買い物が楽しいまち福岡【商業施設特集】

日本のどこにもない“まち” キャナルシティ博多~25年間輝き続ける3つの理由~【福岡市博多区】

単なる複合商業施設ではなく、そこはもう福岡のここにしかない“まち”なのです。1996年に創業した「キャナルシティ博多」(以下キャナル)は、斬新な色彩と建築構造、「都市の劇場」というコンセプトで福岡市民だけでなく、全国からの注目を浴びました。それから25年たっても色褪せず、今やもっとも有名な福岡の観光スポットのひとつに。常に、新しい遊び方、エンターテインメントを模索し、提案するキャナルの魅力を紐解いてみましょう。

この記事の目次

キャナルシティ博多とは


【理由その❶】キャナルシティ博多がパイオニア!? エンタメ&アートの最先端をいく


【理由その❷】国内外でもっとも有名な福岡の観光スポットのひとつに


【理由その❸】福岡のインバウンドも牽引。外国人検索『福岡の観光地』第1位


「都市の劇場」でもあり「公園」でもありたい。さらに気軽に立ち寄るスポットへ


取材を終えて


関連タグ:
#福岡観光
#商業施設
#観光ビジネス
この記事をシェア
LINE
この記事を保存 
  • \毎週火曜日配信!飛躍するまち福岡の情報をまとめてお届けするメールマガジン/

登録する

帆足 千恵
 編集者
帆足 千恵
福岡のタウン情報誌の編集者として1990年代から海外30カ国、60エリアを取材し、世界の旅行情報を発信。2001年より外国人旅行者向けの編集制作や企画、調査、マーケティング、プロモーションを行い、九州インバウンドのパイオニア的な存在。2020年4月 海外旅行情報サイトを公開予定。

TOP