ライター
久原茂保
2001年より福岡発のカフェ情報サイト「CAFE@TRIBE(カフェ・トライブ)」を開設。以来、20年以上に渡り福岡県を中心に数多くのカフェを訪れ、日々取材活動に励んでいる。近年はカフェアドバイザー業やカフェのリブランディング、カフェプロモーションなどカフェ業界の知見とネットワークを活かしたオンリーワンな事業を展開中。グラフィックデザインやWEBデザイン、広告コンサルも。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

「食」×「ナイトカルチャー」イベント「福岡城ナイトマーケット」8/9(金)~18(日)開催!【福岡市中央区】

GWに初開催された「食」と「ナイトカルチャー」を組み合わせたイベント「福岡城ナイトマーケット」。その第2弾の開催が決定しました!8月9日(金)~18日(日)の10日間、場所は前回と同じ福岡城跡・舞鶴公園裁判所跡地にて開催されます。

喫茶とお食事の店 ふじ

天神の街で32年。「喫茶とお食事の店 ふじ」はビル街の片隅にひっそり残る昭和の喫茶店【福岡市中央区】

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡にある「昭和レトロを感じられる喫茶店」をご紹介していきたいと思います!

自分にピッタリの辛さに出会える福岡発のアプリ「辛メーター」による、辛くてウマい日本ーを決める「辛・オブ・ザ・イヤー2024」のグランプリが決定!

自分にピッタリの辛さに出会えるアプリ「辛メーター」より、日本国内の旨辛及び激辛メニューの美味しさや楽しさを広く社会に発信し、市場の活性化と業界の発展を目的に開催した「辛・オブ・ザ・イヤー2024 / KARA OF THE YEAR 2024」の、グランプリ・準グランプリ・特別賞・部門賞・入賞の各商品が発表されました!

建築デザイン会社がプロデュース!非日常が楽しめる一棟貸しヴィラ「CODE ROOMS ITOSHIMA」がオープン!【福岡県糸島市】

福岡市を中心に数々の建築デザインを手掛ける「CODE STYLE」がプロデュースする一棟貸しヴィラ「CODE ROOMS ITOSHIMA」が糸島市鹿家にオープンしました。地産の素材を使ったバーベキューや海が見えるサウナなど「非日常」が楽しめる1日1組限定のプライベートヴィラは、糸島の新たな宿泊先として注目です!

七夕はみんなで福岡タワーに行こう!「七夕イベント」を開催!6月14日(金)〜7月7日(日)【福岡市早良区】

福岡市早良区百道浜にある「福岡タワー」では、6月14日(金)~7月7日(日)まで七夕イベントが開催されます。夏の風物詩として大好評の「天の川イルミネーション」点灯を皮切りに、七夕にちなんだ様々な催しが行われます。さらに7月5日(金)~7月7日(日)の3日間は「七夕まつり」も開催されます。

今年も博多祇園山笠のシーズン到来!2024年「博多祇園山笠」の最新飾り山笠情報!【福岡市博多区・中央区】

今年も7月1日〜15日まで開催される「博多祇園山笠」。その開幕を飾るのが豪華絢爛な「飾り山」。7月1日より博多部を中心に合計14の飾り山が公開されます。お祭りムードを盛り上げる飾り山は必見ですよ!

フォロワー21万人超の人気インフルエンサーがメニュー監修!「よく食べ、よく旅をする」カフェ「THEN;」が5月28日にオープン!【福岡市博多区】

福岡市博多区冷泉町にある「&HOTEL HAKATA」1階に、5月28日にカフェ「THEN;」(ゼン)がグランドオープンしました。タグラインに “Eat well, travel often.”(よく食べ、よく旅をする)を掲げ、ゲストに旅のエネルギーを与えるカフェがテーマ。また、メニュー監修を福岡出身の人気インフルエンサーが手がけており、今後冷泉町の注目のスポットになりそうです!

ヴァンヴェール珈琲

オーナーはなんと現役プロレスラー!「ヴァンヴェール珈琲」は親子2代続く異色の喫茶店【福岡市早良区】

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNSでの人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。 中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡にある「昭和レトロを感じられる喫茶店」をご紹介していきたいと思います!

西部ガスグループが福岡市で「コミュニティナース」の実装スタート!6月13日(木)募集説明会が開催されます【福岡市中央区】

ガスエネルギー事業だけでなく、多様な事業を通じて地域社会へ新たな価値を提供し続ける西部ガスグループが、これまで積み重ねてきた活動をさらに加速するべく、福岡市をフィールドに、人とつながり、まちを元気にする"コミュニティナーシング"の実装をスタート。6月13日(木)、福岡市中央区六本松の「六本松 蔦屋書店」にて募集説明会が開催されます。

福岡暮らしのローカル常識

福岡の新住人は必見!知っておきたい「福岡暮らしのローカル常識」

福岡に新しく住み始めた方にとって、普段の暮らしの中で「前に自分が住んでた地域と違う!」とカルチャーショックを受けたことが少なからずあるのではないでしょうか?今回は福岡民ならみんなが知っている"福岡のローカル常識"をお教えしちゃいます!

TOP