- #福岡あるある
福岡市をもっと知る!『福岡市のトリセツ』が3月26日発売
「地図で読み解く初耳秘話」としても人気の高い昭文社の『トリセツシリーズ』から政令指定都市編として、『福岡市のトリセツ』が発売予定です。都道府県編のトリセツシリーズとして出版された福岡県版『福岡のトリセツ』に続く刊行となります。
福岡を旅する小説4選!物語で感じる街の魅力
福岡といえば、美味しい食文化や活気あふれる都市風景、歴史ある寺社など、多彩な魅力が詰まった街。そんな福岡の魅力がギュッと詰まった小説を読めば、もっともっと福岡のことが好きになるはず。今回は、これまでに紹介した作品を振り返りつつ、新たに福岡市やその近郊が舞台の小説をご紹介します。物語を通じて、福岡の街を巡る気分を一緒に味わってみませんか?
フクリパでも連載中の山田全自動さんがドラマ化!浮世絵の”あるあるネタ”で大人気の「山田全自動の福岡暮らし」
浮世絵イラストでおなじみの山田全自動さんが手がけるWEB漫画「山田全自動の福岡暮らし」がドラマ化、テレ東系全国ネットでの放送が決定しました!こちらの記事では、出演者・脚本・主題歌などの情報をご紹介します!
「福岡インスタントラーメンあるある4選」どの家にもうまかっちゃんが常備?!
寒くて外にでるのが億劫な日の強い味方といえば、インスタントラーメン!今回は「福岡のインスタントラーメン」に関するあるあるをご紹介します。
福岡市博多区築港本町:シーサイドビューと都会の利便性が調和する街
福岡市には、歴史や文化、そして街ごとに異なる魅力が詰まったエリアが数多く存在します。このエリアガイドシリーズでは、福岡市内の各エリアをひとつずつ掘り下げ、住み心地やその地域ならではの特長、利便性などを紹介していきます。各エリアが持つ独自の魅力と暮らしやすさを知って、あなたにぴったりの街を見つけてみてください。
福岡市博多区古門戸町:歴史ある街並みと便利な暮らし、そしてエンタメが交差する街
福岡市には、歴史や文化、そして街ごとに異なる魅力が詰まったエリアが数多く存在します。このエリアガイドシリーズでは、福岡市内の各エリアをひとつずつ掘り下げ、住み心地やその地域ならではの特長、利便性などを紹介していきます。各エリアが持つ独自の魅力と暮らしやすさを知って、あなたにぴったりの街を見つけてみてください。
2024年にもっとも読まれた記事は?フクリパ人気記事ベスト10!
今年も残すところ数日となりました。フクリパは2024年もたくさんの飲食店の最新情報や、再開発の進むまちの状況、美味しいグルメの情報などをお届けしてきました。その中でもっとも読まれた記事ベスト10を発表します!
「むなかったん」誕生!「とらんじっと」が単独ライブ初完売&改名発表!華大&銀シャリも祝福
福岡よしもとのネクストブレイク芸人「とらんじっと」が12月14日の単独ライブでコンビ名を「むなかったん」に改名しますと発表!しかも改名には博多華丸・大吉のふたりが関わっており、銀シャリのふたりが現地で祝福する一幕も。福岡好きなら知っておいて損はない、「むなかったん」に迫ります。