パンオタクが選ぶ福岡パン

酷暑に疲れた私を優しく包む。ブーランジェリー麦畑のパン【福岡県早良区】

福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせた「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンを、「ひとぱん入魂」の気持ちで1つずつご紹介いただくこちらの連載。84回目の今回は、福岡県早良区にあるboulangerie 麦畑(ブーランジェリー むぎばたけ)の「クリームパン」と「フィセル」です。

そろそろパンが食べたい季節?

酷暑も終わり、残暑もひと段落。

 

、、、って、もう10月なんですよね。

 

残暑とか言ってる時点で、異常気象と言いますか、、、。年々、春と秋が短くなってきていることに、こんな私(ぼんやり生きているヒト)でも、地球は、大丈夫なのだろうか、、、と、ふとした時に考えてしまいます。

 

あ、でもこのコラム自体は、そういうワールドワイドかつ深刻なお話では無いのです。


皆様、今年の酷暑を乗り越えて、実はとても疲れていらっしゃるのでは、、、?という時節のご挨拶として、書かせて頂いた次第也。気付かないうちに、身体は疲れを溜め込んでいて、それは心も同様で。暑い日にはチュルチュルッと、喉越しの良い麺類に傾倒なさっていた方々も、そろそろパンが食べたいなぁ、、、というモードに入ってきて下さってるのではー?と、パン好き筆者は期待しております(^^)

 

しかしながら、疲れた身体と心に、いきなりハードな硬いパンをお勧めするのも気が利かないかしらん?と、やはりぼんやりですが、パン屋さんを探し求めていた時、出会えました。オアシスみたいに、ほっこりと、優しく包み込んでくれるようなパン屋さんに。

 

 

ブーランジェリー麦畑さん。早良区有田の住宅街。ご近所様はもちろん、近隣の保育園等にもパンを提供していらっしゃる。

 

 

コバコで、スッキリとしつつ、ほっこりとした可愛らしさもあるお店の雰囲気は、まさに町のパン屋さんオアシスという横文字さえも、なんか違う気がしてくるのだよなぁ、なんと言ったらしっくりくるのでしょう。。。

 

そう、みんなの下宿(昭和すぎる例え)的要素が詰まっているのです。住んでるみんなの、身体のことを考えてくれてね、安心安全な材料を使って。

 

お財布のことも、きっと気にしてくれている。今時有難いお手頃価格で頑張ってくださっています。だって、久しぶりに見ましたよ、このパンの端っこを、サービスで置いて下さっているお店(感涙)温か〜い気持ちになれちゃいます。

 

 

そして、麦畑さんに引き込まれるように入ってしまった理由のひとつに、この看板の、このワードがあります。『優しい甘さの手づくりカスタードクリーム入り

 

 

そうです!やっぱりクリームパン!(もはやクリームパンコラム、、、)

 

ふわふわの菓子パン生地と、もっちり生地がありますよーと、寮母さん(いや、お店の奥様です。)(下宿じゃなくて寮になっとる。)が優しく教えて下さいましたので、ものすごく悩みながらも、お店で人気の食パンと同じ生地という、もっちりの方を!

 

同じく食パン生地でいうと、モクモクさん※の、真っ白い薄〜い生地で、たっぷりのクリームを包み込んだタイプが、大好物の筆者。今回は、見た目は茶色、でも食パン生地、というのも、とても興味をそそりました。

春日市のパン屋さん。以前の記事をご参照くださいませ m( )m 

 

かぶりつくとはみ出す!たっぷりクリームを満喫。パンマルシェMOKUMOKUの「クリームぱん」【福岡県春日市】

 

 

 

たまご感あふれるクリームがたーっぷり!の「クリームパン」

 

早速頂くと、、、むっ、、、ちり!とした噛み応え。柔らかいんだけど、むっちり。モチモチだけど、高加水パン※の『とろとろのモチ』ではないです、ヒキがあります、噛み締められます。

高加水パンとは、小麦に対する水分量の割合(加水率)が高いパンのことです。大きな気泡が出来やすいのも特徴

 

 

美味しい食パンの『ミミ』部分、あれがまわりの茶色だと思って頂けたら。その、ツヤと引きのあるミミを噛み締めて、ムッチリもっちりとした、白い部分へ突入!

