「シュガーアイランド九州菓子祭り in だざいふ」とは?
「シュガーアイランド九州菓子祭り in だざいふ」は九州国立博物館の開館20年を記念して開催される、お菓子、スイーツをテーマにした祭典。近世に砂糖が伝来した地、九州。長崎から江戸へ貴重な砂糖が運ばれた「長崎街道」は別名「シュガーロード」と呼ばれ、日本遺産にも認定されています。
太宰府にはお菓子の神様・菓祖「田道間守」を祀る「中島神社」もあり、多くのスイーツ店が存在します。九州国立博物館での菓子関係の展示や菓子販売、太宰府市内でのお菓子・スイーツ巡りを多くの方々に楽しんで欲しい、と企画されました。
お菓子、スイーツをコンセプトした様々な企画が実施され、今回は下記の4つのイベントが開催期間中に実施されます。
きゅーはく秋のツアー「甘味求心」

10月7日(火)〜12月21日(日)に九州国立博物館4階文化交流展示室・1階あじっぱで開催されているのは「甘味」や「スイーツ」をテーマに砂糖やお菓子にまつわる美術工芸品や資料の展示。
目玉となるのは平戸藩主の松浦家に伝わる菓子図鑑「百菓之図」。約200年前、松浦家35代当主の松浦凞公が6年の歳月をかけて製作した色鮮やかな図鑑には百個の菓子銘と菓子の作り方が掲載されています。
詳細はこちら:https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_t06.html
アーティスト渡辺おさむ~お菓子のミュージアム

10月28日(月)~11月9日(日)に九州国立博物館1階ミュージアムホールで開催されるのは、スイーツデコアーティストとして活躍する渡辺おさむ氏による「スイーツ・アート展」。本物そっくりに作られたスイーツでデコレーションする現代美術作家・渡辺おさむ氏。
思わず食べたくなるお菓子に似せた素材で創るスイーツアートの世界が堪能できます。
日本遺産シュガーロード&菓子祭り
10月28日(火)〜11月3日 九州国立博物館の1階エントランスで開催される「日本遺産シュガーロード菓子祭り」は&LOCALSがプロデュース。102商品、計42店舗が出店します。今回は、特に注目したい4つの商品をご紹介します。
1.旅する焼き菓子SET

九州各地のこだわりのお菓子を詰め込んだイベント限定の焼き菓子セット。九州7県の人気店から取り寄せた9品をオリジナルバッグに詰め込みました。実際に足を運ばないと買えない名店たちのお菓子を楽しめる夢のような焼き菓子セットが用意されています。
特別価格2,500円で1日限定10セットのみの販売なので、ゲットしたい方は是非お早めに会場へ行かれてくださいね。
2.福岡の人気店 OYATUYA.U

福岡・桜坂に本店を構える人気菓子店OYATUYA.U。普段はお店に足を運ばないと買えない焼き菓子が数量限定で用意されています。素材にこだわり、日々のおやつ時間に寄り添う優しく美味しいOYATUYA.U。福岡が誇る人気の焼き菓子をこの機会にぜひ味わってみてください。
Instagram:@oyatuya.u
3.九州各県の人気店が勢ぞろい


シュガーアイランドと題し、九州各県から人気の焼き菓子店のお菓子たちが大集結します!スイーツファンにはたまらない夢のようなラインナップ。各店舗3種類ほどのお菓子が販売されます。
4.熊本の人気店 ricca

熊本県山鹿にある菓子・喫茶のriccaは地産の素材にこだわったお菓子を取り揃えている人気店。
秋には、熊本の名産である栗を使ったモンブランなどが人気で、喫茶はその味を求めて九州各県から沢山のお客様が訪れます。兄弟で営むriccaでは家族で材料である米粉や栗の生産を行い、熊本への想い、地元への想いを込めながら日々お菓子作りに励んでいるお店です。
Instagram:@ricca.yamaga
太宰府スイーツマンス
10月28日(月)~11月24日(月)には太宰府市内のスイーツショップを対象に「太宰府スイーツマンス」が開催されます。

茶房きくち

<画像引用>https://umegae-kikuchi.com/
「茶房きくち」は十勝産小豆「雅」を使用した贅沢なあんこと最高級の国内産もち米粉とうるち米粉をブレンドしたこだわりの生地で焼き上げる梅ヶ枝餅の専門店。今回のイベント開催中は季節限定の紫芋のアイス最中を味わうことができます。
さらに特典として、3000円以上お買い上げのお客様には30名様限定で、テイクアウトドリンク1杯無料券、オリジナルステッカーが配布されます。
Instagram:@sabou_kikuchi
連歌屋珈琲

<画像引用>https://rengaya373.coffee/
太宰府の街並みに溶け込むくつろぎの古民家カフェ「連歌屋珈琲」。シングルオリジン3種類とオリジナルブレンド3種類が用意されています。こちらでは、期間中スイーツ&ドリンクのセットをお召し上がりのお客様に、オリジナルドリップバックをプレゼント。散策中の休憩に、ほっと一息安らげるお店です。
Instagram:@dazaifu_coffee_rengaya
期間中は対象店舗で特典が用意され、人気スイーツや限定メニューをお得に楽しむことができます。普段はなかなか訪れる機会の少ないお店の味を、一度に体験できる特別な機会です。
「シュガーロード」を中心に多くの銘菓が誕生した九州。九州国立博物館での展示物でお菓子に出会い、学んで、実際にお菓子を買って、『甘い九州』の文化を存分に感じてみてはいかがでしょうか。
「シュガーアイランド九州菓子祭り in だざいふ」概要
開催期間:2025年10⽉7⽇(火)〜12月21⽇(日)
開催場所:太宰府市内と九州国立博物館
主催:実行委員会(九州国立博物館、福岡県、太宰府市、太宰府観光協会、シュガーロード連絡協議会)
公式Instagram:@sugarisland_kyushukashimatsuri
公式HP:https://dazaifu.org/eventinfo/sugarisland/











