リンガーハットあるある

「リンガーハットあるある4選」野菜たっぷりちゃんぽんは罪悪感ゼロ?!

長崎発祥で福岡はもちろん全国でも大人気の「リンガーハット」。今回はリンガーハットのあるあるネタを紹介します!

1. 濵かつの隣によくある

リンガーハットあるある

 

リンガーハットと濵かつは、どちらも「株式会社リンガーハット」が運営するブランドです。

 

そのため、郊外の店舗では、リンガーハットの隣や近くに濵かつが出店しているケースが多く見られます。

 

リンガーハットの看板メニューは、長崎ちゃんぽんと皿うどん。濵かつは、とんかつ専門の和食レストラン。

 

両店は、駐車場が共有していることもあり、「リンガーハットに行こう!」と思ってお店に着いたら、隣に濵かつがあって急にとんかつの気分になることもあるある。

 

また、逆に「今日は濵かつ!」と決めて来たのに、隣のちゃんぽんの香りに誘惑されることもあるあるです。

 

どちらのブランドも、それぞれ異なる魅力があり、多くの人に親しまれています。

2. ちゃんぽんと皿うどん、究極の選択

リンガーハットあるある

 

リンガーハットの名物メニューといえば、「ちゃんぽん」と「皿うどん」です。

 

お店に入ると、毎回どちらを選ぶか迷ってしまいます。

 

ちゃんぽんは、白濁したコクのあるスープに、もちもちの太麺が絡む一品。豚肉や海鮮、野菜が入っており、食べ応えも抜群。

 

一方、皿うどんは、揚げたパリパリ麺にトロっとしたあんがかかった一皿。あんを絡めて、パリパリ麺からしんなり麺に変わっていく変化がさらに美味しい。

 

どちらも捨てがたい魅力があり、リンガーハットならではの究極の選択です。

 

 

3. 長崎の人におすすめのちゃんぽんを聞くとリンガーハットと言われがち

リンガーハットあるある

 

ちゃんぽんといえば、長崎が本場です。

 

長崎を観光で訪れたとき、長崎の人に「おすすめのちゃんぽん屋さんは?」と聞くと、意外にも「リンガーハット」という答えが返ってくることがよくあります。

 

長崎の人にとってリンガーハットは、単なる全国チェーンではなく、長崎発祥のソウルフード的存在です。

 

手軽で安定した味、野菜たっぷりのヘルシーさ、そしてどこでも食べられる安心感で、地元の人々に親しまれています。

4.「野菜たっぷりちゃんぽん」にすると罪悪感がゼロになる

リンガーハットあるある

 

リンガーハットの「野菜たっぷりちゃんぽん」は、国産野菜をふんだんに使用した人気メニューです。

 

通常の「長崎ちゃんぽん」と比べて約1.6倍の野菜が使用されていて、1食で1日に必要な野菜の約3分の2を摂取できるそう。

 

野菜が多いと「ヘルシーだけど物足りないかも?」と思いがちですが、シャキシャキのたっぷり野菜ともちもちの麺、そしてコクのあるスープが絶妙に絡み合い、しっかりとした満足感が得られます。

 

野菜たっぷりちゃんぽんを食べ終わった後は「お腹いっぱいなのに、体にいいものを食べたなぁ」と、罪悪感ゼロな気分になれるのです。

 

—-

リンガーハットは、美味しさも栄養バランスも抜群!手軽に本格ちゃんぽんを楽しめるので、食事に迷ったときはぜひ。

 

 

★山田全自動「福岡あるある」記事の更新を知りたい方

山田全自動「福岡あるある」の記事更新は、下記のフクリパ公式アカウントから得ることができます。

 

「LINE」で受取たい方はコチラ
「メール」で受取たい方はコチラ
「Facebook」で受取たい方はページいいね!を

 

 

★山田全自動の記事を音声で聴こう【聴くリパ】♪

>>https://youtu.be/53CZ9BbMrII

 

【天神へ13分。博多へ16分】エンクレストガーデン福岡

福岡市中央区で自然と利便に包まれた364戸の大規模プロジェクト。大規模公園に隣接し、全戸平置駐車場完備。多彩な間取りで様々なライフスタイルが叶います。

Sponsored

不動産投資入門動画限定公開中

「資産形成のために投資を考えているけれど、どんな方法が良いのだろう…」こんなお悩みをお持ちの方におすすめの動画です。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

 

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

 

 

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求バナー

 

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

 

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

★あわせて読みたい「福岡あるある」記事

・ラーメン「一蘭」あるある
>>https://fukuoka-leapup.jp/common/202301.1039
ラーメン一蘭あるある
・資さんうどんあるある
>>https://fukuoka-leapup.jp/common/202203.461
資さんうどんあるある

関連タグ:
#福岡あるある
#福岡グルメ
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
デザイナー
山田全自動
丁髷、着物姿の江戸時代の町人が現代にタイムスリップしたような俳画イラストとシュールなあるあるネタが特徴。数多くのメディアで取り上げられ、インスタのフォロワー数は100万人超え、著名人からのイラスト依頼も多い。書籍『山田全自動でござる』ほか。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP