- グルメ
福岡・中洲のバーの歴史を感じる「老舗バー御三家」を紹介します。【福岡のBAR Vol.3】
戦後の福岡のバーは、「外人専用ホテル」や「米軍クラブ」から始まりました。福岡空港は当時、米軍管理の「板付基地」で、米軍兵士であふれていました。そのバーの歴史を知るバーテンダーも今や、数少なくなりました。歴史を紐解くもよし、オールドスタイルのカクテルを味わうもよしーー。今夜は、中洲の「老舗バー御三家」を訪ねます。
博多一口餃子5選!たかが一口、されど一口、食べて飲んで1,000円以内も?!
本記事の筆者「@ふくいんすたふ~ど」は、Instagramフォロワー5万人のグルメアカウントで、様々な福岡エリアのグルメ情報を配信してきました。今回は、福岡のソウルフード「一口餃子」にスポットを当てご紹介していきます。
誰もが認めるバーテンダー。福岡のバーのグレードを引き上げてくれた3名のお店を紹介します。【福岡のBAR Vol.2】
今夜も福岡のバーテンダーたちは、お客さまを笑顔にするために「あなたにふさわしい1杯」を届けています。スタンダードカクテルから今流行のミクソロジーカクテルまで、バーテンダーの個性が光ります。そんな数あるバーの中で、誰もが認める3人のバーテンダーのお店にお誘いします。
下戸にも優しい街・福岡へようこそ!
「『ライブハウス武道館へようこそ!』と叫んだのは氷室京介だが、『下戸にも優しい街・福岡へようこそ!』と叫びたい」。そんなとある人の妄想グルメ記事が到着しました!ノンアルコールでも十二分に酔える街・福岡の楽しみ方をご紹介します。出張で来られた方、健康診断間近でちょっと節制したいけど楽しみたい福岡人にお届けします。
来福客をもてなす最新はしご酒事情
福岡は陽が沈むのが遅い。花火大会のスタートが20時なのは、その時間でもまだ明るいかららしい。今夜は久しぶりに東京から来福する先輩をアテンドする予定。定期的に福岡に来られていたけれど、コロナの影響で数ヶ月ぶりの福岡という。予定よりも早く仕事が終わったので、待ち合わせ場所のワインバーへ向かった。
福岡の焼鳥6選!〜野菜巻き串・鳥皮・肝・つくね・豚バラ・新参モノ〜
本記事の筆者「@ふくいんすたふ~ど」は、Instagramフォロワー5万人のグルメアカウントで、様々な福岡エリアのグルメ情報を配信してきました。今回は福岡のソウルフード「焼鳥」にスポットを当てご紹介していきます。
福岡・中洲のオーセンティックバーへ、ようこそ! 老舗バーとその直弟子のバー、2店へご案内します。【福岡のBAR Vol.1】
福岡の地元の人はあまりご存じないかもしれませんが、福岡のバーのレベルは、国内でも高い評価を受けています。日本は最高の“バーテンダー王国”と世界が認めているので、福岡のバーは世界でもトップクラスということになります。福岡のバーに通い続けて40年を超える私、Johnnie Walkerが文字通り歩いて福岡のお薦めバーにご案内いたします。
福岡市藤崎の人気店「捏(つくね)製作所」が昼酒にシフトする理由
2015年8月、京都から福岡市早良区藤崎に移転オープンした「捏製作所(つくねせいさくしょ)」が、2020年8月に業態を変更するとの速報が!しかも編集部に取材のオファーを頂きました。どこよりも早く、どこよりも正確に、捏製作所のオーナー・菅原ご夫妻の想いを聞いてきました。