
- プランナー
- 天野加奈
- 1993年大分生まれ、福岡市在住。「消費されない観光をつくる」を志に、記事執筆から都市開発までさまざまな企画・編集に携わる。農業と服と郷土玩具がすき。
ときめくもの、好きな場所、素敵だと思う会社にお金を使おう|『くそつまらない未来を変えられるかもしれない投資の話』ヤマザキOKコンピュータ
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。前回は『1階革命 私設公民館「喫茶ランドリー」とまちづくり』を紹介してくれたプランナー・天野加奈さんの新たな一冊です。
まちの1階を考えることは、幸せとは何かを考えることでもある。|『1階革命』田中元子(著/文)
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。前回は『縄文人に相談だ』を紹介してくれたプランナー・天野加奈さんの新たな一冊です。
新生活の悩みも、貝塚にポイ。『縄文人に相談だ』望月昭秀
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。前回は『ぼけと利他』を紹介してくれたダイスプロジェクトのプランナー・天野加奈さんの新たな一冊です。
福岡はなぜバス大国に?西鉄バスの凄いところから2023年注目の話題まで
「福岡といえば」と言われたら、皆さん何を思い浮かべますか?やっぱりラーメン?明太子?いやいや、もっと身近なバスにも目を向けるべし!
ぼけや老いの「一筋縄ではいかなさ」を、愛しくも思わせてくれる一冊|伊藤亜紗・村瀨孝生著『ぼけと利他』ミシマ社
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。前回は『僕の狂ったフェミ彼女』を紹介してくれたダイスプロジェクトのプランナー・天野加奈さんの新たな一冊です。
どうしようもなく愛した人が、絶対に賛同できない考えを持っていたら?『僕の狂ったフェミ彼女』ミン・ジヒョン
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。前回は福岡と大阪の博覧会にかかわる本を紹介してくれたダイスプロジェクトのプランナー・天野加奈さんの新たな一冊です。
大阪万博と森、よかトピアとシーサイドももち。開発が進む今、立ち止まって都市化を考える
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。前回は『友人の社会史』を紹介してくれたダイスプロジェクトのプランナー・天野加奈さんの新たな一冊は、福岡と大阪の博覧会にかかわる本です。
「個人の意向重視」は友人関係と社会に何を生んだか?|石田光規『友人の社会史』
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。前回は推しについてのZINEを紹介してくれたダイスプロジェクトのプランナー・天野加奈さんの、新たな気になる一冊です。