• #まちと暮らし

子育てしやすそうな都市

暮らしやすさで定評ある福岡市は、『子育てしやすそうな都市』ランキングでも第1位だった!?

自治体による子育て世代への支援策が昨今、大いに注目を集めています。子育て支援策は、子育て世代の流入による人口増をはじめ、地域経済の活性化などを通じ、税収面でも増加傾向がみられます。今回、暮らしやすさで定評ある福岡市における子育て支援に関する取り組みやビジョンをみていきましょう。

福岡・博多の『屋台』がニューヨーク・タイムズで高評価!? ~『2023年に行くべき52カ所』に日本から福岡市と盛岡市が選出!〜

世界中に取材ネットワークを張り巡らす米有力紙『ニューヨーク・タイムズ』は毎年、「今年行くべき場所」を発表しています。今年、2023年版として発表した世界52カ所の観光地の中に日本から福岡市と盛岡市が選ばれて、大きな話題になっています。

福岡市内フリー乗車券で合法的に市外に出る。「平山」バス停【福岡県糟屋郡】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載57回目は、福岡県糟屋郡にある「平山」バス停をご紹介します。

アイスクリーム好きの楽園!5年ぶりの福岡開催!アイスクリーム万博「あいぱく® FUKUOKA in SUMMER 2023」開催決定!

アイスクリーム万博「あいぱく®」の企画運営を手掛ける株式会社アイスクリーム・ラバーは、日本全国各地から厳選したご当地アイスが一堂に集まるアイスクリーム万博「あいぱく」を、2023年9月9日(土)から9月18日(月)までの10日間、福岡市役所西側ふれあい広場にて開催することを発表しました!その詳細についてお伝えします。

実は福岡はファッションの街?! 福岡の人こそ知ってほしいMade in Fukuokaのファッションブランド

実は、福岡発のファッションブランドがたくさん存在することをご存知ですか?全国から一目置かれ確かな技術で服作りをする老舗、他にないユニークさを見せるカジュアルブランドなど実にさまざま。今回、福岡のファッション事情について探ろうと、福岡発のブランドを中心にセレクトしている「April」オーナーの秦寛史さんに、福岡のファッションについてうかがうとともに、魅力的なブランドをご紹介いただきました。福岡の人こそ「Made in Fukuoka」のファッションを知って、着て、楽しんでみませんか? 世代も体型も関係なく、地元愛でふわりと着こなせるかもしれませんよ。

天神からいちばん近い海。「那の津四丁目」バス停

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載56回目は、福岡市中央区にある「那の津四丁目」バス停をご紹介します。

これから10年後はどんなまちになるんでしょう?「ふくおか未来会議~10年後の福岡を創造しよう!~」8月26日(土)開催!【福岡市早良区】

8月26日(土)、NPO法人福岡テンジン大学、福岡の地域戦略策定から推進まで一貫しておこなうFDC(福岡地域戦略推進協議会)と、福岡都市圏の14大学が連携した福岡未来創造プラットフォーム、そして10年後の未来の計画をつくる福岡市とともに「ふくおか未来会議 ~10年後の福岡を創造しよう~」が開催されます。

海のすぐそばの終点。「龍の宮」バス停

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載55回目は、福岡市西区にある「龍の宮」バス停をご紹介します。

【8月4日開業】“九州の自然に癒される” がコンセプトの「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」

三菱地所グループの株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツは、福岡県で2店舗目の出店となる「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」を2023年8月4日(金)に開業しました。九州産木材を館内随所に使用したほか、九州各地の自然の音に包まれるキャンバスラウンジやルーフトップガーデンなど、まさにホテルコンセプトである“九州の自然に癒される”を体現したホテルの詳細をご紹介します。

福岡都市圏のタクシー運賃が値上げ。初乗りが100円値上がりし、670円に【2023年8月1日〜】

全国的にタクシーの値上げが相次いでいる昨今。8月1日より、福岡都市圏のタクシー運賃が値上げすることが発表されました。その詳細や背景についてご紹介します。

TOP