知る人ぞ知る、元イタリアンの実力派
薬院駅から7分ほど歩いた場所に佇む「カレーキノシタ」。緑色の看板が目印のこちらのお店、実はもともとイタリアンレストランとして営業していました。現在ではカレー専門店として高い人気を誇り、もともとイタリアンレストランだったことを知らない方も多いかもしれません。しかし、イタリアンで培った確かな調理技術と食材への深い理解が、カレーにしっかりと活きているのです。
白い石壁と木目調のドアが印象的な外観は、どこか洗練された雰囲気を漂わせています。店内に足を踏み入れると、落ち着いた照明とボルドー色の椅子が迎えてくれました。カジュアルでありながらも品のある空間づくりは、かつてイタリアンレストランだった名残を感じさせます。
元イタリア料理店ならではの落ち着いた雰囲気があり、椅子に腰を下ろすと、適度な距離感が保たれていることに気づきます。カウンター席もあり、一人でふらりと訪れても居心地の良さを感じられるでしょう。
ランチは一品勝負、夜は多彩なメニュー展開
「カレーキノシタ」の大きな特徴は、ランチタイムと夜でメニュー構成が大きく異なる点。事前に確認しておくことをおすすめします!
ランチタイムは基本的に一種類のカレーのみの提供で、その日のメニューは店頭の黒板に記されており、シンプルながらも自信に満ちた品揃えです。実際に食べてみると、このランチメニューのクオリティの高さに納得せざるを得ません!
一方、夜の時間帯には5種類ほどのカレーメニューが用意されており、選ぶ楽しみも味わえます。ダブルキーマカレーやポークビンダルー、カツカレー、ラムカレーなど、バリエーション豊かなラインナップが並びます。加えて、カスタマイズオプションも充実しており、自分好みの一皿を組み立てられるのも魅力です!
その日に提供されるカレーの内容はインスタグラムで事前に告知されているため、訪れる前にはお店のインスタグラムをチェックすることをおすすめします。特にランチは一種類のみの提供なので、どんなカレーが登場するのかを確認してから向かうと良いでしょう!
SNSで話題の夜メニュー、でもランチも負けていない
ランチメニュー「手ほぐしチキンカレー お豆のカレーとあいがけ 玉ねぎのアチャール添え 1350円」
そして、強調したいのは、ランチメニューの素晴らしさです!選択肢が一つしかないというのは、裏を返せば「これだけで勝負できる」という自信の表れ。実際に「手ほぐしチキンカレー お豆のカレーとあいがけ 玉ねぎのアチャール添え」を味わってみると、その完成度の高さに驚かされます!
丁寧に手でほぐされたチキンは、驚くほど柔らかく、スパイスがしっかりと染み込んでいます。お豆のカレーは優しい甘みとコクがあり、チキンカレーのスパイシーさと絶妙なバランスを保っていました。
そして、玉ねぎのアチャールの爽やかな酸味が全体を引き締め、一口ごとに異なる表情を見せてくれます。この玉ねぎの食感とほのかな辛みが、重層的な味わいに変化を加えてくれるのです。
夜のキーマカレーは別格の味わい
夜メニュー「ダブル(豚・鶏)キーマカレー+カスタマイズ 野菜まぜまぜ 1750円」
夜に提供される「ダブル(豚・鶏)キーマカレー」は、キーマをたっぷりと楽しみたい人向けのメニューです。豚肉と鶏肉のひき肉がたっぷりと使われ、濃厚でありながらもしつこさがありません。豚肉のコクと鶏肉の軽やかさが調和し、スパイスの複雑な香りが鼻腔をくすぐります。
このダブルキーマに「野菜まぜまぜ」というカスタマイズを追加すると、一気に表情が変わります。パプリカ、ナス、キノコをはじめとした色とりどりの野菜がたっぷりと加わり、キーマカレーが野菜たっぷりの一皿に変身するのです!黄色や緑のパプリカ、赤い唐辛子が鮮やかに盛られ、見た目にもインパクトがあります。
野菜のシャキシャキとした食感が加わることで、食べ飽きることなく最後まで楽しめました。ご飯の上に高く盛られたキーマカレーは、思わず写真を撮りたくなる一皿です。
この「野菜まぜまぜ」をカスタマイズした一皿は1,750円とやや高めですが、その価値は十分にあります。他にも、チーズの追加や辛さの調整などのカスタマイズオプションが用意されています。自分の好みに合わせてトッピングを選べるのは、何度訪れても新しい発見がありそうで嬉しいですね!
薬院という立地の魅力
薬院駅から徒歩7分という立地は、福岡市中央区の中でも、住宅街と商業施設が程よく混在する地域です。
近くには薬院駅の交差点があり、バス停も近いため、車を持たない方でも訪れやすい立地と言えるでしょう。駅からの道のりは平坦で歩きやすく、周辺には他の飲食店やカフェも点在しているため、カレーを食べた後に散策するのも楽しいかもしれませんね!
一度は訪れたい本格派カレー店
「カレーキノシタ」は、イタリアンからカレー専門店へと転身した異色の経歴を持つお店です。しかし、その変化は決して妥協の結果ではなく、むしろ新たな可能性への挑戦だったのでしょう。イタリアンで培った技術と感性が、スパイスカレーという形で昇華されています。
ランチは一品勝負、夜は多彩な選択肢──この二つの顔を持つお店は、訪れるたびに異なる楽しみを提供してくれます。筆者としては、ランチの一品に込められた職人の技と自信を味わってほしいと感じました!
デザートまで含めてゆっくりと楽しめば、1時間ほどの充実した食事時間を過ごせるはずです。福岡のカレーシーンは日々進化を続けていますが、「カレーキノシタ」はその中でも独自の立ち位置を確立している一軒です。薬院を訪れた際には、ぜひ足を伸ばしてみてください。一度食べたら、きっとまた訪れたくなる──そんな魅力に満ちたお店です!
店舗情報
カレーキノシタ
■住所:〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金1丁目6-8 1F[MAP]
■アクセス:薬院駅から徒歩7分
■営業時間: 11:45~14:30(L.O 14:00)/ 18:00~20:30(L.O 20:00)
■定休日:日曜・水曜(臨休有)
■テイクアウト:昼のみ対応
■支払い方法:現金のみ
■Instagram: @kinoshita2011
※未就学児入店不可&お一人様ワンオーダー