福岡テンジン大学 学長
岩永 真一
福岡市で生まれ育った生粋の福岡人。就職氷河期世代で内定ゼロで社会に出るも、天神でゴミ拾いをするNPOグリーンバードに出会い参加し、街をつくる人たちと出会い人生が変わる。2010年に福岡市と共働で「学びで人と街をつなぐ大学」の福岡テンジン大学を立ち上げ学長を務める。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

ギンギラ

福岡のまちを“擬人化”で物語にするギンギラ太陽’sの正体とは!?

福岡のかぶりもの劇団「ギンギラ太陽’s」が、西鉄「桜並木駅」を取材した先月。今回は、「西鉄天神大牟田線の開業100周年」を記念した公演を行っている主宰の大塚ムネトさんに、福岡のまちを“擬人化”という手法で物語化する想いについて岩永学長が迫りました。

桜並木駅

西鉄の新駅『桜並木駅』が開業!ギンギラ太陽’sが潜入取材!

西鉄では14年ぶりの新駅となる西鉄天神大牟田線の「桜並木駅」。さらには天神大牟田線は開業100周年とイベント目白押し。それをテーマとして春に公演を行うギンギラ太陽’sと、広報担当の岩永氏が桜並木駅へ潜入しました。

福岡いいところ

福岡人が「福岡っていいところやろ?」と言ってしまう深い理由!?

福岡テンジン大学・岩永学長の人気コラム第三弾は「福岡っていいところやろ?」と福岡人が言ってしまう理由に迫ります。流動人口率の高い福岡で、こぞって市民が福岡を愛する発言に至るその理由とは?今回も、ついつい誰かに話したくなるエピソードが盛りだくさん!福岡人の福岡愛が、全国に届きますように!

最強の学ぶ習慣は自分への“問い”にアリ!|マリリー・G・アダムス『すべては「前向き質問」でうまくいく』

自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。今回は、福岡テンジン大学・岩永学長オススメの一冊をお届けします。

100年ぶりの大いなる祭り~それが“天神ビッグバン”だ!~

続々とビルが建ち、なんだか変化しつつあるような天神や博多の街。「天神ビッグバン」「博多コネクティッド」と、その名前は聞いたことがあるものの、結局どんな風に変わっていくのか、そもそもどうしてこうした開発が起きているのかがいまいち理解できていない人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、福岡テンジン大学の岩永学長に、「結局天神ビッグバンって何なの?」を語ってもらいました。

ズバリ!福岡は日本最強の社会関係資本がつくれる都市だ!

未来への自己資本形成における「社会関係資本」の大切さを9月の記事「“金のなる木”について学んだら、見えない資産が見えてきた話」で紹介してくれた岩永学長。福岡では特にこの社会関係資本を形成しやすい、ということで、その理由を深掘りしてもらいました。

経済的自立を考えるー“金のなる木”について学んだら、見えない資産が見えてきた話ー

お金って、あればあるほど安心しますよね。じゃあどうやって増やすのか?稼ぐ?貯める?投資に手を出してみる?皆さん様々なことを考えられることもあるかと思います。そんなモヤモヤを一通り実践してみた岩永学長が、投資に至るまでの5ステップで解説してくれます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

コロナで解かれる福岡の「重力」を「福岡学」でアップデート!

コロナ禍で仕事のオンライン化やDX化が加速し、仕事と生活する場所との「重力」の縛りが解かれてきた今、どこにいても仕事ができる人が増えています。そんな中、全国屈指の人口流動都市である福岡市で生活し、働きたいと思う次世代に向けた「福岡未来創造プラットフォーム」から生まれた「福岡学」の可能性が高まっています。この試みに関わっている福岡テンジン大学・岩永学長が、これからの福岡の変化について語ってくれました。

福岡らしさの原点は歴史にアリ!福岡2500年分の歴史を1冊の絵本に

『福岡人が「福岡っていいところやろ?」と言ってしまう深い理由!?』で福岡人の福岡愛を仔細に語ってくれた、福岡テンジン大学の岩永学長が、「福岡は歴史が多すぎて観光地化されにくい」という課題から絵本を制作した経緯について語ってくれました。福岡愛の原点は歴史にアリ!ぜひご一読ください。

もう2度と実現しない想い出の授業TOP5!~福岡テンジン大学10年間の軌跡~

福岡テンジン大学はこれまで様々な活動を通して天神を盛り上げてきました。そこから始まったプロジェクトや取り組みも多々ある中、「あぁもう、これは二度とできないなぁ」と思うイベントもあるといいます。今回は、その中でも岩永学長が特に「忘れられない」できごとTOP5を挙げてもらいました。もう二度とできない、そのときだけの「熱量」から、今後の天神について想いを馳せてみてください。

TOP