「追い山」当日の早朝臨時列車情報
JR九州
▼運行日
2023年7月15日(土)
▼臨時列車運転時刻(発車時刻)
【特急「きらめき91号」】
[門司港3時01分発→小倉3時13分発→博多4時07分着]
(途中、門司、戸畑、八幡、黒崎、折尾、赤間、東郷、福間に停車)
【普通「博多山笠号」】を4本運転
・門司港発博多行き [門司港2:20発→博多3:56着]
・荒木発博多行き [荒木3:19発→博多4:15着]
・直方発博多行き [直方3:10発→博多4:11着]
・筑前前原発福岡空港行き [筑前前原3時53分発→博多4時35分着]
市営地下鉄
▼運行日
2023年7月15日(土)午前3時台〜6時台
▼運行区間
全線
※7月1日から「山笠特別列車「走れ!山笠号」」の運行も行われています。
西鉄電車
▼運行日
2023年7月15日(土)早朝
▼運行区間/運行本数
【天神大牟田線】…2本
・大牟田 2:07発 柳川ゆき普通(柳川2:34着)→<接続>→柳川 2:40発 福岡(天神)ゆき急行(福岡3:51着)(※花畑より急行)
・花畑 2:55発 福岡(天神)ゆき普通(福岡4:01着)
※大牟田駅発の列車は、西鉄柳川駅で横のホームの列車に乗り換えることができます。
※薬院駅北口・西鉄平尾駅ビル口・大橋駅北口・井尻駅東口・下大利駅北口・西鉄久留米駅北口は営業しておりません。他の出入り口よりご乗車ください。
※福岡(天神)駅での降車は、北口・南口をご利用ください。(三越口は営業いたしません)
【貝塚線】…2本
・新宮 3:42発 貝塚ゆき普通(貝塚4:05着)(※4:19発 中洲川端ゆき地下鉄に接続)
・新宮 4:02発 貝塚ゆき普通(貝塚4:25着)(※4:39発 中洲川端ゆき地下鉄に接続)
※貝塚駅にて地下鉄へ連絡しています
▶詳しい情報については、西鉄グループサイト「【7月15日(土)早朝】博多祇園山笠「追い山」臨時列車のお知らせ」をチェックしてください。
▼その他情報
西鉄電車は、今回初めて臨時列車の先頭車両(天神大牟田線:福岡(天神)側、貝塚線:貝塚側)に、山笠をモチーフにしたヘッドマークを設置!西鉄電車の臨時列車を利用した際にはぜひチェックしてくださいね!
では、ここからはフクリパの記事とともに、山笠の魅力についてご紹介します。
初観覧した移住者・きむ兄が紹介する『博多祇園山笠』の魅力
約3年前に東京から福岡に移住してきた元放送作家のきむ兄が解説!
昨年、追い山笠を初観覧し、山笠に関する「あれこれ」を知ったのだといいます。その中からいくつかピックアップしてご紹介!
・舁き手は山笠期間中、きゅうりを食べてはいけない
・「仕事してますか?」と聞きたくなるくらい、日中に舁き手が街中を歩いている。
・「え、3局もテレビが生中継してる!」
・市長ががっつり山笠に関わっている
・とにかく、山笠一色になる博多の街は熱すぎる!
今年の追い山の日は土曜日!福岡県外の方も早めに博多の宿を取って、この迫力ある追い山笠を楽しみましょう!
▽初観覧した移住者・きむ兄が紹介する『博多祇園山笠』の魅力
https://fukuoka-leapup.jp/city/202208.740
山笠とも関係が?!福岡・博多のDNA的な手締め『博多手一本』との歴史と全容
# 「よーお」(パン・パン)
# 「も一つ」(パン・パン)
# 「祝うて三度」(パパン・パン)
福岡・博多に地元独特の手締め、『博多手一本』。 博多祇園山笠をはじめとする祭事や会合、宴席・飲み会などの場で独特の掛け声やリズムが鳴り響く。
博多祇園山笠の櫛田入りで一番山笠は、『祝いめでた』をうたって博多手一本を入れることができる(画像提供:博多祇園山笠振興会)
福岡・博多において、会合や宴会などを博多手一本で締める場合、「異議なし」という意味があります。
もっとも、博多祇園山笠での参加者らが行う博多手一本は、締めとしての意味合いよりもあいさつとして行われています。
なお、博多祇園山笠での博多手一本は、高揚感からかスピードも速く、「もーつっしょ」「まひとつしょ」、「いおうてさん」「よーてさんど」「よーとさん」「よてさん」と訛って聞こえることも多い。戦前は、「博多手一本で『締める』」という言い方をしていました。
しかし、戦後、「締める」という表現は「店を閉める」にも似て縁起が悪いと指摘された。そして、地元の商工団体や文化団体が主導して、「お客さまを招き入れる」という意味合いから「入れる」という表現に統一したのだそう。
そんな『博多手一本』の歴史と全容はこちらの記事をチェック!
▽福岡・博多のDNA的な手締め『博多手一本』とは。『博多手一本』の歴史と全容を徹底解説!
https://fukuoka-leapup.jp/city/202208.756
7/1~15開催、観客300万人超えの博多の風物詩 『博多祇園山笠』~その魅力と秘密~
「山笠のあるけん博多たい!」━━━。
かつて地元の菓子メーカー『洋菓子の欧州』が販売していた『伝統名菓 博多山笠』のテレビCMでのセリフは、博多祇園山笠を紹介した名言です。
福岡・博多の夏の風物詩であり、博多っ子をはじめ観光客らを広く魅了する博多祇園山笠の魅力と秘密に迫ります!
これを見れば山笠のすべてがわかります!