ギンギラ

福岡のまちを“擬人化”で物語にするギンギラ太陽’sの正体とは!?

福岡のかぶりもの劇団「ギンギラ太陽’s」が、西鉄「桜並木駅」を取材した先月。今回は、「西鉄天神大牟田線の開業100周年」を記念した公演を行っている主宰の大塚ムネトさんに、福岡のまちを“擬人化”という手法で物語化する想いについて岩永学長が迫りました。

福岡の擬人化アーティスト?

パンや食べ物がしゃべるアニメに、未来から来た動物型ロボットが人間の友だちになるアニメは、日本人なら知らない人はいないくらい有名だ。他にも、妖怪と人間が仲良くしたり、最近では細胞がキャラクター化したりしている。

 

日本では当たり前な感覚のこの“擬人化”。特徴的なのは、擬人化したキャラクターが、まるで人間かのような個性とふるまいをする設定がほとんどで、この設定もまた、日本人にとって当たり前の感覚なのだ。

 

そんな“擬人化”を、福岡のまちにちなんだ様々なモノに宿し、“モノ語り”にしてしまうアーティストがいる。ギンギラ太陽’sを主宰する大塚ムネトさんだ。

 

福岡テンジン大学に登壇している大塚さん

 

ユニットから始まったギンギラ太陽’sは、1997年に劇団化して以来、福岡の百貨店や乗り物を擬人化、徹底した事前取材をもとにした史実を軸に、涙あり・笑いありの“モノ語り”を、演劇という形で表現し続けている。その取材から脚本、演出、かぶりモノ製作だけでなく、出演者として自らかぶりモノをかぶって舞台にも立つ、大塚ムネトさんに話を聞いた。

 

 

 

ある日、西鉄本社に呼び出された!?

前回、“西鉄の新駅『桜並木駅』が開業!ギンギラ太陽’sが潜入取材!”でフクリパ初登場を遂げたギンギラ太陽’s。福岡に来たばかりの人はもちろん、地元の人でも演劇を見たことがない人は、ぜひ一度目撃してほしい。

 

桜並木駅

>>西鉄の新駅『桜並木駅』が開業!ギンギラ太陽’sが潜入取材!

 

大塚さん:

『なんの許可も取らずに、西鉄は「ソラリア」をリーダーに、その手下に「西鉄バス軍団」がいるという設定でした。そしたらすぐに西鉄からお呼びがかかりまして。』

 

西鉄バス軍団とソラリア(中央)

 

これまで大塚さんが手掛けた、かぶりモノの製作は約500体!

そのほとんどが、福岡地元の建物・駅・乗り物・お菓子などがキャラクターとなり、多くの観客を楽しませてきた。

 

大塚さん:

『実はこれまで、ギンギラ太陽’sに対するクレームは・・・ありません。本社に呼ばれた西鉄さんからも、開口一番「あれ、おもしろいね」だったんです。』

 

 

 

なぜ、福岡のまちを擬人化したのか?

ギンギラ太陽’sに人間は登場しない。全てのキャラクターが人格を帯びたビルや乗り物で、いわゆる擬人化。そもそも、なぜ擬人化だったのだろうか。

 

大塚さん:

『もともと、造形の仕事をして得意だったんです。演劇もやりたくて、ギンギラ太陽’sを始めたとき、躍動する福岡のまち、天神のまちの中で、一際輝く黄金のビルを観たとき、「このビルがしゃべったらおもしろいんじゃないか?」と思いついたのがキッカケです。』

 

擬人化第1号は、今はなき天神イムズだった

 

大塚さん:

『ただ、当時は取材もせず、ネタもワンパターンで、正直なところ止めようかと思ったこともありました。でも、しっかり取材してみよう!と話を聞きに行ってみると、ちゃんと人間ドラマがあるんですね、これを劇にしようと。ところが、西鉄バス軍団の登場で、西鉄本社に呼ばれまして。これはもう、ギンギラ終わったと思いましたよ。』

 

ところが、呼ばれた西鉄から提案を受けたという。

 

大塚さん:

『今度、西鉄福岡天神駅の真上に、西鉄ホールが完成するから、そこで劇をやらないかって言ってもらえたんです。これをキッカケに、ギンギラ太陽’sは正式にかぶりモノの劇団として、まちに認められた!って思いましたね。』