 

ああ、美味しい、、、とても好きな『ムッチリもっちり』ですー!そして、その噛み締められる生地の中に、たまご感あふれるクリームがたーっぷり!生地に密度があるので、これだけたっぷりでも、クリーム過多に感じない。生地とのバランスもバッチリですね♪甘さは控えめ、ぷるんぷるん、保形性高めの、ザ・︎カスタード

 

いやー、これ好きですねぇ。クリームパン食べたい時は、そうそう、こういうクリームが食べたいのよ、というツボにハマるやつです。このおいしさを、生地感を、堪能できたのは、購入後、すぐに食べた、というのもあるかと思います。

 

 

無駄なものは一切入れず小麦の風味を活かしました』と、書かれた、麦畑さん1番人気の食パン。その生地に包まれた、手づくりのクリーム。

 

そういう体に優しいパンであればあるほど、時間と共に硬くなりやすいです。なので、皆様ぜひ、購入された後は、アズスーンアズポッシボー!で召し上がってくださいまーせー!!と、もはや下宿生(身内)目線で熱く語ってしまうのだった。

 

 

 

なんだかとっても心地よい食べ心地の「フィセル」

 

『独自の製法』と書かれていたのが気になって、購入したフィセルも、

 

 

カリッとしたクラストは薄めで、

 

 

むーっちりとしたクラムを味わえるハード食パンの生地みたいにも感じる、塩梅とか、噛み締められる密度とか、なんだかとっても心地よい。所謂フランスパン、を食べたい気持ちの時に、とてもフィットする食べ心地、だったのです。

 

 

 

今回頂いた2種のパンだけでも、麦畑さんが、お客様の食べたいパンを!と買う側の目線で、考えて下さっているのがじんわり伝わってきます。だからこそ、食後感が、とても優しいそれはお腹にも、、心にも、、、。酷暑で疲れた、わたしたち下宿生を、温かく迎えてくれる麦畑さん。

 

書いているとまた、ああ、あのパンが食べたいなぁと思わせてくれる、そんなお店に出会えたことに、改めて感謝申し上げます。

 

 

 

店舗情報

ブーランジェリー 麦畑(ブーランジェリーむぎばたけ)

住所:〒814-0033 福岡県福岡市早良区有田1-10-5 [map]

営業時間:9:00~18:30

定休日:日曜、祝日

駐車場:あり

Instagram:@mugibatake.6

 

記事内広告枠_ENCガーデン

エンクレストガーデン福岡【新築分譲マンション】

中央区の新築分譲マンション — 平置駐車場100%、24時間営業の小型スーパーのある福岡市中央区の新築分譲マンション。

Sponsored

不労所得訴求

本業しながら副収入!エンクレストではじめる不動産投資

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

 

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

 

 

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求はこちら

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

合わせて読みたい

老舗ホテルのベーカリーでパンを買う。ル プティパレ【福岡市中央区】

 

ドライブできっと立ち寄りたいパン屋さん。Pont Pain【福岡県若宮市】

関連タグ:
#パンオタクが選ぶ福岡パン
#福岡グルメ
この記事をシェア
LINE
パンブロガー
pantiki
福岡在住。色々なパンを食べ歩き、「ひとパン入魂」を心に紹介するパンブログを10年以上運営。2020年には福岡市城南区別府に、ブログを三次元化させたパン喫茶「kissaten ぱんフレット。」をオープン。オリジナルのメニューの提供のほか、ロスになる前のパンにアレンジを加え、ストーリーと一緒に味わってもらう「パンのバトン活動」を続けている。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP