- グルメ
明太フランスが看板の「フルフル」さんは、パン好きさんのワンダーランド【福岡市東区ほか】
福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせた「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンを、「ひとぱん入魂」の気持ちで1つずつご紹介いただくこちらの連載。29回目の今回は、福岡市東区や博多区にお店があるフルフルさんの「明太フランス」です。
太宰府観光グルメ・ランチ・スイーツ最新から老舗店まで7選と散策スポット
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「太宰府観光グルメ」に注目。福岡観光地の代表格、太宰府天満宮エリアのグルメ&スイーツが登場します。
てんちか南エリアのリニューアルがこれにて完成!最後の1店舗「Soup Stock Tokyo」が4月24日(月)オープン!【福岡市中央区】
3月の福岡市営地下鉄七隈線の延伸開業に合わせ、着々とリニューアルしてきた「天神地下街(通称:てんちか)」の南エリア。4月24日(月)に最後の1店舗となる"食べるスープ専門店"の「Soup Stock Tokyo」がオープンします。
【福岡・天神ランチ】昼からガッツリ肉活!天神でおすすめ肉ランチ7選
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡・天神ランチ」に注目。グルメ激戦区の天神エリアの中でもガッツリ系お肉ランチが登場します。
今年で創業45年。気さくなママと九州屈指のコーヒースペシャリストの息子。親子2代で営む「自家焙煎珈琲 蘭館」【福岡県太宰府市】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!
直方市の銘菓「成金饅頭」で有名な「纏屋」の新ブランド「まとやの福どら」が4月28日(金)福岡市平尾にグランドオープン!【福岡市中央区】
福岡県直方市で銘菓「成金饅頭」の製造販売を行う「株式会社 纏屋」は、「福をかさねた縁起菓子」をコンセプトに、同社の新ブランドとなる「MATOYA no FUKUDOR A / まとやの福どら」を、2023年4月28日(金)に福岡市平尾エリアにグランドオープンします。
【福岡・天神ランチ】ボリューム満点!ハズレがない安定の定食・食堂ランチ5選
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡・天神ランチ」に注目。グルメ激戦区の天神エリアの中でも安定の定食・食堂ランチが登場します。
福岡ボルドーワイン祭り2023の見どころと楽しみ方5選 5月12日(金)~29日(日)17日間開催!
1982年(昭和57年)に福岡市とフランス・ボルドー市は姉妹都市を締結。さらなる発展と良好な交流関係を築くため2017年より開催されているのが「福岡ボルドーワイン祭り」です。今回は、2023年5月12~28日まで開催される第6回「福岡ボルドーワイン祭り2023」の見どころと楽しみ方をご紹介します。