最大2万円分おトクになる!?福岡中央6エリア限定電子商品券「PayPay商品券」とは
画像出典:PayPay株式会社 https://paypay.ne.jp/event/fukuoka-fukuoka-city-gift-vouchers-20250801/
PayPayアプリを普段から使っている方で、福岡市中央区エリアでよくお買い物をする、この先、大きなお買い物をする予定がある方は必見!
PayPayアプリでは現在、1,000円分のプレミアムが付いた6,000円分の福岡中央6エリア限定電子商品券「PayPay商品券」を1口5,000円で販売中です。
画像出典:PayPay株式会社 https://paypay.ne.jp/event/fukuoka-fukuoka-city-gift-vouchers-20250801/
この「PayPay商品券」は、先着2万口限定となっていて、居住地に関係なく12歳以上の全ての方が購入可能!
もちろん福岡県外、福岡市外に住んでいる方も買えますので、福岡市在住ではないけれど、みずほPayPayドーム福岡や天神、六本松などに行くことが多い方、飛行機や新幹線で福岡旅行を計画している方は購入を検討してみては?
「PayPay商品券」の概要は、次のとおり。
■販売期間:2025年8月1日(金)12:00〜2025年8月31日(日)23:59
■利用期間:2025年8月1日(金)12:00~2025年12月31日(水)23:59
■対象エリア:福岡市中央区の6エリア※
■対象店舗:マップもしくは店頭のポスター・ステッカー掲示があることを確認ください
■申込可能口数:ひとり最大20口まで
■販売価格:5,000円(1口)
■プレミアム:1,000円分(1口5,000円分購入で6,000円分使えます)
■アプリ:PayPay
利用可能な店舗は、下記のマップから確認できますので、いつも行くお店や気になっているあのお店が利用可能かどうか調べてみてからの購入をオススメします!
大手門・唐人町など、福岡市内には約130もの商店街があり、商品券企画やイベントなど、さまざまな取り組みが行われています。
ローカルグルメからお土産まで。商店街の新たな魅力に出会う新プロジェクト【福岡市】
https://fukuoka-leapup.jp/tour/202403.27183
「PayPay商品券」は、ひとり最大20口まで購入できるということで、10口(50,000円分)購入すれば60,000円分利用でき、実質10,000円分お得に!さらに、20口(10,000円分)購入すれば、120,000円分のお買い物が可能となり、なんと20,000円分もお得に利用できます!
ちょうどボーナスも支給されて、手元にお金がある方も多いはず。1~2万円のプレミアムを手に入れて、いつもよりも少し贅沢に外食したり、ちょっといい洋服を買ったりと自分へのご褒美や、大切な人と一緒に使うのはいかがでしょう。
ちなみに「PayPay商品券」を購入するには、PayPayの本人確認が必要。本人確認審査は1〜3日、書類撮影での本人確認申請であれば1週間ほどかかるそう。
本人確認がまだの方は本人確認をしてから必要口数を購入し、プチ贅沢しましょう!
■購入方法
1.PayPayアプリをダウンロードしましょう
2.希望する購入口数を選択します
3.本人確認情報を確認します
4.2〜3の情報に誤りがないかを確認します
5.PayPayアプリで購入しましょう
しかしながら「そっちのほうに行く機会がない」「ちょっと遠い」と思われている方も多そうです。
そこで調べてみたところ、福岡市内のいろいろなエリアでプレミアム商品券が販売されていることがわかりましたので、ご紹介していきます!
福岡市内で使えるプレミアム商品券を4つご紹介!
博多よかぺい
画像出典:上川端商店街振興組合 https://hakata.or.jp/news/70518/
「博多よかぺい」の概要は、次のとおり。
■販売期間:2025年6月26日(木)〜売り切れ次第終了
■利用期間:2025年6月26日(木)~2025年12月25日(木)
■対象エリア:上川端商店街・川端中央商店街・博多リバレイン・中洲町・ホテルオークラ福岡・グランドハイアット福岡
■対象店舗:ニュースリリース(https://hakata.or.jp/news/70518/)をご確認ください
■申込可能口数:ひとり最大40口まで
■販売価格:5,000円(1口)
■プレミアム:1,000円分(1口5,000円分購入で6,000円分使えます)
■アプリ:commoney
「博多よかぺい」は、ひとり40口まで購入できます。200,000円分(40口)購入すると240,000円分使えることになり、40,000円分のプレミアムを獲得可能です!
