- #福岡観光
福岡のセントラルパーク 舞鶴公園〜大濠公園おすすめの見どころ7ヶ所
「時間がなくても楽しめる福岡観光のおすすめってどこ」ときかれると、私は迷わず博多駅周辺の博多旧市街とこの大濠パークエリアをすすめます。福岡市の中心・天神から地下鉄で一駅の赤坂駅からスタート!舞鶴公園から大濠公園というまさに「福岡のセントラルパーク」を散策しながら楽しめる半日の旅です。お城好きでなくても、そして真冬の現在でも、心和むプチ旅行が満喫できます。福岡市民のオアシスで憩い、福岡の歴史に思いをはせ、時空を超える旅に出かけてみませんか。
日本初!福岡発!ゲストが作る「新しい村」グランピング施設 唐泊VILLAGE
コロナ禍により三密を避けることもあって、「アウトドア」への注目がさらに高まっています。「キャンプ」や「グランピング」もそのひとつ。しかし、福岡市最後の秘境といわれる西区唐泊にプレオープンした「唐泊VILLAGE」は単なるグランピング施設ではありません。宿泊するゲストが「村民」となって村を作っていくという日本初のシステムは、私が考えるにリアル版「あつまれ!どうぶつの森」。ユニークかつ地元と連携した取組の全貌はいかに。
新スタイルのもつ鍋5選。炙りや燻製、レモンもつ鍋も!
本記事の筆者「@ふくいんすたふ~ど」は、Instagramフォロワー5万人のグルメアカウントで、様々な福岡エリアのグルメ情報を配信してきました。今回は福岡のソウルフード「もつ鍋」にスポットを当てご紹介。コロナ禍で変革する新様式スタイルのもつ鍋も追ってきました。
テラス&オープンエアーの規制緩和で、改めて感じる福岡のまちの贅沢空間!
コロナ禍の感染拡大防止の観点から、日本では6月から飲食店が、軒先でテラス席営業などができるよう道路使用許可の規制緩和が行われています。福岡はもともと屋台をはじめオープンエアーで風を感じながら食事を楽しめる場所が多いまち。今回の規制緩和の現状をお伝えしながら、ぜひ楽しんでほしいテラス席のすてきなスポットを紹介します!
博多一口餃子5選!たかが一口、されど一口、食べて飲んで1,000円以内も?!
本記事の筆者「@ふくいんすたふ~ど」は、Instagramフォロワー5万人のグルメアカウントで、様々な福岡エリアのグルメ情報を配信してきました。今回は、福岡のソウルフード「一口餃子」にスポットを当てご紹介していきます。
市民も遊びに行く福岡新名所、福岡空港のおすすめ土産
2020年8月7日に国内線旅客ターミナルビルがリニューアルした福岡空港。 都心部から近い空港として人気のこの空港が、飛行機を超間近にみることができる展望デッキや一年中楽しめるビアホールにグルメと市民も遊びに行く新名所になっています。今回はリニューアルの概要とともに、県外の方におすすめのここでしか買えない「福岡みやげ」を紹介します!
