- #観光ビジネス
【福岡版】自分へのご褒美に。一人で泊まってリフレッシュ!近場で楽しむ「リセット泊」
ちょっと息抜きをしたい時は、近場のホテルに泊まって自分を”リセット”してはいかが?今回は仕事や育児に追われる女性を中心に注目が集まる、話題の「リセット泊」の魅力に迫ります。後半にはリセット泊におすすめのホテル情報もご紹介!
子どもとホークスを楽しもう!親子でPayPayドーム野球観戦究極ガイド
福岡をこよなく愛するライター大塚たくまが、福岡で起きていることを徹底深掘りしていきます。今回のテーマは、「親子で楽しむPayPayドーム野球観戦」。野球だけではない子どもたちが楽しめる究極の観戦法をガイドします。
【2022年版】今年はどこに行く?福岡でゴールデンウィークを楽しむための記事8選
2022年のゴールデンウィークは4月29日(金)から5月8日(日)まで。その間に2回の3連休があり、5月2日(月)と6日(金)にお休みをとれば、最大10連休に!こちらの記事では「家族で楽しむ」「大人だけで楽しむ」の項目に分けておすすめスポットをご紹介します。ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。
福岡市の地図は傾きがち。最北端バス停「美和台一丁目」を訪ねる
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載7回目に登場するのは、福岡市最北端にある「美和台一丁目」です。
【福岡空港完全ガイド】旅も遊びも!最新施設から周辺スポットまで!福岡空港の楽しみ方
世界で有数の「都心に近い空港」であり、コロナ禍以前は、国内でも有数の離着陸の多さも話題になっていた福岡空港。コンパクトで利便性が高く、かつエンタメ要素いっぱいで、福岡の誇れるスポットのひとつだと全国の人々に伝えたい!ということで、今回は福岡空港の完全使いこなし術を伝授します。
花と緑を身近にしてSDGsに。福岡で7000万本が廃棄されている「ロスフラワー」問題を考えよう。
「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」と言って、この時期は行事も多く時があっという間に過ぎてしまうことを例えますが、文字どおり今年も2月に入り、「かしいかえん」の閉園からひと月以上経ってしまいました。閉園の風景をみながら感じた「ロスフラワー」問題についてお伝えします。
観光DXが加速!音声AR・音声ガイド “音”で楽しむ福岡散策
観光、旅の世界にも確実に「DX(デジタルトランスフォーメーション)」がすすんでいます。今回はその中でも“音”に注目。音声AR(拡張現実)や音声ガイドの新しいカタチを利用して、福岡散策を楽しめる体験も紹介します。
福岡が誇る水族館「マリンワールド海の中道」大人が本気で楽しむ見どころ5選
福岡市民はもちろん、全国の観光客から愛される施設を紹介する企画。今回は、福岡市東区西戸崎の水族館「マリンワールド海の中道」。もっと早く紹介すればよかった!見どころを5つのポイントで深堀解説します。