬉しくなるのは、きっと今年も変わらないと思います。生温かく見守っていただけますと幸いです。

 

ちなみに「38」とは、以前取り上げた東光小学校前を経由する系統です。

 

1日に1本しかバスが来なかった、「東光小学校前」バス停は今

 

 

 

などと、ひとり妄想に耽っていたところ、朝だけしか運行しない「370」が通り過ぎていきました。

正面から取りたかったですが、これが当日の最終便です。

 

 

気を取り直して都心方面バス停を歩道側から見ると、バス撮影チャンスを逃した気持ちに引きずられるのか、残念な感じが拭えません。

コピーを掲載するにしても、雨対策がもう少しできなかったのか、サイズ感を揃える気概は見せられなかったのかなど。

 

 

都心方向は博多駅を終点とする系統が多く、少しだけ天神や福岡タワーまで足を伸ばします。

 

 

バスを苦手とする人は、「どこに連れていかれるか分からないから」ということを言われますが、その典型のような路線図です。博多駅まで行く場合はよいとして、博多駅までの途中に目的地がある場合、どの番号に乗ったらよいのか、確かに悩ましいと思います。

 

 

しかも「快速」なんてのもあったりして、どこを通過するのか不安になります

 

というキャプションを想定しながらバスを眺めましたが、10名を超える乗客が、まったく迷う様子もなく乗り込んでいかれました。地元の方にとって、系統の多さはさほど問題ではないのかも。

 

 

 

何が”福岡市最大”なのか

と、ひととおり周辺の風景をご覧いただきましたが、設備として物理的には特に大きなものもなく、何が「福岡市最大」なのか、ピンと来ないかと。

 

昨年秋、某テレビ番組で、『バス停ポーカー』というものを企画し、福岡市内バス停の「頭文字」に使われる漢数字を集めて、トランプのポーカーをしました。

 

箇田団地

十川

本松

隈七丁目

これで、四から八までの、5(ファイブ)ストレートです。

 

さらに九大病院や拾六町団地を加えていただくと、拾六町団地は頭文字ルールにより十と見なすので、六から十までのストレートができます、というような遊びです。

 

四箇/四箇田団地/四箇田団地入口/四箇田団地北口/四箇田団地西口など、同じ地区で複数のバス停が集められるため、ファイブカードの難易度はストレートに比べて格段に低くなります。

 

スリーカードやフルハウスなど、同じ役では数字が大きいほうが強い、というルールを定めたため、最大の数字はどのバス停か、と調べました。

 

すると、千鳥橋の千や、万田坑の万を大きく引き離して、「極」という単位があると判明したのです。一十百千万億兆京と続くものの、はるか上のほうに。

 

極楽寺のときに、言及したかった。。。。。。。。。

 

都心から数百円の極楽。「極楽寺(ごくらくじ)」バス停

 

そして極には及ばないものの、その下の単位に「正」もあるのです。極楽寺は糟屋郡宇美町のため、福岡市内では「正」手が最大になります。

 

 

どこかに「不可思議」バス停、立ててもらえませんかね。戸崎(さいとざき)※でも福岡市最大にはなれますけど。

※正式には「西戸崎(さいとざき)」

 

 

本年も『バス停から愛』をよろしくお願いいたします。

 

 

参考:命数法|Wikipedia

 

基本情報

バス停名:正手(しょうて)

・住所:〒812-0858 福岡県福岡市博多区月隈2丁目2 [map]

・博多からの行き方例:

「博多バスターミナル1F(14のりば)」から、37 四王寺坂ゆきに乗車。約26分、390円。

 

不動産投資入門動画限定公開中

「資産形成のために投資を考えているけれど、どんな方法が良いのだろう…」こんなお悩みをお持ちの方におすすめの動画です。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

 

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

 

 

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求バナー

 

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

 

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

合わせて読みたい

苦しければ苦しいほど尊い。マニアの憧れ「四箇田団地入口」バス停

狭き道を行く希少な路線を体験。「五十川(ごじっかわ)」バス停

関連タグ:
#まちと暮らし
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
バス路線探検家
沖浜貴彦
1972年生まれ・福岡在住。路線図に描かれた終点を想い、途中の狭い区間を苦心して走るバスに愛を注ぐ変態。ブログ「ほぼ西鉄バスの旅」を2008年に開設、日々愛を持ってバスを追いかけ続ける。毎月第二金曜・第四土曜日はバス趣味の現況を共有するサロン「バス路線探検家の会」を運営。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP