- #データでみる福岡
福岡県の2024年輸出額は8兆円弱、同輸入額は4.2兆円で共に過去最高額
福岡県における2024年の1年間における貿易額は、一体いくらだったのでしょうか。福岡県調査統計課がまとめた資料を基に福岡県の輸出通関実績額や輸入通関実績額などをみていきましょう。
福岡市は2024年の日本人転入超過数で21大都市中の第4位
総務省統計局の『住民基本台帳人口移動報告』2024年結果が発表されました。福岡県および福岡市における人口移動状況は、どのような結果だったのでしょうか。
蔵開き真っ盛り!福岡県の日本酒蔵は33、全国9位の酒どころ
ユネスコ無形文化遺産に登録された、日本の「伝統的酒造り」。福岡県は、日本でも有数の酒どころです。国税庁の『清酒の製造状況等について令和5酒造年度分』においても福岡県の製造場数33であり、全国ランキングでも広島県の34場に次いで僅差の第9位でした。
福岡県は外国人旅行者の滞在増加率で第2位。首位は漫画・アニメ人気の熊本県
海外でも広く愛されている日本の漫画・アニメ━━。日本の漫画・アニメの聖地や関連地などを訪れる外国人観光客が増えています。2023年の訪日外国人旅行者の滞在増加率に関するレポートが2024年11月に発表されました。そのレポートは、どのような内容だったのでしょうか。
インバウンド急回復!さらに注目、観光都市「福岡」のデータまとめ
コロナ禍を経て、観光客の増加が顕著に見られる福岡市。街を歩けば、アジア圏を中心としたさまざまな言語が飛び交い、コロナ禍前の活気を取り戻しています。では実際、どのくらい観光客が増えたのでしょうか。実際に観光客が増えたことがわかるデータやランキングをご紹介しつつ、観光振興のための取り組みや、福岡市という街の魅力についてもお伝えいたします。
福岡市内にある平均年収1,000万円超の上場企業は3社!
日本には現在、4,000社を超える上場企業が存在します。そうした中、平均年収1,000万円超の上場企業は、日本全国に168社あることがわかりました。そのうちの3社が、福岡市内に本社を構える地元企業でした。
「コスパの良さそうな都道府県」ランキングで福岡県は第2位
「住みやすい」「暮らしやすい」と定評のある福岡県は、コストパフォーマンスの面でも満足度の高い都道府県であることが分かりました。今回、東京の不動産メディアが独自に調査・集計したランキングを紹介していきます。
福岡県は『地域元気指数ランキング』で47都道府県中の第6位
全国『地域元気指数調査2024』(全体結果編)によると、福岡県は47都道府県の中で第6位でした。住民自らが評価する調査結果を基に福岡県の〝元気〟についてみています。