株式会社えん賃貸管理 リフォーム部リペアマネジメントグループ:溝口 雅也さん
■お話しを伺った人:溝口 雅也さん
2023年入社/福岡大学卒業
入居者とオーナーに寄り添う仕事。対応力を高めることで成長を実感します。
Q1.入社を希望した理由や決め手を教えてください。
学生時代、フードデリバリーのアルバイトをしていた時に「エンクレスト」のマンションによく配達していたことが「えんホールディングスグループ」との出会いです。
福岡で30年以上続く安定した企業であること、そして地元の福岡で働けることが決め手となりエントリーしました。入社を目指すにあたり、エントリーシートの作成や面接対策、業界研究に苦労しましたが、自己分析や模擬面接に力を入れ、採用していただくことができました。
その時の努力は現在の業務でお客さま対応をする際、話の内容や組み立てを考える際に活かされています。
Q2.現在の仕事内容とやりがいを感じる瞬間を教えてください。
リフォーム部リペアマネジメントグループに所属し、入居者からの問い合わせ対応やオーナーさまへの設備取り替え相談、原状回復工事などの業務にあたっています。
電話やメールの問い合わせに対応することが多く、相手に寄り添う言葉使いや話し方を心がけていますが、慣れずに苦労することもあります。
そんな中でも、少しずつですが自分の成長を実感します。特に電話対応の時は「相手がこう理解しているだろう」という憶測で話さずに、ひとつずつ丁寧に説明しなければならないことを学びました。
トラブル対応をすることもあります。早急に対応して問題を解決できた時や感謝の言葉をいただけた時にはやりがいを感じます。
これからもさらに成長できるよう、自分が行なっている業務を人に教えられるように理解を深めたいです。そのためにはわからないことは積極的に相談したり調べたりして対応していきたいと思います。
Q3.職場環境や休日の過ごし方について教えてください。
入社前、仕事は静かに黙々とするものだと思っていましたが、現在の業務はチームで連携しながら行なっているので、部活動に似た連帯感があります。
職場はとても和やかな雰囲気で、社員同士の仲がよくチームワークの向上に良い影響を与えていると思います。わからないことがあればすぐに相談できる環境も整っているので、新入社員の馴染みやすさにもつながっているのではないでしょうか。
仕事では不動産の知識が必要不可欠ですが、入社後は先輩社員が丁寧に教えてくれるため、未経験者でも安心できると思います。
プライベートではゴルフやサウナ、カラオケに行くのですが、それらを通じて社内や社外の人とつながりが持てるのが嬉しいです。
ユニフォームスポンサーを務めており、福利厚生でいただける福岡ソフトバンクホークスの観戦チケットで野球観戦をしてリフレッシュすることも楽しみです。
Q4.今後の目標をお聞かせください。
不動産に関する知識やマネジメント能力、プロジェクト管理能力を高めて、誰からも信頼されて仕事を任されるような人材になりたいです。
そのためには幅広く業務の知識を吸収し、何を聞かれても答えが出てくる直属の上司のようになれるよう精進したいと思います。
Q5.就職活動中の学生へメッセージをお願いします。
就職活動をする上でわからないことや大変なことがたくさんあると思います。将来自分のなりたい姿は明確ではなくても、ぼんやりとしたイメージでもいいと思います。しっかり行動すれば自ずと良い方向へ進むことができるはずです。
頑張ってください!応援しています。
株式会社えん賃貸管理に関する採用情報は、
下記のえんホールディングスグループ採用ページをぜひチェックしてください。
採用情報 | 株式会社えんホールディングス