• #まちと暮らし

【福岡県内5店舗目】女性専用のセミパーソナルジム『PLIZ』が福岡市南区高宮にグランドオープン!

女性専用セミパーソナルジム 『PLIZ(プリッツ)』を福岡にて展開するプライアスタ合同会社(代表社員 芝卓史)は、2022年12月1日に西鉄天神大牟田線 高宮駅にて、『セミパーソナルジム PLIZ 高宮・平尾店』をグランドオープンすることを発表!その金額や内容は?詳しくご紹介します。

観光客に大人気!天神地下街に君臨する中世ヨーロッパ・トイレ四天王

福岡市民のメインストリート、「てんちか」のトイレが、どうやら観光客や海外の方々に話題との情報を聞きつけ、元放送作家のきむ兄が取材してくれました!東京のトイレ事情との比較も含め、「てんちか」の新たな魅力を一緒に味わってください!

仕組みから福岡のおすすめ返礼品まで!ネット通販感覚で始める「ふるさと納税」徹底ガイド

「ふるさと納税」がずいぶんと浸透してきました。とはいえ、まだ仕組みがよくわかっていない方も多いはず。今回は、毎年しっかりリサーチしながらふるさと納税を賢く活用している宮岡さんに、仕組みの解説から福岡の返礼品のおすすめまでを紹介してもらいます。遊びに来る前に、ふるさと納税で福岡を味わうのもアリかも!

【今年で10周年】日本最大級の規模を誇る福岡クリスマスマーケット今年も開催へ!

2013年にスタートした「福岡クリスマスマーケット」。コロナ禍の2020年・2021年も無事故で最後まで完走することができ、なんと今年10周年を迎えます。今年は昨年よりさらにパワーアップし、新しくフォトスポットなども登場します。ぜひ、期間中にすべて制覇してみてくださいね!

福岡の10月ニュースまとめ

フクリパで発信した福岡の10月のニュースをまとめてご紹介します。中には、これから開催されるイベントなどの情報もあるので、ぜひチェックしてくださいね。

福岡の花が世界に!スマホで花の取引を実現する「株式会社CAVIN」の取り組み

世界中の花業界をアップデートし、花によって運ばれる“気持ち”を増やすことを目指している、株式会社CAVIN。福岡に拠点をおく、今花業界から一目おかれている企業です。10月16日(日)、CAVINが取引をしているハワイの花屋の2号店オープンを記念し、イベントが開催されました。CAVINはどんな会社なのか?イベントの様子と合わせてご紹介します。

かつてそこにあったバス停の遺構を辿る。福岡市東区「松田」バス停

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載27回目は、「松田(まつだ)」バス停をご紹介します。

福岡を拠点に活動するクリエイティブスタジオ「ON AIR」が、百道をテーマに書き下ろし!

MARK IS 福岡ももち(福岡市中央区)では、福岡出身や拠点で活動するアーティストと協業してお客様に新たな楽しみを提供し、“お客様とアートを繋ぐ”アートプロジェクトを始動します。第1弾として、10月21日(金)より、福岡を拠点に活動するアーティスト・NONCHELEEE氏とKYNE氏のクリエイティブスタジオ「ON AIR」とコラボした仮囲いアートを実施。その模様をお届けします。

【11月3日~5日開催】博多の秋の風物詩が3年ぶりに帰ってきた!博多旧市街ライトアップウォーク2022「千年煌夜(せんねんこうや)」

2022年11月3日(木・祝)~11月5日(土)17:30~21:00(入場は20:45まで)「博多旧市街ライトアップウォーク2022 千年煌夜(せんねんこうや)」が3年ぶりに開催されます。寺社や庭園がライトアップされた幻想的な夜を味わってみませんか?

反対側のバス停が見つからない選手権第1位。「笹原(ささばる)」バス停

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載26回目は、「笹原(ささばる)」バス停をご紹介します。

TOP