博多川端プレミアム商品券2025
画像出典:上川端商店街振興組合 https://hakata.or.jp/news/70521/
「博多川端プレミアム商品券2025」の概要は、次のとおり。
■販売期間:2025年6月26日(木)〜売り切れ次第終了
■利用期間:2025年6月26日(木)~2025年12月25日(木)
■対象エリア:上川端商店街・川端中央商店街・博多リバレイン・中洲町・ホテルオークラ福岡・グランドハイアット福岡・ホテル日航福岡・博多エクセルホテル東急
■対象店舗:ニュースリリース(https://hakata.or.jp/news/70521/)をご確認ください
■申込可能冊数:ひとり5冊まで
■販売価格:10,000円(1冊)
■プレミアム:2,000円分(1冊10,000円分購入で12,000円分使えます)
「博多川端プレミアム商品券2025」は、ひとり5冊まで買え、上限の50,000円分を購入すると、10,000円分の贅沢ができます!
ウエストコート姪浜デジタル商品券(ウエコーPay)(ご好評につき販売総額に達したため、販売は終了しました。)
画像出典:株式会社コモニー https://commoney.jp/uekopay
「ウエコーPay」の概要は、次のとおり。
■販売期間:2025年6月28日(土)〜売り切れ次第終了
■利用期間:2025年6月28日(土)~2025年9月30日(火)23:59
■対象エリア:ウエストコート姪浜
■申込可能口数:ひとり10口まで
■販売価格:5,000円(1口)
■プレミアム:1,000円分(1口5,000円分購入で6,000円分使えます)
■アプリ:commoney
ウエストコート姪浜は、サニーやミスターマックス、スターバックスコーヒーなどが入っている商業施設で、姪浜駅から徒歩約7分のところにあります。
「ウエコーPay」は、ひとり10口まで購入でき、10口(50,000円分)購入した際には、こちらも10,000円分多めに使えます。
なお、「ウエコーPay」は、販売総額に達したため、すでに販売を終了したとのことです。今後の最新情報については、公式サイト(https://www.westcourt.ne.jp/)などでぜひ、ご確認ください!
福岡空港プレミアム電子商品券「福岡空港Pay」
画像出典:福岡空港 https://www.fukuoka-airport.jp/information/premium2025.html
「福岡空港Pay」の概要は、次のとおり。
■販売期間:2025年8月1日(金)〜売り切れ次第終了
■利用期間:2025年8月1日(金)~2025年12月31日(水)
■対象エリア:福岡空港(免税店除く)
■申込可能口数:ひとり10口まで
■販売価格:5,000円(1口)
■プレミアム:1,000円分(1口5,000円分購入で6,000円分使えます)
■アプリ:よか×トクペイ
福岡空港内で食事をしたり、おみやげを買う予定があるのならぜひ「福岡空港Pay」の購入を検討してみてください!
販売中のプレミアム付き地域商品券は福岡商工会議所HPでチェック!
そのほか、イオンスタイル笹丘専門店プレミアム付デジタル商品券や野芥商工連盟会の野芥Pay(野芥商工連盟会デジタル地域商品券)、箱崎商店連合会のハコぽっぽプレミアムデジタル商品券などが販売されています。
気になる方は、福岡商工会議所の公式サイト(https://www.fukunet.or.jp/area/premium/2025_premium/chuo/)もチェックしてみてくださいね!
また、取り扱いのない店舗や当該商品券では購入できない商品もありますので、必ずプレミアム付き地域商品券の公式サイトで、確認するようにしましょう。
参考サイト
https://paypay.ne.jp/event/fukuoka-fukuoka-city-gift-vouchers-20250801/
https://hakata.or.jp/news/70518/
https://hakata.or.jp/news/70521/
https://www.fukuoka-airport.jp/information/premium2025.html