• 観光

OSOTOモニターキャンペーン

キャンピングカーレンタルの『OSOTO campervan』が最⼤7⽇間、福岡発の『無料レンタル体験キャンペーン』を実施!【福岡市博多区】

キャンプブームの延長で、バンライフとして人気を博しているキャンピングカー。福岡・⻑崎を拠点にキャンピングカーレンタルサービス『OSOTO campervan(オソトキャンパーバン)』がより多くの⽅へキャンピングカーのある「⾃由旅」を拡めるため に、サービスリニューアルを期に『無料キャンピングカーレンタル体験キャンペーン』を実施!キャンピングカーだから、少し遠くの場所にも⾏ける!⻑期旅でも宿泊費を気にしなくていい!あなただけの「⾃由旅」を作るチャンスができそうです。そのキャンペーンについて紹介します。

7月15日(土) 博多祇園山笠「追い山」の早朝臨時列車情報

2023年7月15日(土)の早朝に行われる「博多祇園山笠(追い山)」当日には、4:30~7:00の間、福岡市博多区の国体道路、大博通りなど大幅な交通規制が行われます。そのため、自家用車での移動は困難。公共交通機関を利用することをすすめられています。こちらの記事では、臨時列車の情報とともに、山笠の魅力をご紹介します。

お舟の上でグランピング!柳川市で「水と共に生きる」人々の物語を知る舟旅へ繰り出す新たな体験プログラムが登場【福岡県柳川市】

福岡県の南西部に位置し、市内を流れる水路・掘割(ほりわり)での川下りが有名な柳川市。そんな柳川市に、「水と共に生きる」人々の物語を聞きながら、お舟でグランピングを楽しめる新たな体験プランが誕生したそうです!

鉄道で全国初!福岡市地下鉄が新サービスを発表!「 “クレカ”タッチ決済利用で、地下鉄乗車が1日最大640円」に!

交通機関の利用料金値上げが続く中、嬉しいニュースが!福岡市地下鉄は1日の乗車料金を最大640円とする新サービスを発表しました。こちらの記事では、その詳細についてご紹介します。

【福岡】北九州市漫画ミュージアムは漫画が読めるだけじゃない!10倍楽しめる館内ガイド

福岡をこよなく愛するライター大塚たくまが、福岡で起きていることを徹底深掘りしていきます。今回のテーマは、「北九州市漫画ミュージアム」。漫画が読めるだけじゃない魅力を掘りに掘った完全ガイドです。

キャナルシティ博多で7月1日(土)〜14日(金)飾り山笠が奉納されます。さらに飾り山笠と映像・光・噴水の共演ショー「YAMAKASA」も実施!

今年も博多祇園山笠の季節が到来!福岡市博多区の「キャナルシティ博多」では、7月1日(土)〜14日(金)の期間、飾り山笠が奉納されます。さらに飾り山笠奉納期間中は、映像×噴水×音響×照明のアトラクション「キャナルアクアパノラマ」で山笠をテーマにした作品「YAMAKASA」も期間限定で上演!飾り山と大画面の山笠ショーで山笠の迫力と感動を体験しましょう!

7/1~15開催、観客300万人超えの博多の風物詩 『博多祇園山笠』~その魅力と秘密~

「山笠のあるけん博多たい!」━━━。かつて地元の菓子メーカー『洋菓子の欧州』が販売していた『伝統名菓 博多山笠』のテレビCMでのセリフは、博多祇園山笠を紹介した名言です。福岡・博多の夏の風物詩であり、博多っ子をはじめ観光客らを広く魅了する博多祇園山笠の魅力と秘密に迫ります。

福岡の6月ニュースまとめ

【福岡の6月の注目ニュースはこちら】九州初上陸の「早朝フェス」開催、〝福岡産サーモン〟が間もなく登場!?など

フクリパで発信した福岡の6月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

「水」や「エコ」に触れ楽しく学べるコンテンツや、多国籍なキッチンカーが登場!『SWIM MARCHE(スイマルシェ)』7/9(日)開催【福岡市東区照葉】

2023年7月14日に開催日が迫る世界水泳選手権2023福岡大会。福岡市の将来をリードする先進的なまち・アイランドシティでは、世界水泳選手権のコンセプトである「WATER MEETS THE FUTURE」になぞらえた、水と未来を体験し学べるイベントを開催します。

福岡市内の西鉄バス停を全て記録した偏愛本『福岡バス停図録』出版記念トークイベント、7月9日(日)に開催!【中央区天神】

フクリパで「バス停から愛」という、マニアックな視点から福岡市のバス停について語る連載を担当しているバス路線探検家の沖浜貴彦さん。『福岡バス停図録』という福岡市に1,000以上ある西鉄のバス停をすべて撮影し収録した偏愛本を出版。その出版記念として7月9日にトークショーが開催されることが決定!その詳細についてご紹介します。

TOP