• 観光

【福岡の8月の注目ニュースはこちら】福岡都市圏のタクシー運賃の値上げ、華大どんたくの出演者発表など

フクリパで発信した福岡の8月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

【一風堂×UTAGE BREWING】製造過程で出てしまう麺の端材を原料としたクラフトビール「KAEDAMA ALE」を2023年8月29日(火)に発売!

株式会社Beer the Firstが運営する「UTAGE BREWING」と、株式会社力の源ホールディングスが運営する「一風堂」が協業し、製造過程で出てしまう麺の端材を原料としたアップサイクルクラフトビール「KAEDAMA ALE」を2023年8月29日(火)より順次販売をスタート!こちらの記事ではその詳細についてお伝えいたします。

「レトロ喫茶店」6選

まるでタイムスリップ?!昭和レトロな雰囲気が味わえる。今こそ行きたい福岡の「レトロ喫茶店」6選

近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ方も多い中、にわかに脚光を浴びているレトロな喫茶店。中年以上の方は懐かしく、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそう。今回は福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」6店舗をご紹介いたします!

アイスクリーム好きの楽園!5年ぶりの福岡開催!アイスクリーム万博「あいぱく® FUKUOKA in SUMMER 2023」開催決定!

アイスクリーム万博「あいぱく®」の企画運営を手掛ける株式会社アイスクリーム・ラバーは、日本全国各地から厳選したご当地アイスが一堂に集まるアイスクリーム万博「あいぱく」を、2023年9月9日(土)から9月18日(月)までの10日間、福岡市役所西側ふれあい広場にて開催することを発表しました!その詳細についてお伝えします。

【福岡観光1日モデルコース】緑いっぱいの山の手エリアを散策!薬院大通〜福岡市動植物園〜小笹

福岡市内の散策が楽しいエリアをモデルコースで紹介していますが、いよいよ福岡の山の手、高級住宅街に入ってきました。福岡市動植物園をはじめとして、公園いっぱい、緑いっぱいのこのエリアは、住んでみると心も穏やかに、豊かになりそう。暑い時期は、適宜バスを利用して散策してみましょう。

「第364回 筑後川花火大会」が8月27日(日)に開催!西日本最大級の花火大会として4年ぶりに復活します!【福岡県久留米市】

福岡県久留米市で約350年間続く九州エリアの夏の風物詩「第364回筑後川花火大会」が、8月27日(日)に開催されます!打ち上げ数は約15,000発!西日本最大級の花火大会として4年ぶりに復活です!

福岡発の文具・雑貨メーカー「ハイタイド」が2店舗立て続けにオープン!

福岡では知らない人はいない!?福岡はもちろん、全国、世界へと実店舗や卸先を広げているハイタイド。2023年6月に、城南区の活版印刷所内に、そして、7月にはヒルトン福岡シーホーク併設のショッピングアーケード「SEAHAWK GALLERIA」内に新店舗をオープンしました!広報の尼田さんのコメントとともに、新店舗の詳細についてご紹介します。

福岡市「夜の動植物園2023」毎週土曜開催中!9月9日まで

福岡市動植物園にて、夏の大人気イベント「夜の動植物園」が2023年も開催中(毎週土曜日9月9日まで)。今回は、2023年の楽しみポイントを紹介します。

妖怪と一夜を過ごす!? 泊まれる妖怪ルームや怪談イベントも。<伝統工芸×文化財>のアートイベント「奇怪夜行」が今年も開催【福岡県柳川市】

福岡県柳川市の老舗料亭旅館「柳川藩主立花邸 御花」にて毎年開催される、妖怪たちが描かれた提灯の展示イベント「奇怪夜行」が8月4日からスタート。今年は特別イベントとして怪談師による怪談イベントも開催されるそう。文化財である御花さんの趣ある建物で、妖怪たちとの夏の夜を過ごしてみませんか?

【8月4日開業】“九州の自然に癒される” がコンセプトの「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」

三菱地所グループの株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツは、福岡県で2店舗目の出店となる「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」を2023年8月4日(金)に開業しました。九州産木材を館内随所に使用したほか、九州各地の自然の音に包まれるキャンバスラウンジやルーフトップガーデンなど、まさにホテルコンセプトである“九州の自然に癒される”を体現したホテルの詳細をご紹介します。

TOP