• #まちと暮らし

年末年始は遠くに往こう。「呉服町」バス停【福岡市博多区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載68回目は、福岡市博多区にある「呉服町(ごふくまち)」バス停をご紹介します。

⼤盛況につき第2弾!食とエンタメのイベント「春吉橋ハシゴ横丁」開催!12月28日(⽊)〜30日(⼟)【福岡市博多区】

12⽉28⽇(⽊)〜30⽇(⼟)の3⽇間、福岡市博多区中洲の春吉橋橋上広場(イベントスペース)にて、屋外イベント「春吉橋ハシゴ横丁」が開催されます。10月に続き今回が第2回目の開催となります。エンタメと冬グルメで2023年を締めくくりませんか?

12⽉23⽇(⼟)福岡市植物園にて「BOTANICAL CHRISTMAS 2023」を開催!【福岡市中央区】

12⽉23⽇(⼟)、福岡市植物園にて「BOTANICAL CHRISTMAS 2023」が開催されます。クリスマスソングライブや謎解きイベント、園内の売店・レストランで使える600円分クリスマスプレゼントクーポンも実施!クリスマスは福岡市植物園に集合です!

両方向とも降車場「博多南駅」バス停【福岡県春日市】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載67回目は、福岡県春日市にある「博多南駅(はかたみなみえき)」バス停をご紹介します。

福岡市地下鉄 空港線・箱崎線の新しい車両が決定!令和6年秋ごろより運用スタート!

福岡市民の重要な足となっている福岡市地下鉄。地下鉄空港線・箱崎線に導入する新型車両について検討をすすめている中、このたび、新型車両のデザインや機能が決定しました。運用開始は令和6年秋ごろの予定。新型車両の導入により、福岡市地下鉄がますます快適になりそうです!

bus66_1

書は捨てなくてもいいので、バスに乗ろう、町に出よう。「町」バス停【福岡県筑後市】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載66回目は、福岡県筑後市にある「町」バス停をご紹介します。

福岡空港・国際線ターミナルビル北側コンコース延伸エリアの全面供用が12月1日(金)よりスタート!【福岡市博多区】

福岡空港で去る10月から一部先行して供用開始していた福岡空港国際線ターミナルビルの北側コンコース延伸エリアが、2023年12月1日(金)より全面供用されることになりました。

11月のニュースまとめ

【福岡の11月の注目ニュースはこちら】実物大νガンダム立像冬季限定23-24バージョンのライトアップ情報や「And KAKA」の新店オープン情報など

フクリパで発信した福岡の11月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

球団史上初!長編ドキュメンタリー映画「思い出を、超えていけ。30th Documentary HAWKS」1月19日(金)より全国の映画館で上映決定!

ドーム開業30周年を記念して製作された、福岡ソフトバンクホークス初となる長編ドキュメンタリー映画「思い出を、超えていけ。30th Documentary HAWKS」が、1月19日(金)より全国の映画館で上映されます。秘蔵映像と証言で振り返るホークス30年の歴史をスクリーンで楽しみましょう!

bus_65

西鉄バス唯一の「踏切」バス停。「八田踏切」の罠【福岡市東区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載65回目は、福岡県福岡市にある「八田踏切」バス停をご紹介します。

TOP