• #まちと暮らし

キャンジョがセレクト!夏休みに家族で行きたい&海・川を楽しめるキャンプ場4選

そろそろ梅雨も終わり、今年も本格的な夏がやってきます!夏と言えば夏休み。この夏、家族でキャンパーデビューしようとお考えの方もいらっしゃるのでは?そこで今回は、キャンプを知り尽くした「キャンジョ」さんに、「夏休み家族で行きたい」+「海・川を楽しめるキャンプ場」をテーマに、おすすめのキャンプ場を選んでいただきましたよ♪

糸島を舞台にした、自然と文化の体験プログラム「三ツ矢青空たすき」が7月16日よりスタート【福岡県糸島市】

アサヒ飲料が、三ツ矢ブランドの共創事業、 “自然の好循環・持続可能な暮らし”をテーマとした体験プログラムなどを提供する「三ツ矢青空たすき」をスタートさせました。舞台は福岡県糸島市。「三ツ矢青空たすき」とはどんなものなのか。また、どんなプログラムを体験することができるのかをご紹介します。

都心から数百円の極楽。「極楽寺(ごくらくじ)」バス停

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載52回目は、福岡県糟屋郡にある「極楽寺(ごくらくじ)」バス停をご紹介します。

ITARU

生産者直仕入れ「はかた地どり」の焼鳥をコースで味わえる「ITARU(ゐたる)」が7月21日(金)姪浜にオープン!【福岡市西区】

市場での流通が少なく希少価値の高い「はかた地どり」の焼鳥をメインに、姪浜漁港の魚介を使用した前菜や、糸島の素材を使用した〆の一品などを組み合わせたコース料理が楽しめる焼鳥店「ITARU(ゐたる)」が、7月21日(金)福岡市西区姪浜にオープンします。はかた地どりの生産者『福栄組合』から直接仕入れる新鮮な地鶏が味わえるとあって、要チェックのお店です!

グローバル創業・雇用創出特区である「福岡市」で、福岡発Web3.0サービスの創出に向けた土壌をつくるイベントが開催されます!【福岡市中央区】

グローバル創業・雇用創出特区である「福岡市」でWeb3.0サービス創出に向けた「Web3.0イベント」が7月に開催!福岡市におけるWeb3.0の機運醸成やプレイヤーの創出を目的とした「Web3.0 Town Hall」と、DAOを基礎から学び、体験することでWeb3.0への入口を開く「FUKUOKA DAO CAMP」が、福岡市中央区の「エンジニアカフェ」とスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」で開催されます。

鉄道で全国初!福岡市地下鉄が新サービスを発表!「 “クレカ”タッチ決済利用で、地下鉄乗車が1日最大640円」に!

交通機関の利用料金値上げが続く中、嬉しいニュースが!福岡市地下鉄は1日の乗車料金を最大640円とする新サービスを発表しました。こちらの記事では、その詳細についてご紹介します。

福岡の6月ニュースまとめ

【福岡の6月の注目ニュースはこちら】九州初上陸の「早朝フェス」開催、〝福岡産サーモン〟が間もなく登場!?など

フクリパで発信した福岡の6月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

九州・福岡では初開催!通勤・通学前に踊っちゃおう!「早朝フェス with フルーティス」7月5日(水)開催!【福岡市博多区】

クリエイター・アフロマンスが率いる「Afro&Co.」による、「モノクロな朝をカラフルに彩る」をテーマとした、通勤通学前に踊れる「早朝フェス」が、九州・福岡に初上陸!株式会社Mizkanのりんご酢ドリンク「フルーティス」とタイアップし、「早朝フェス with フルーティス」として、7月5日(水) 朝6:30から、福岡市博多区の「010 BUILDING」にて開催されます。音楽ライブやDJ、ヨガパーティー、健康的な朝食、健康診断など、さまざまなアクティビティやコンテンツが楽しめる早朝イベントです!

FUK COFFEE

小笹の街にひっそり佇む、福岡で大人気のコーヒーショップが手がけるロースタリーカフェ「FUK COFFEE ROASTERY」【福岡市中央区】

九州最大の商業地・天神から南西にわずか5キロ。北には「福岡市動植物園」を有する南公園や、南西には「福岡のへそ」と称される鴻巣山があり、豊かな緑と閑静な住環境が人気なのが福岡市中央区小笹エリア。今回はそんな小笹エリアのおすすめカフェをピックアップしてみました。都心部からちょっと足を伸ばして、ゆったりとしたひとときを過ごしてみませんか?

狭き道を行く希少な路線を体験。「五十川(ごじっかわ)」バス停

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載51回目は、福岡市南区にある「五十川(ごじっかわ)」バス停をご紹介します。

TOP