• #福岡グルメ

むっちり系で具だくさん。デリマシェリの「イングリッシュマフィン」

福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせた「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンを、「ひとぱん入魂」の気持ちで1つずつご紹介いただく新連載。 3回目の今回は、福岡市舞鶴の「デリマシェリ」さんのイングリッシュマフィンです。

福岡の餃子が美味しすぎる話【Y氏は暇人】

「Y氏は暇人」でおなじみのY氏による、福岡・九州エリアの【漫画】散歩と旅〇〇な話。今回は、「福岡の餃子店」を巡ってきたお話です。

とろっとなめらか♡独自の製法で焼き上げる絶品テリーヌ『promenade bijoux』

福岡市中央区平尾にある『promenade bijoux(プロムナード ビジュー)』。数年前からテリーヌショコラを出すお店が増えてきており、ついに西日本にも専門店がオープンしました。くちどけの良さにこだわった6種類のテリーヌが楽しめるほか、手軽に食べることができる「プリン」や「チーズケーキ」などもあります。すべてテイクアウト可能ですよ。

【お花見やピクニックに!】テイクアウトOKの春スイーツ&グルメ5選

寒さの中にも、少しずつ春らしい暖かい日差しが感じられる季節になりました。春といえば楽しみなのが、春スイーツ!お花見!ですよね。テイクアウトして持っていけば必ず話のネタになる、見た目も味も文句なしのスイーツやグルメをご紹介します。

うどん屋なのにぼた餅が有名?資(すけ)さんうどんあるある3選

福岡で大人気のうどんチェーン店『資(すけ)さんうどん』に関するあるあるネタを紹介します。

ポクポクとした、手作り感溢れる素朴さが肝。いくの製パンの「クリームパン」

福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせた「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンを、「ひとぱん入魂」の気持ちで1つずつご紹介いただく新連載。2回目の今回は、早良区南庄「いくの製パン」さんのクリームパンです。

福岡の人気観光地”柳川”の“絶メシリスト”を知ってますか?“絶”やしたくない絶品ローカルグルメが熱いんです!

福岡のグルメな皆さん、「絶メシ」という言葉をご存知でしょうか?その発祥は、 2017年に登場した群馬県高崎市のローカルグルメサイト「絶メシリスト」。地域に根付く「失うには惜しく、絶やしてはならない絶品グルメ」=“絶メシ”と言う切り口で地元の飲食店を紹介したところ、エリアを越えての大反響を呼びました。2020年には“絶メシ”をテーマにしたドラマが制作されたり、石川県や広島県など全国各地で地元の“絶メシ”に目を向ける自治体が次々と出ていたりと、その波は全国に波及しているんですって。

いろいろな味が楽しめる!ひと口サイズのスイートポテト専門店『TAMUYA(タムヤ)』

福岡市中央区荒戸にある『TAMUYA(タムヤ)』。住宅街にある隠れ家のようなお店です。7種類のスイートポテトに加え、定期的にパフェなどの新商品も登場しています。

福岡・博多【ラーメン女】の女性一人でも行きたい!博多とんこつラーメン3選

九州のラーメンをもっといろんな人に知ってもらいたいという一心で福岡・博多で活動を続ける「ラーメン女」が、@ramen.onnaのアカウントに寄せられるラーメンに関する質問に答えていきます!今回は、「女性一人でも行きたい!博多とんこつラーメン」がテーマです。

【冷凍通販】福岡・有名飲食店の味を自宅で簡単再現!「豪華 冷凍食品5選」

「あのBTSも食した博多名物もつ鍋がお取り寄せできる!」というほど、今、有名飲食店が作る冷凍食品が話題になっています。そこで、今回は、本記事の筆者「@ふくいんすたふ~ど(Instagramフォロワー5万人のグルメアカウント)」が、『冷凍食品ブームの今』にスポットを当てご紹介していきます。

TOP