パン屋さん巡り、2軒目のお店へ
前回の「シュシュさん」でお買い物!からの、、、
ランチを挟みつつ、もう1軒パン屋さんに寄ることが出来ました♪
Pont Pain(ポンパン)さん。
スーパーマーケットの「トライアルGO脇田店」と同じ敷地内にある、という珍しくも便利な立地!そのトライアルも、他の店舗ではあまり見ない、地元のお野菜や食品加工品等が並ぶ、道の駅のようなゾーンがありまして、、、
ここでお野菜の調達もできるし、ポンパンさんでパンも買えるし、、、なんて楽しいところなの!?と、一気にテンション上がりました笑
宮若エリアに伺う時の、必須立ち寄り場所になりそうです(^^)
そして、そのポンパンさんがある建物自体も、おしゃれな「地元のものを大切にするフードコート」風と言いますか、なんだか、良いのです。雰囲気もメニューも。
どれも地元素材にこだわってあって、見た目もおしゃれで気分が上がるし、楽しくなる。カフェ風の店内だから、普通のファミレスに、少し行き飽きたかなぁ、の方々も、お子さん連れの家族の会話も弾みそう、、、と拝察いたしましたよー
そして誰よりも気分が上がってるのではないかと思われるパンオタク(私です)、どのパンを買おうかめっちゃ悩むー、、、
そう、パンツアーの唯一の欠点。パン購入個数を「自分で」制限せねばならぬ、ということ。
何軒もハシゴする故に、数日で美味しく食べられる量、を考えながら。保存するならば冷凍庫の空き具合、とか、今日(購入当日)食べないといけないものは何個あるか、とか、いろいろなことを計算しながら買わねばならぬ!のであーる。
しかし、しかし。筆者には伝家の宝刀『ビビッときたら、クリームパンは買う』という必殺技があります。(宝刀でも技でもない)
こちらのクリームパンに添えられた文言、宮若地黄卵の自家製カスタードクリーム、、、これは気になりますよ、買わねばならぬ!ビビッ!!
卵感溢れるクリーム!Pont Painのクリームパン
果たして購入したクリームパンは、まず、生地がしっとりもっちり、リッチ感は控えめに、口触りの優しさに注力された感じの生地。しかしこれも、焼き戻すとサクッと軽やかに都会色を帯びると言いますか、ブリオッシュ感が増しますので、カットして半分は焼いてみるのもよろしいかと、、、♪
(注※ブリオッシュは卵やバターを使った菓子パン生地です)
そして卵感溢れるクリーム!宮若地黄卵を使用したというクリームは濃厚。しかし油脂感が多いという意味の濃厚ではなく、『卵の味由来の』濃厚さ!
ですので、濃厚だけど優しく、優しいけれど満足感凄い、という
開発する時に「クリームパンのクリーム」であることを重要視してくださった、という印象を受けるクリーム。勝手に想像しただけですが、クリームパン好きとして感謝。
“ザクカリッ”とした香ばしさ「クロワッサンクルスティン」
そして、そして。シュシュさんの時に、このエリアの特色なのかー?と疑問を丸投げしていたこの形。角(つの)型のパン。ポンパンさんにもございましたよ、こちらはなんと、オリジナルのクロワッサンとして、、、!
その名も『クロワッサンクルスティン』
クルスティンとは、フランス語でクルスティアン(サクサクとした)という形容詞から作られた、お菓子等に使われる言葉のようですね。
そして実際いただいてみると、、、その名の通り、なんとサクサク、いやザックザクー!のクロワッサンであることよ!クルスティア〜ン(気分だけはパリジェンヌ)
クロワッサンの人気が、塩パンに負けている(あくまで筆者の印象です)ように感じるのは、焼き戻して食べないから、にあると思っておりまして。クロワッサン、ぜったい焼き戻した方がおいしいです(断言)購入当日でもそうなのだから、翌日食べる方が多いと思われますので、ますます焼き戻しは必須!
だけれども、クロワッサンの焼き戻し、、、めっちゃ難しいですよね、とにかく見守ってないと焦げやすい。
だけども だ•け•ど!!このクロワッサンクルスティン様は、翌日でもザックザク〜 焼き戻し不要なのであります、これはすごい!バターの風味もちゃんと感じられます。
ちなみに、内側はフワッとしています。
ですので、クロワッサンの層、あの、蜘蛛の巣のような美しい層をサクサクサクッ、、、と噛み締めたい方には、ちと違う方向性のクロワッサンだよ、とひとこと申し上げておかねばなりませんね。
でも、そういう「層」を噛み締める、王道クロワッサンも好きな筆者ですが、この外側のザクカリッとした香ばしさにはかなり、傾倒いたしましたよ〜。
それに、このタイプの生地(※パンスイス、としてこういう生地で巻かれたものを最近見かけることも増えたかと思います。多くは長方形だったり、リボン型だったり)だと、バター感が味わい難いことも多いのに、キチンとバターの風味も残して下さってます、安心して『違うタイプのクロワッサン』をご堪能くださいね(^^)
他にも食べてみたいパンが沢山ありましたし、イートインもしてみたいなぁ。それに、お隣のトライアルで、地元のお野菜も調達できたし、、、食べ物がドライブの主目的な筆者にとって、ここはほんとうに、こちら方面での必須立ち寄り場所&貴重なオアシスとなりそうです♪
店舗情報
Pont Pain(ポンパン)
住所:〒822-0133 福岡県宮若市脇田-362-1 [map]
営業時間:9:00~18:00
定休日:なし
駐車場:あり
Instagram:@pontpain_miyawaka