【経済・ビジネス短信@フクリパ】

『世界の都市総合力ランキング』2022年版を発表!国内ランクインは東京3位、大阪37位、福岡42位の3都市

グローバルな視点からの〝都市戦略研究〟に取り組む森記念財団都市戦略研究所。同研究所では2008年の設立当初から毎年、『世界の都市総合力ランキング』Global Power City Index (GPCI)を公開しています。今回、同ランキング2022年版をみていきます。

首位は11年連続でロンドン、上位5都市の順位変動ナシ


(出典:森記念財団都市戦略研究所『世界の都市総合力ランキング』(Global Power City Index, GPCI)2022年版)

第1位ロンドン、第2位ニューヨーク、第3位東京、第37位大阪、第42位福岡━━━。森記念財団都市戦略研究所(竹中平蔵所長)は昨年12月14日、『世界の都市総合力ランキング』(Global Power City Index, GPCI)2022年版を発表した。

同ランキングは、「国際的な都市間競争において人や企業を惹きつける『磁力』は、各都市の総合的な力によって生み出される」という考えに基づいて作成された。

世界の主要48都市の『総合力』として、経済分野、研究・開発分野、文化・交流分野、居住分野、環境分野、交通・アクセス分野の6分野において複眼的に評価した上でランキング化している。2008年にスタートした同ランキングは今回、15回目を迎える。

2022年版の総合ランキングにおける第1位は、11年連続でロンドンだった。次いで第2位にニューヨーク、第3位に東京がランクインした。第4位のパリ、第5位のシンガポールを含めた上位5都市の順位において前年との変動は無かった。

第42位福岡の居住、環境、交通・アクセスは、ランキング中位

日本でランクインした都市は東京大阪、そして福岡の3都市。
『世界の都市総合力ランキング』(GPCI)2022年版の総合順位において、福岡は前年と同じく第42位だった。

福岡の分野別ランキングをみてみると、経済分野で第39位(前年38位)、研究・開発分野で第34位(同33位)、文化・交流分野で第46位(同46位)、居住分野で第28位(同26位)、環境分野で第25位(同27位)、交通・アクセス分野で第31位(同36位)だった。

分野別ランキングに関して、『GPCI』2022年版では、「COVID-19の流行がもたらした都市を取り巻く環境の変化に応えるように、6分野における都市の力関係も以前とは異なるものとなった」とする。

福岡においては、居住分野や環境分野、交通・アクセス分野に関しては、世界の主要48都市中で中位となるランキング評価を得ている。
一方、経済分野や研究・開発分野、文化・交流分野は下位のランキング評価となっており、これらの分野における強化策が今後注目される。


(出典:森記念財団都市戦略研究所『世界の都市総合力ランキング』(Global Power City Index, GPCI)2022年版)

【 参照サイト 】
森記念財団都市戦略研究所『世界の都市総合力ランキング』(Global Power City Index, GPCI)2022年版
https://www.mori-m-foundation.or.jp/pdf/GPCI2022_summary.pdf

合わせて読みたい


どうなる? どうする!2023年の世界、日本。福岡市における主な注目事業
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202212.1036


なぜ、〝元気都市〟福岡市は第三次産業で働く人の割合が日本の大都市の中でトップなのか?!
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202212.1028


旅行ガイドブック「ロンリープラネット」にて「2023年に行くべき旅行先」 にて、日本から唯一「福岡市」が食部門で選出!!
https://fukuoka-leapup.jp/tour/202212.1012

マンガで学ぶ不動産投資

年金だけじゃ不十分となってきた老後の資産形成を学ぶならまずはマンガで!1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored

今こそ福岡で不動産投資

福岡市内の好立地に建つマンションブランドではじめる不動産投資。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

資料請求バナー

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

関連タグ:
#ビジネス
#まちと暮らし
この記事をシェア
LINE
編集者兼ライター
近藤 益弘
1966年、八女市生まれ。福大卒。地域経済誌『ふくおか経済』を経て、ビジネス情報誌『フォー・ネット』編集・発行のフォーネット社設立に参画。その後、ビジネス誌『東経ビジネス』、パブリック・アクセス誌『フォーラム福岡』の編集・制作に携わる。現在、『ふくおか人物図鑑』サイトを開設・運営する。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP