1バス停単位で福岡を切り取る「バス停から愛」

名前が変わる、景色も変わる。「バス停の改称」から見るまちの変化

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載73回目は、バス停の改称と変化するまちの景色に注目します。

今年名前を新たにしたバス停たち

 

1月20日に、福岡市内の6か所のバス停が改称されました。

 

 

西新パレス前は、

 

 

西新駅に。

 

 

八田踏切が、

 

 

土井駅入口に。

 

 

姪浜駅東が、

 

 

ハローワーク福岡西入口に。

 

 

お気づきでしょうか。

これまで72回の連載で取り上げたバス停が、3つもあります。

 

★西新パレス前>>バス停とともに記録を残す「西新パレス前」

★八田踏切>>西鉄バス唯一の「踏切」バス停。「八田踏切」の罠【福岡市東区】

★姪浜駅東>>反対側から乗れない「原一丁目」バス停

 

西新パレス前は、「名前が変わるかも?」という観点からの記事でしたので、予想が当たってめでたいです。八田踏切と姪浜駅東は、改称される想定などなく掲載しましたが、よい記録となりました。

 

まあ、わたくし福岡市内のすべての西鉄バス停は2022年に書籍化しましたので、記録はできているのですけれどね(あからさまな宣伝)

 

★書籍についてはこちら>>楽しみ方も1,000通り?福岡市の西鉄バス停を全て撮影した偏愛本|『福岡バス停図録』沖浜貴彦

 

 

実は結構大変な、バス停の改称

バス停の改称って、たいへんなことなのです。

 

 

そのバス停自体を更新すれば終わりではなく、

 

 

隣のバス停にも、次は〇〇という形で掲載されているものを、変更しなければならないですし、

 

 

こうやって、遠くのバス停であっても、路線図に掲載されていれば更新せねばなりません。

 

 

更新されたバス停の中には、こうやって過去の名残を消しきれないものもあって、ひとつひとつに特徴が出るのは、バス停に注目する楽しさです。このくらい明確に、前はハローディ前でしたと分かる状態なのも珍しいですが。

 

 

かつてバス停の真後ろにあったハローディは、

 

 

更地に。

 

 

長丘三丁目サニー前も、

 

 

サニーが、

 

 

やはり更地に。

諸行無常さも感じます。

 

 

皆さま、大切な景色は、記録しておいてください。

私もこの連載3年目、いろいろな場所の思い出が刻めるように、これからも精進してまいります。

 

 

 

マンガでわかる不動産投資

年金だけじゃ不十分となってきた老後の資産形成を学ぶならまずはマンガで!1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored

ブランドマンション投資

不動産投資をするなら「福岡のブランドマンション」が狙い目といわれる理由

Sponsored

成長都市福岡1-F

合わせて読みたい

同じ名前の6つのバス停が集合。「清水町」バス停【福岡市南区】

 

周囲の変遷に思いを馳せる。「昭代三丁目」バス停【福岡市早良区】

関連タグ:
#まちと暮らし
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
バス路線探検家
沖浜貴彦
1972年生まれ・福岡在住。路線図に描かれた終点を想い、途中の狭い区間を苦心して走るバスに愛を注ぐ変態。ブログ「ほぼ西鉄バスの旅」を2008年に開設、日々愛を持ってバスを追いかけ続ける。毎月第二金曜・第四土曜日はバス趣味の現況を共有するサロン「バス路線探検家の会」を運営。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP