- #福岡発ブランド
博多駅の駅長から直接オファーが!!│JR博多駅×バカチンガー・第2回幸せの運拾い運動を実施!
JR博多駅×FBS福岡放送の「ちょっと残念なヒーロー」バカチンガーによる「第2回幸せの運拾(うんひろ)い運動」が2月25日に実施されました!1月にもたくさんの人が集まったこの運動。「前回よりも減ったらどうしよう…」というバカチンガーの不安をよそに、55名の方が参加されました!
移住系経営者が人事担当者目線で見る福岡の可能性:スローガン株式会社・北川裕憲さんインタビュー
福岡大学商学部・飛田先生の新連載!"福岡新風景:経営者と語る福岡の魅力"では、福岡へ新たに根を下ろした経営者たちの生の声をお届けします。さまざまな背景を持つ経営者がなぜ福岡を選び、どのように彼らのビジョンと地域の特性が融合しているのか、また福岡がもつ独特の文化、生活環境、ビジネスの機会はどのように彼らの経営戦略や人生観に影響を与えているのかについて、飛田先生が、深い洞察と共に彼らの物語を丁寧に紐解きます。福岡の新しい風景を、経営者たちの視点から一緒に探究していきましょう。福岡へのIターン、Uターン、移住を考えている方々、ビジネスリーダー、また地域の魅力に興味を持つすべての読者に、新たな視点や発見となりますように。
九州の60ブランドが登場!九州特化型バレンタイン催事「Discover Kyushu Chocolate」大丸福岡天神店で開催
九州の魅力あるひと・もの・ことを日頃から発信し続けている大丸福岡天神店。今年のバレンタインはこれまでに例を見ない、会場の6割(60ブランド)が九州ブランドという九州特化型バレンタイン催事が行われます。大切な人へ、お世話になった人へ、そして自分用へ…ぴったりなチョコレートがきっと見つかるはずです。
1周年記念:「THEATER 010」が体験型レストラン「Secret Table ~まだ誰も知らない秘密のレストラン~」を週末限定でオープン!
福岡の夜を彩る新たな名所「010 BUILDING」とその中核施設「THEATER 010」が、1周年を祝して期間限定のポップアップレストラン「Secret Table ~まだ誰も知らない秘密のレストラン~」を企画しました。この特別企画は、アジアのトップシェフGohとGagganのコラボレーションによる独創的な料理と、イマーシブシアターの深い世界に引き込むパフォーマンスで、観光客に新たなナイトタイムの魅力を提供します。2024年1月12日からの限定オープンで、福岡の夜はこれまでにないエンターテインメントの体験でいっぱいになります。
中小企業からアトツギベンチャーへの進化:メタルクリエイターが創る地域企業の未来│乗富鉄工所
福岡大学商学部・飛田先生の新連載!"福岡新風景:経営者と語る福岡の魅力"では、福岡へ新たに根を下ろした経営者たちの生の声をお届けします。さまざまな背景を持つ経営者がなぜ福岡を選び、どのように彼らのビジョンと地域の特性が融合しているのか、また福岡がもつ独特の文化、生活環境、ビジネスの機会はどのように彼らの経営戦略や人生観に影響を与えているのかについて、飛田先生が、深い洞察と共に彼らの物語を丁寧に紐解きます。福岡の新しい風景を、経営者たちの視点から一緒に探究していきましょう。福岡へのIターン、Uターン、移住を考えている方々、ビジネスリーダー、また地域の魅力に興味を持つすべての読者に、新たな視点や発見となりますように。
「NewsPicks for Business」が大きく変化する今の福岡を伝えるビジネスマガジンを誕生させたワケ
2023年11月、福岡経済にフォーカスしたビジネスマガジン『Ambitions FUKUOKA』が刊行されました。発行したのは、経済情報プラットフォーム「SPEEDA」やソーシャル経済メディア「NewsPicks」を運営するユーザベースのグループ会社、株式会社NewsPicks for Business。全国的に紙のメディアがなくなる中で、なぜ今、福岡に特化したマガジンを作ったのでしょうか。その舞台裏に迫ります。
福岡県の博多あまおう、棒ラーメン、万能ねぎ、めんべい、アラフォー傾子が日本ネーミング大賞部門で受賞
ネーミングの重要性を発信してネーミングの質と価値の向上を図っていく日本ネーミング大賞。今回で4回目の開催となる同大賞2023の地域ソウルブランド部門において福岡県からは、5つのネーミングが選ばれて受賞しました。
九州のお好み焼専門店「どんどん亭」と九州の定番袋麺「うまかっちゃん」とのコラボメニューが12月12日より期間限定でスタート!
九州で展開するお好み焼専門店「どんどん亭」にて、12/12(火)より期間限定で「うまかっちゃん」とのコラボメニューが登場!見た目がまるでラーメンな「うまかっちゃんもんじゃ」、うまかっちゃんのスープの粉を使用した「うまかっちゃん焼ラーメン」など全4品が楽しめます。九州人には馴染み深い「うまかっちゃん」の新しい食べ方を、この機会にぜひ体験してみましょう!