1バス停単位で福岡を切り取る「バス停から愛」

「〇丁目」の数字はここが最大かも「自由ヶ丘十一丁目」【福岡県宗像市】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載78回目は、福岡県宗像市にある「自由ヶ丘十一丁目(じゆうがおかじゅういっちょうめ)」バス停をご紹介します。

見どころの多い「自由ケ丘十一丁目」バス停

 

自由ヶ丘十一丁目です。

 

前回、長住四丁目を掲載し、そういえばいちばん数字の大きい丁目はどこだろう?と考えた結果、ここにたどり着きました。同じ日の午前に長住を撮影し、午後からここ宗像市まで移動してきています。仕事熱心だと感じます(自賛)。

 

>>前回記事はこちら:1→2→3→4の美しい順列。「長住四丁目」【福岡市南区】

 

 

 

当たり前ながら、バス停の付近が自由ヶ丘11丁目です。

 

 

信号も。

 

 

「長住四丁目」との共通点

 

もうひとつ、長住でここを想起した理由があって、路線図を見てみると、

 

 

この先にある、自由ヶ丘南地区でも、一丁目から四丁目までが順番に並ぶのです。長住と自由ヶ丘は、バスマニアである私にとって仲間です。仲間扱いされても、お互いに困るでしょうか。

 

 

青葉台入口ゆきが1時間に1本と、自由ヶ丘南西通りゆきが2本程度。郊外の住宅地内としては、充実しているほうだと思います。

 

 

時刻表に注目

 

西鉄バスの公式時刻表仕様は、基本的に6文字までしか終点を表示できません。最初からの6文字だけではなく、途中を省略した短縮形も選択可能なため、担当者が苦心したことを感じさせる例が、いろいろ生まれます。

 

「博多バスター(九州プロレスの必殺技みたいですが博多バスターミナルの略)」とか、「スペスワルド(説明するまでもなくスペースワールド)」など名作がありますので、通りがかったバス停で面白いものがあるかご確認ください。

 

この「自由丘南西通(自由ヶ丘南西通り)」、自由ヶ丘南一丁目からの流れで推測できますが、「じゆうがおかみなみ・にしどおり」です。文脈が何もないまま単体で見ると、「じゅうがおか・なんせいどおり」と読みたいところ。

 

 

 

 

どんな系統のバスが来るのか

あらためて路線図を見ると、南西通りの次にまた自由ヶ丘南一丁目があります。南地区を一蹴じゃなくて一周したあと、ここ自由ヶ丘十一丁目方面に戻ってくる循環線です。

 

 

そのため、本数の少ない時間帯によっては、

 

 

郊外方面である南西通りへのバスを見送ってから、

 

 

都心方面へ最初にやってくるのが、さきほど見送ったバスの戻り便というケースもあります。

 

どちらから乗っても運賃が同じという設定ならば、暑い日や寒い日にバス停で立ちつくして待つより、乗っていたほうが楽だということもありそうです。一般的に、そんなことが可能かどうかを考えるところに貴重な脳のリソースを割くことはよしとされませんが。そもそも、ちゃんとバスナビを見て、バスが接近してからバス停に向かえ、という話かもしれません。あしからず。

 

 

自由ヶ丘十一丁目からは、天神方面にも、

 

 

赤間急行と呼ばれる系統が直通していますが、

 

 

街へ出る人たちの需要に特化しているため、昼で最終便となります。

 

 

逆に、天神からここへ向かう場合、直通する急行は帰宅時間帯にしか走らないため、その日のうちに「急行で来て、急行で帰る」ことができません。近くの森林都市バス停で乗り換えれば簡単に来られますけど。

 

毎回この連載の最後に、編集さんが「このバス停までの行き方」を追加くださっています。「マニアじゃない人が調べて書いたほうが、一般的な経路が選択できるはず」というのがコンセプトです。当初からこの方式を続けていまして、目論見と違い突拍子もない経路が提案されることもありますが、ネタのひとつとして「修正したいところを敢えて放置している」こともあります。直通便はあるが直通便で都心から往復はできないこの場所、どういう訪ねかたになりますでしょうか、当方は正解が見つかっていませんので、いつもにもまして楽しみです。

 

 

 

フクリパ編集部より:

沖浜さんに「行き方例」を楽しみにされてしまい、若干プレッシャーを感じている編集部です(笑)。マニアでない一般ピーポー視点でもって、今回は「乗り換えで時間はかかるけれど午前中でも使えるルート」をセレクトしてみました!

 

行きはこちらのルートでゆったり、帰りは直通便でスピーディーに。そんな「自由ケ丘十一丁目」バス停を目的地にした半日旅に、読者のみなさんも出かけてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

基本情報

バス停名:自由ヶ丘十一丁目(じゆうがおかじゅういっちょうめ)

・住所:〒811-4163 福岡県宗像市自由ヶ丘11丁目[map]

・天神からの行き方例:

【STEP1】「天神日銀前(19)(19Aのりば)」から、急行 赤間営業所ゆきに乗車し、「森林都市(バイパス)(赤間方面)で下車。約59分、1,000円。

【STEP2】「自由ケ丘一丁目(自由ケ丘南三丁目方面)」に徒歩で移動。約4分。

【STEP3】「自由ケ丘一丁目(自由ケ丘南三丁目方面)」から、普通8-1 自由ケ丘南西通りゆきに乗車。約4分、210円。

 

 

 

 

会社員の不動産投資

会社員だからこその強みを活かす。働きながら始める不動産投資。

Sponsored

20代の不動産投資の魅力

資産形成の新たな選択肢に加えたい、20代から始める不動産投資の魅力とは。

Sponsored

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求バナー

 

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

 

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

合わせて読みたい

なぜそうなった?バス停名と位置の不思議な関係。「下野」バス停【佐賀県鳥栖市】

 


通るたびつい反応してしまう名前。「御手洗」バス停【福岡県糟屋郡】

 

 

関連タグ:
#まちと暮らし
#福岡観光
この記事をシェア
facebook
twitter
LINE
バス路線探検家
沖浜貴彦
1972年生まれ・福岡在住。路線図に描かれた終点を想い、途中の狭い区間を苦心して走るバスに愛を注ぐ変態。ブログ「ほぼ西鉄バスの旅」を2008年に開設、日々愛を持ってバスを追いかけ続ける。毎月第二金曜・第四土曜日はバス趣味の現況を共有するサロン「バス路線探検家の会」を運営。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP