- #オススメ書籍
明日からもずっと本屋で待っています。|佐藤友則・島田潤一郎(著)『本屋で待つ』
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。 先回でスタブロブックス(編著)『ローカルクリエーター』をセレクトしてくださった「本と羊」神田さんによる、オススメの本をご紹介します。
制服も就活服も、好きにくずして自分でありたい|『ちぐはぐな身体』鷲田清一
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。前回は『人形と人間のあいだ』を紹介してくれたプランナー・天野加奈さんの新たな一冊です。
これからの福岡をつくるのは「あなたたち」です。|スタブロブックス(編著) 『 ローカルクリエーター』
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。 先回で岸見一郎さんの『ゆっくり学ぶ 人生が変わる知の作り方』をセレクトしてくださった「本と羊」神田さんによる、オススメの本をご紹介します。
「治す」とはいかなることか。「心の治療」とは何を治すのか。|東畑開人『野の医者は笑う 心の治療とは何か?』誠信書房・文春文庫
ビジネス系書籍をアカデミズムの世界から紹介してくださるのは、福岡大学・商学部の飛田努准教授です。アントレプレナーシップを重視したプログラムなどで起業家精神を養う研究、講義を大切にされています。毎年更新されるゼミ生への課題図書リストを参考に、ビジネスマンに今読んで欲しい一冊を紹介していただきます。
ぬいぐるみと寝る30歳は恥ずかしい?人形とのかけがえのない関係から“その人史”が見える|『人形と人間のあいだ』菊地浩平
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。前回は『ネット右翼になった父』を紹介してくれたプランナー・天野加奈さんの新たな一冊です。
目的なき人生に学びの喜びを。そしてなぜ人は本を読むべきなのか。|岸見一郎『ゆっくり学ぶ 人生が変わる知の作り方』
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。 先回で 100分de名著 ナオミ・クライン「ショック・ドクトリン」をセレクトしてくださった「本と羊」神田さんによる、オススメの本をご紹介します。
「調べる」ができると視野が広がる|宮内泰介・上田昌文『実践 自分で調べる技術』岩波新書
ビジネス系書籍をアカデミズムの世界から紹介してくださるのは、福岡大学・商学部の飛田努准教授です。アントレプレナーシップを重視したプログラムなどで起業家精神を養う研究、講義を大切にされています。毎年更新されるゼミ生への課題図書リストを参考に、ビジネスマンに今読んで欲しい一冊を紹介していただきます。
“合わない人”から距離を取る前に|『ネット右翼になった父』鈴木大介
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。前回は『偽者論』を紹介してくれたプランナー・天野加奈さんの新たな一冊です。