病院のためのバス停

「病院のためのバス停」がコンセプト!西鉄×九州大学大学院芸術工学研究院 新デザインのバス停『リーフ』を導入!

西日本鉄道株式会社は九州大学の共同研究の一貫として、9月13日(水)より「中央病院前(大橋駅方面)」バス停(福岡市南区)にて新デザインのバス停『リーフ』の導入をスタートしたことを発表!一体どんなバス停なのか?解説したいと思います。

西日本鉄道株式会社と九州大学による「バス停デザインプロジェクト」に

西日本鉄道株式会社と九州大学は、2017年度から「バス停デザインプロジェクト」に取り組んでいます。

 

九州大学大学院芸術工学研究院が有する豊富なサインデザインの知見を活用し、誰でも使いやすいバス停や路線図、バス案内情報を研究しており、

これまでに主要バス停のナンバリング化や、天神地区のりば案内バナー設置などの実装を通じて、ユーザーエクスペリエンス(UX)向上を図るような取り組みを行ってきました

 

▼これまでの実績はこちら


 

病院のためのバス停。新デザインのバス停『リーフ』を発表

西日本鉄道株式会社は、九州大学との共同研究の一環として、「病院のためのバス停」をコンセプトとした新デザインのバス停『リーフ』を導入し、913日(水)より「中央病院前(大橋駅方面)」バス停(福岡市南区)にて供用を開始しました。

 

『リーフ』のネーミングは、やさしさを感じさせる柔らかな造形から着想したもの。

形状以外にも、視認性に優れた色彩や異なる座面高さを備えたベンチなど、多様な工夫を凝らした設計とすることで、病院利用者のアクセシビリティ向上を図ることを目的として設計されています

 

 

新デザインバス停「リーフ」について

【供用開始日】

 2023913日(水)

 

【設置場所】

 中央病院前(大橋駅方面)バス停 ※公立学校共済組合 九州中央病院の西側

 (所在地:福岡市南区塩原三丁目231号)

【目的】

 病院利用者のアクセシビリティ向上

 

【特徴】

 ・ベンチや上屋を一体化したつながりのある柔らかな造形

 ・視認性に優れた色彩

 ・多様な利用者を想定し異なる座面高さを持つベンチ

 ・雨を避けられる屋根

 ・柱両面への時刻表掲出

 

【素材】

 ステンレス鋼

 

【デザイン検討の様子】

 

 

「バス停デザインプロジェクト」について

【概要】

 サインデザインの知見を豊富に有する九州大学大学院芸術工学研究院と西日本鉄道㈱が共同で、分かりやすいバス停や路線図、バス案内情報を研究し、ユーザーエクスペリエンス(UX)向上に 繋げることを目的に実施。

 

(本年度のメンバー)

九州大学:11名(学生8名を含む) 西鉄自動車事業本部:3

 

 【実績】

最初の見出し部分に掲載

 

毎年こつこつと実績を積み重ねている「バス停デザインプロジェクト」。次はどんなことが実施されるのか注目です!

 

 

合わせて読みたい

西鉄天神大牟田線「試験場前駅」の駅名が、2024年3月より「聖マリア病院前駅」に変わります!【福岡県久留米市】

https://fukuoka-leapup.jp/city/202308.11732

 

LINEで忘れ物を探せるサービス「落とし物クラウドfind」が、JR九州全線で9月1日(金)よりスタート!

https://fukuoka-leapup.jp/city/202308.11458

 

 

 

不動産投資入門動画限定公開中

「資産形成のために投資を考えているけれど、どんな方法が良いのだろう…」こんなお悩みをお持ちの方におすすめの動画です。

Sponsored

マンガで学ぶ不動産投資

年金だけじゃ不十分となってきた老後の資産形成を学ぶならまずはマンガで!1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

資料請求バナー

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

関連タグ:
#まちと暮らし
#福岡発ブランド
この記事をシェア
LINE
福岡を今よりもっと良い街に!
フクリパ編集部
フクリパ・デスク(中の人)です。飛躍する街・福岡の 過去を知り、現在を理解し、未来を想像する、様々な情報をいち早くお届けします。「こんな記事が読みたい!」というリクエストは、各種SNSのメッセージにて承ります!

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP