今回の主役は「一本木」バス停
1階は動物病院、2階は歯科のビルの前に立つのが、
一本木バス停です。
現在の住所は、平尾3丁目。
都心方面は、天神・博多駅どちらへも行けます。
最近まで、交差点の名前にも「一本木」があったのですが、平尾北に改称されたそうです。地元の方が惜しまれていました。
郊外は、高宮・野間・小笹方面です。こちらは平尾2丁目。
「一本木」の地名の由来
先日、テレビ番組で、なぜこのバス停は一本木なのか?ということを調査しまして、その時に気づいたのですが、バス停から鳥居が、近いです。
宇賀神社は、福岡西方沖地震の際に、「落ちない馬」で注目されました。興味のあるかたは、検索してみてください(丸投げ)
参考:【福岡市】大宮の神社の天井にあるリアルすぎる馬|ふるほん住吉
一本木バス停も宇賀神社の鳥居も、それぞれに存在は認識しており、どちらも高宮通り沿いにあることも知っていましたが、相互の距離を考えたことがありませんでした。
この、宇賀神社が、
江戸時代は、一本木神社(一本木稲荷)と呼ばれていたらしく、地名の由来となったのは、この近くにあった大きなタブノキとのこと。
南方から福岡を目指した旅人は、一本木の大木を見て「もうすぐ福岡に着くなあ」と目印にしていたのでしょうか。当時の情景を想像すると、胸が熱くなります。
宇賀神社の本殿へは、西鉄電車の高架をくぐって、細長い参道が延びています。
宇賀神社の横には高宮公民館があって、
ここの公園も、
「一本木公園」です。
現在の住所表記には使われなくなった地名が、バス停にはいくつも残っています。
皆さんの地元はどうですか?
ちょっと周辺バス停の名前に注目してみてください。
基本情報
バス停名:一本木(いっぽんぎ)
・住所:〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾1丁目10 [map]
・天神からの行き方例:
「天神協和ビル前(10)」から、普通52番 長住六丁目ゆきに乗車。約15分、210円。