子どもとホークスを楽しもう!親子でみずほPayPayドーム福岡野球観戦究極ガイド

子どもとホークスを楽しもう!親子でみずほPayPayドーム福岡野球観戦究極ガイド

福岡をこよなく愛するライター大塚たくまが、福岡で起きていることを徹底深掘りしていきます。今回のテーマは、「親子で楽しむみずほPayPayドーム福岡野球観戦」。野球だけではない子どもたちが楽しめる究極の観戦法をガイドします。

こんにちは。子育て中の父親ライター、大塚たくまです。

 

子どもの頃、ドームに野球を観に行ったことはありますか?大人になって子どもを育てていると、野球観戦をレジャーに取り入れる難しさを感じていませんか。

 

「子どもが長時間、野球に集中できると思えない」
「席が窮屈で、子どもがかわいそう」
「子連れで野球観戦なんて、初めから選択肢にない」

 

じつは、それって、ちょっと古い発想かもしれません。今のみずほPayPayドーム福岡は、子連れでもめっちゃ行きやすい環境になっているからです。

 

今回は子どもと一緒に楽しく野球観戦を楽しみたい福岡県民のあなたに贈る「子連れ」に全振りした、観戦ガイドです。

 

■子どもと観戦するのにピッタリな席種ベスト3

親子でみずほPayPayドーム福岡野球観戦究極ガイド

 

ライター大塚が調査した結果、子どもと観戦する際におすすめの席種はこの3種類です。

 

●コカ・コーラテーブルシート
●やまや めんたいこBOX
●ECCキッズパーク 

 

「そもそも、こんな席種知らない」と驚いている方、ぜひ続きを読んでください!

 

おすすめ3位 コカ・コーラテーブルシート

コカ・コーラテーブルシート

 

客席からフィールドに飛び出していて、選手と同じ目線で野球観戦が楽しめる「コカ・コーラシート」には「テーブルシート」と呼ばれるシートがあります。

 

コカ・コーラテーブルシート▲コカ・コーラーシートの奥にある (C)SoftBank HAWKS

 

このテーブルシートは一塁側と三塁側の両方にあります。テーブルがあるので、家族で囲んで座れるのがメリットです。

 

コカ・コーラテーブルシート

 

子連れで過ごすために、まず重要なのが「テーブルがあるかどうか」です。テーブルがあるだけで、野球観戦の快適度は一気に高まります。

 

ただし、座席数が少ないので、すぐに埋まってしまうことも……。この席を狙いたい場合は、チケット発売後すぐに狙うようにしてください。

 

コカ・コーラテーブルシート参考価格 14,000円〜18,000円

 

>>詳しくは公式サイトの席種紹介へ
​​https://www.softbankhawks.co.jp/ticket/seat_detail.html

 

おすすめ2位 やまや めんたいこBOX

やまや めんたいこBOX

 

やまや めんたいこBOXは外野席の後方にある、6名が座れるテーブル席です。

 

やまや めんたいこBOX

 

野球ゲームや、テレビの野球中継で見覚えのある方もいるかもしれません。ドーム内でもかなり目立っています。

 

やまや めんたいこBOX

 

ファミレスのファミリー席のような雰囲気で、野球観戦を楽しめます。ここなら子どもが少々暴れても、周囲への迷惑を心配する必要はありません。野球観戦において、パーソナルスペースが守られている安心感は何物にも替えがたい……。

 

やまや めんたいこBOX

 

しかもなんとこの席、電源があるのです!!

 

電源があれば、野球に飽きた子どもに動画で気を紛らわせてあげることもできるということ。これは子連れ観戦にはありがたい武器ではないでしょうか。

 

やまや めんたいこBOX

 

外野席の後方って、意外と試合の状況は見えやすいんですよね。外野席の前方だとわかりにくいのですが、後方は位置が高いので全体が見渡せるようになります。

 

ちなみにやまや めんたいこBOXは、めんたいこを使用したオードブルがついています!食事を買いに行く手間も省けるわけです。素晴らしい……。

 

やまや めんたいこBOX 参考価格(6名まで利用可能) 27,000円〜39,000円

 

おすすめ1位 ECCキッズパーク

ECCキッズパーク

 

1位はこちら。「ECCキッズパーク」です。なんと観戦エリアの中に遊具コーナーがあり、子どもを遊ばせながら観戦ができます!

 

ECCキッズパーク

 

しかも、なんとビュッフェ形式の食事付。ビュッフェのメニューはけっこう本格的で、ぼくはいつもここのビュッフェのローストビーフを楽しみにしています。

 

ECCキッズパーク

 

かなり高い位置からの観戦になるので、選手は遠いのですが、試合展開ははっきりとわかります。これはこれで、優雅でいいものです。球場の雰囲気はしっかりと味わえますしね。

 

ECCキッズパーク

 

改めてECCキッズパークの素晴らしさを家族にも味わってほしいと思い、GWに家族へホークス観戦をプレゼントすることに。夫婦と6歳、3歳(取材当時)の子どもの4人で快適に野球観戦過ごすことはできるのでしょうか。

 

ECCキッズパーク 参考価格 5,000円〜6,800 キッズ(1,600円〜3,200円)
※キッズは4歳~小学生まで

 

>続きは次ページへ:試合前は「BOSS E・ZO FUKUOKA」で遊ぼう

不労所得訴求

本業しながら副収入!エンクレストではじめる不動産投資

Sponsored

mailmagazine_ad

フクリパの最新情報や特典コンテンツをお届け!無料会員登録はこちらから!

Sponsored

関連タグ:
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
ライター・編集者
大塚たくま
福岡をこよなく愛する編集者。みんなが知っているようで深くは知らないことを徹底深堀して「実はここが面白い!」を見つけることを得意とする。グルメ・旅行の他、自身でスポンサーになるほどのアビスパ福岡サポーター。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP