• #まちと暮らし

ヒルトップリゾート 福岡で過ごす、夏の終わりのリフレッシュタイム

夏の終わりが近づき、猛暑で受けたダメージで、心と体がお疲れではありませんか?そんな時におすすめしたいのが、たったの数時間でバカンス気分を味わえる都会のリゾートステイです。特に、福岡市街地の賑やかさと、自然豊かな環境の両方を兼ね備えたリゾートホテル「ヒルトップリゾート 福岡」は、アクセスも便利で、短時間でもゆったり癒される穴場スポット。忙しい毎日の中でも、数時間のステイから1泊のショートトリップでリフレッシュできます。福岡市の街並みを一望できるアーバンリゾートで、心と体を解放する時間を過ごしましょう。

チャリチャリ×エンクレストの連携から6年、その成果とは?

2022年に公開された第1弾の記事からはや2年。街で赤い自転車を見かけない日がないほど、事業拡大を続けるシェアサイクル「チャリチャリ」。コロナ禍を経て、最近では海外観光客の方々が利用している姿を目にする機会も増えました。一方で、自社ブランドマンション「エンクレスト」を管理するえんホールディングスグループでは、「エンクレスト」に設置しているポート数が94カ所まで増え、現在も絶賛拡大中です。ポートを提供する「エンクレスト」とシェアサイクル「チャリチャリ」。福岡発の民間企業2社が手を組んで地域価値を高めているこの取り組みが、福岡の街にどんな変化をもたらしているのでしょう。今回はチャリチャリ株式会社の西川花蓉さんと株式会社えん建物管理の寺崎丈裕さんに、2年前の取材時からの変化や今後の取り組みについてお話をお聞きしました。

釣りスポット:遠賀川

福岡県が誇る九州のバスフィッシングの聖地!「遠賀川」【福岡県中間市・直方市】

キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

8時間で何する?物流センター前バス停【福岡市東区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載91回目は、福岡市東区にある「物流センター前(ぶつりゅうせんたーまえ)」バス停をご紹介します。

創業は大正9年!美野島の老舗「かどや食堂」で、期間限定1本50円の「アイスキャンディー」を楽しむ【福岡市博多区】

美野島商店街にある福岡屈指の老舗食堂「かどや食堂」では、毎年恒例となったアイスキャンディーが期間限定で販売されています。アイスキャンディーは昭和初期から続く「かどや食堂」の看板商品。長きに渡り「1本税込50円」という価格で販売されており、老若男女を問わず多くの方に愛され続けています。

福岡市動物園にミャンマーよりアジアゾウ4頭が到着!名前&ファンクラブメンバー募集もスタート!【福岡市中央区】

2017年9月にアジアゾウ「はな子」が亡くなって以来、ゾウが不在だった福岡市動物園に7月30日、新たなゾウ4頭がミャンマーより到着しました!秋頃の一般公開の予定に先立ち、ゾウの名前募集とゾウの快適な生活をサポートする仲間「エレ・ファンクラブ」メンバー募集もはじまりました。

現在建設中の「ONE FUKUOKA BLDG.」に、2025年春「CHANEL」が出店!【福岡市中央区】

西日本鉄道(株)が建設を進めている福岡市中央区天神の「ONE FUKUOKA BLDG.」(略称「ワンビル」)の核テナントとして、仏高級ブランド「CHANEL(シャネル)」の出店が決定しました。店名は「CHANEL福岡天神ブティック」。約1,160㎡の大型直営店で、国内最大級の売り場面積と品揃えを誇るそうです!

釣りスポット:玄海島

実は福岡市内なんです!玄界灘に浮かぶ屈指の釣りスポット「玄界島」【福岡市西区】

キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

学校とまちの変化に思い巡らす「中村高校前」【福岡市城南区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載90回目は、福岡市城南区にある「中村高校前(なかむらこうこうまえ)」バス停をご紹介します。

あいろく

古道具と手廻し焙煎珈琲と孤独を愉しむ店「あいろく」は、昭和時代の全てが詰まった唯一無二の場所【北九州市八幡東区】

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡にある「昭和レトロを感じられる喫茶店」をご紹介していきたいと思います。

TOP