• グルメ

タチノミスト

日本最大級の立ち飲み屋イベント!52店舗を巡るハシゴ酒イベント「TACHINOMIST5」を開催!【11/2(木)~11/15(水)】

福岡市を代表する52店舗の立ち飲み屋を、スタンプラリーしながらハシゴ酒を楽しむイベント「TACHINOMIST(タチノミスト)5」。前回は延べ2万人を動員!福岡市の新しい観光名物「タチノミ」をお楽しみください。

福岡秋スイーツ2023

「福岡の秋スイーツ5選2023版」美味しくて映えるデザート!

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡の2023秋スイーツ」に注目。美味しくて映えるお店が続々登場します。

福岡の昭和レトロ大衆食堂

福岡「昭和レトロな大衆食堂のレジェンドグルメ3選」地元民が愛する定食

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「福岡レトロ大衆食堂のレジェンドグルメ」に注目。地元民に愛され続ける老舗店をご紹介します。

ビール好き必見!「アサヒ生ビール マルエフ横丁」が天神地下街(てんちか)で11月21日(火)~26日(日)の6日間開催!【福岡市中央区】

アサヒビールの人気銘柄『アサヒ生ビール』、通称“マルエフ”を気軽に楽しめる期間限定イベントが福岡と大阪で開催されます。 期間中は、“マルエフ”と共にビールと相性抜群のお通しがワンコインで味わえます。福岡での会場は好アクセスの天神地下街。夜9時までの営業なので、空いた時間やお仕事帰りに立ち寄るのも良さそうです!

薔薇とイワシ

レトロ喫茶好きな店主の理想を体現した、現代版の喫茶店「薔薇とイワシ」【福岡市南区】

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!

ジョン・レモン

毎日でも飲みたくなるフレッシュな味わい。素材にこだわったレモネードスタンド「John Lemon(ジョンレモン)」【福岡県糸島市】

7 月某日。糸島市芥屋、以前フクリパでもご紹介したジェラート屋・ロイターマーケットの敷地内にオープンした、レモネードスタンド John Lemon(ジョン レモン)。素材からこだわり抜かれたフレッシュなレモネードはもちろん、オーナーご夫婦の朗らかなお人柄はたちまち話題を呼び、連日たくさんの人が訪れています。そんな糸島の新たな観光スポット、John Lemon をご紹介します。

福岡の推しパン5

福岡のパンマニア「pantiki」が提案!福岡の推しパン⑤

福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせたパンマニアの「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンたちを、厳選してご紹介!パン好きさんは、必見ですよ!

博多駅いっぴん西通り

博多駅の新お土産エリア「いっぴん西通り」のおすすめスイーツ5選

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「博多駅の新お土産エリア」に注目。博多駅の新名所いっぴん西通りをご紹介します。

太宰府天満宮の参道に初めてのクラフトビール醸造所「太宰府ブルワリー」が10月13日(金)にオープン!【福岡県太宰府市】

福岡有数の観光地でもある太宰府天満宮の参道に、初めてのクラフトビール醸造所「太宰府ブルワリー」が10月13日(金)にオープンします。海外からも数多くの観光客が訪れる太宰府天満宮の参道で、できたての美味しいクラフトビールが楽しめます!

純喫茶フラミンゴ

有名料理人が20年越しの夢を実現させた令和の純喫茶「純喫茶フラミンゴ」【福岡市西区】

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!

TOP