- #まちと暮らし

夏の間だけバス停が現れ、聖地と化す「サンシャインプール前」
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載54回目は、夏の期間だけ登場する「サンシャインプール前」バス停をご紹介します。

34年の時間を経てリデザイン!約2年のリニューアルを経て「ホテル イル・パラッツォ」2023年10月1日グランドオープン
2022年1月より大規模改修工事を行っていた「HOTEL IL PALAZZO(ホテル イル・パラッツォ)」。2023年10月1日(日)にグランドオープンすると発表されました。まだ部屋などの詳細までは発表されていませんが、こちらの記事では、「リデザイン」プロジェクトの内容をお伝えいたします。

この事実を知れば、あなたも政治や経済の闇に無関心ではいられない。|100分de名著 ナオミ・クライン「ショック・ドクトリン」
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。 先回でジェームス・W・ヤングさんの『アイデアのつくり方』をセレクトしてくださった「本と羊」神田さんによる、オススメの本をご紹介します。

「REC COFFEE」と「LINE Fukuoka」が一杯のコーヒーから街の未来を思う共同企画を実施!福岡の魅力を表現したオリジナルコーヒーバッグを7月18日(火)よりプレゼント!
福岡に根差し成長してきた、自社焙煎のスペシャルティコーヒー専門店「REC COFFEE(レックコーヒー)」とLINE Fukuoka株式会社の2社によるコラボレーションが決定!共同企画「SO GOOD!OUR CITY by REC COFFEE & LINE Fukuoka」として、「カフェを街との接点に」をコンセプトに作られた、福岡の街の魅力を4つの味とパッケージで表現したオリジナルコーヒーバッグが、2023年7月18日(火)より随時、福岡市内計5店舗のREC COFFEEの利用者へプレゼントされます!

「桜丘第四」と「桜丘第五」バス停の間にあるもの
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載53回目は、福岡県糟屋郡にある「桜丘第五(さくらがおかだいご)」バス停をご紹介します。

日本最大級の充電インフラがアイランドシティの既築分譲マンションに登場! 駐車棟全429区画でEV充電サービス「WeCharge」が利用可能に【福岡市東区】
福岡市東区「アイランドシティ」の既築分譲マンション「フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス」において、マンション駐車棟の全429区画で個別に充電できる日本最大級のEV充電インフラ「WeCharge」の導入が決定しました。この充電インフラ導入は、2023年末までに完成予定です。

キャンジョがセレクト!夏休みに家族で行きたい&海・川を楽しめるキャンプ場4選
そろそろ梅雨も終わり、今年も本格的な夏がやってきます!夏と言えば夏休み。この夏、家族でキャンパーデビューしようとお考えの方もいらっしゃるのでは?そこで今回は、キャンプを知り尽くした「キャンジョ」さんに、「夏休み家族で行きたい」+「海・川を楽しめるキャンプ場」をテーマに、おすすめのキャンプ場を選んでいただきましたよ♪

糸島を舞台にした、自然と文化の体験プログラム「三ツ矢青空たすき」が7月16日よりスタート【福岡県糸島市】
アサヒ飲料が、三ツ矢ブランドの共創事業、 “自然の好循環・持続可能な暮らし”をテーマとした体験プログラムなどを提供する「三ツ矢青空たすき」をスタートさせました。舞台は福岡県糸島市。「三ツ矢青空たすき」とはどんなものなのか。また、どんなプログラムを体験することができるのかをご紹介します。