 

 

 

西鉄天神大牟田線100周年の記念公演

今年4月12日、西鉄天神大牟田線が開業100周年を迎えた。それを記念して企画された「100周年だよ!乗りモノ全員集合」は、まさに時事ネタに合わせて“まちの今”を知ることができる内容になっている。

 

ギンギラ太陽’sの、“擬人化”の次に取り上げたい特徴が“リアルタイム性”。徹底した事前取材を重ね、史実を軸に脚本がつくられていくそうだが、演劇を観ていると、そのときの流行や社会情勢に合わせたネタも登場する。

 

春日原変電所を取材する大塚さん

 

大塚さん:

『福岡のまちを見たり、ニュースを見たりしていると、これは企画に使えそうだ、とか、これはセリフに使えそうだ、とか浮かんでしまうんです。もちろん、西鉄天神大牟田線の開業100周年は、昔から温めていた企画です。そこに、取材してキャラクター像が明確になったり、セリフが決まったりします。』

 

そう、ギンギラ太陽’sの公演は同じ企画が二度とない、常にそのときの時事に合わせたセリフが登場し笑いを誘う、「常に新作」なのが特徴だ。

 

 

 

地元愛と演劇の融合が福岡のシビックプライドを刺激する!

大塚さんが天神イムズから着想して誕生したギンギラ太陽’s。まさに福岡のまちをまるごと“擬人化”し、そのキャラクターたちの個性には愛着が芽生えやすい。そしてひとたび演劇を観たあとにまちへ出ると・・・。

 

大塚さん:

『さっきしゃべっていたビルやバス、電車の実物がそこにいるんです。舞台を楽しんだあと、まちに出ると実物がキャラに見えてくる、これを“ギンギラ目線”と呼んでいます。』

 

ギンギラ太陽’sは、演劇の中で「観劇者と福岡のまちの距離を近づけてしまう」力がある。そして劇が終わっても、本物のビルや駅や乗り物たちがいるため、“観劇者と福岡のまちの関係”は続き、さらにその距離感をグッと近づけてしまう。

 

一度観てしまったらわかる、「福岡のまちが好き」という感情をダイレクトに刺激し、その解像度を上げ、心の中に根付かせてしまう。

 

大塚さんが地元愛から昇華させたこのアートのような作品は、それを観た人の「まちへの愛着」を何倍にも強くしてしまう。これはもう、福岡という都市における唯一無二の無形文化資産と言えるだろう。

 

ギンギラ太陽’sの公演の最後に、大塚さんが締める恒例の挨拶がある。

 

『ギンギラ太陽’sは、これからも地元の人にしかわからない“モノ語り”をつくっていきます』

 

4月公演の最後に恒例の挨拶をする大塚さん

 

ぜひ、5月の公演、さらには今年秋に予定している西鉄ホールでの公演に足を運んでみて欲しい!

 

ギンギラ太陽’s WEBサイト:https://gingira.com/

 

ここまで2回に渡ってギンギラ太陽’sを取り上げてきましたが、大塚ムネトさんの、この春の公演に込めた想い、脚本のための取材の様子が、西鉄のN×(エヌカケル)にて紹介されています!

 

▼西鉄天神大牟田線開業100周年、ギンギラ太陽’sの記念公演はどんな物語に?大塚ムネト氏に聞く

西鉄天神大牟田線開業100周年
ギンギラ太陽’sの記念公演は
どんな物語に?大塚ムネト氏に聞く

https://nnr-nx.jp/article/detail/132

 

 

会社員の不動産投資

会社員だからこその強みを活かす。働きながら始めるNISAの次の不動産投資。

Sponsored

不動産投資の魅力

資産形成の新たな選択肢に加えたい、20代から始める不動産投資の魅力とは。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

 

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

 

 

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求バナー

 

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

 

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

関連タグ:
#まちと暮らし
#福岡あるある
#福岡発ブランド
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
福岡テンジン大学 学長
岩永 真一
福岡市で生まれ育った生粋の福岡人。就職氷河期世代で内定ゼロで社会に出るも、天神でゴミ拾いをするNPOグリーンバードに出会い参加し、街をつくる人たちと出会い人生が変わる。2010年に福岡市と共働で「学びで人と街をつなぐ大学」の福岡テンジン大学を立ち上げ学長を務める。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP