秋冬に食べたい!福岡グルメ記事まとめ。変わりダネのもつ鍋からごまさばが福岡名物になった理由まで
だんだんと気温が下がってきましたね。スーパーに並ぶ旬の食材の顔ぶれも変わってきました。食欲の秋はお店で楽しむもよし、食材を買って作るもよし、そして歴史や背景を学ぶもよし! 福岡で秋冬に食べたいもの、そして編集部が読者の皆さんにぜひ知ってほしい豆知識まで、グルメ記事を5つ厳選してみました。
この記事の目次
1. 福岡に来たら〆はうどん!地元人が愛する「ごぼ天うどん」5選
2. もつ鍋も新様式へ。立ち食いスタイルや1人前290円も!福岡名物もつ鍋5選。
3. お茶文化をアップデート。台湾茶・日本茶を未来へつなぐ「心福茶実験室」
4.【ごまさば記事決定版!】冬が旬!“ごまさば”はなぜ福岡の名物になったのか!?
5. コロナ禍で需要UP!24時間 非対面でもお客と繋がる「福岡グルメ自動販売機」
- \毎週火曜日配信!飛躍するまち福岡の情報をまとめてお届けするメールマガジン/
- 福岡を今よりもっと良い街に!
- フクリパ編集部
- フクリパ・デスク(中の人)です。飛躍する街・福岡の 過去を知り、現在を理解し、未来を想像する、様々な情報をいち早くお届けします。「こんな記事が読みたい!」というリクエストは、各種SNSのメッセージにて承ります!
- このライターの記事を読む