- 観光
全席オーシャンビュー!店主こだわりのキーマカレーやシェイクが人気の「Beach Cafe Granmare(ビーチカフェグランマーレ)」【糸島市芥屋】
福岡県の中でも特に他県からの移住先として注目されている「糸島エリア」。海や山などの自然が豊かなことでも知られています。そんな糸島エリアには、海沿いを中心にさまざまな飲食店やカフェが軒を連ねます。今回は、絶景を目の前にランチがいただける「Beach Cafe Granmare」をご紹介します。
旅行ガイドブック「ロンリープラネット」にて「2023年に行くべき旅行先」 にて、日本から唯一「福岡市」が食部門で選出!!
大手出版社の「ロンリープラネット」より、「Best in Travel 2023(2023年に行くべき旅行先)」が発表され、日本からは唯一「福岡市」が食部門で選出されました。 「ロンリープラネット」の「Best in Travel 2023」では、世界を巡る旅に役立つ旅程を包括的に紹介しています。
新しいナイトライフとエンタメのスタイルを福岡に!食とエンタメを融合した複合施設「010 BUILDING」が12月1日にオープン
食とエンターテイメントを融合したカルチャー発信の複合施設「010 BUILDING」(ゼロイチゼロ ビルディング)が福岡市博多区のキャナルシティ博多近くに12月1日に開業しました。こちらの記事では「010 BUILDING」がどんな施設なのか、詳しくご紹介します!
【福岡空港国際線 再開】韓国・タイなどおすすめ路線と注目の楽しみ方
わが福岡市の誇れることの一つに「福岡空港」があります。世界でも有数の都心に近くて、アクセスが超便利であることに加え、アジアをはじめ海外各地からの直行便路線が20以上もあり、旅にも出張にも使える空港です。今回は、2022年11月の直行便が969便(※1往復=1便)と運航再開、新規就航もあって活気づく福岡空港の使いこなし方を伝授します!
福岡市西区金武の「かなたけの里公園」内に、泊まれる憩えるキャンプサイト&カフェ拠点「CO_YARD KANATAKE」が2022年11月26日(土)グランドオープン!
年間約7万人が訪れる福岡市で唯一の大規模里山公園として、近年人気が高まっている福岡市西区金武にある「かなたけの里公園」。その10周年を機に、キャンプサイト&カフェ「CO_YARD KANATAKE」が2022年11月26日(土)グランドオープンします。 さらに福岡の人気コーヒーショップ「manu coffee」と共同運営し、カフェ&アンテナショップ「manuastand(マヌア・スタンド)」も同時オープン。 泊まれる・憩える話題の施設として大注目です!
説明されると必ず欲しくなる!?PLASE STORE(プレイズストア)店主による「説明が必要な文房具」まとめ
福岡市南区大楠、福岡ではなかなかお目にかかれない個性的な文房具が揃う文房具店「PLASE STORE(プレイズストア)」。店主のタカヤマケイタさんによる、文房具愛溢れる連載をまとめてみました。プレイズストアの店内には、定番のペンや消しゴムなどはもちろん、説明されないと「これってどうやって使うの?」といったアイテムも…。そんなアイテムをタカヤマさんが愛情たっぷりに説明してくださいます。通販で購入することも可能なのでぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
福岡県大牟田市の世界文化遺産「三池港」から見える絶景「光の航路」。普段立ち入れない撮影スポットが特別開放!【11月15日〜25日までの期間限定!】
毎年1月と11月、夕陽が三池港の航路先端から閘門を抜けて一直線となる現象「光の航路」。より美しい写真を撮ることができる撮影ポイントである内港からの撮影を望む声に応え、今年も普段は立ち入れない「三池港1番岸壁」を撮影ポイントとして期間限定で開放されます。
観光客に大人気!天神地下街に君臨する中世ヨーロッパ・トイレ四天王
福岡市民のメインストリート、「てんちか」のトイレが、どうやら観光客や海外の方々に話題との情報を聞きつけ、元放送作家のきむ兄が取材してくれました!東京のトイレ事情との比較も含め、「てんちか」の新たな魅力を一緒に味わってください!