• #ビジネス

フクリパを通して伝えたい

福岡から世界にむけて発信!「フクリパ」を通して伝えたい福岡の街・人の魅力

令和2年2月22日。“福岡の今と未来をつむぐ”をコンセプトに、「フクリパ」は誕生しました。そして現在に至るまで約1500本の記事を更新。日を追うごとにたくさんの方に見ていただけるようになりました。運営するのは「エンクレスト」シリーズなどの不動産事業を手がけるえんホールディングスグループの「株式会社えんメディアネット」です。編集長の坪倉伸一氏と、運営に携わる三角健輔氏、興田朋樹氏に、フクリパの立ち上げから現在、これからの展望について話を伺いました。

【福岡の6月の注目ニュースはこちら】「世界の山ちゃん」がついに福岡上陸、ボートレース福岡南側に複合アミューズメントパークが誕生!など

フクリパで発信した福岡の6月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

福岡の05月ニュースまとめ

【福岡の5月の注目ニュースはこちら】博多湾東部に大規模公園『アイランドシティはばたき公園』を整備中、消滅可能性自治体の割合が少ない都道府県トップ5に「福岡県」がランクインなど

フクリパで発信した福岡の5月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

西部ガスグループが福岡市で「コミュニティナース」の実装スタート!6月13日(木)募集説明会が開催されます【福岡市中央区】

ガスエネルギー事業だけでなく、多様な事業を通じて地域社会へ新たな価値を提供し続ける西部ガスグループが、これまで積み重ねてきた活動をさらに加速するべく、福岡市をフィールドに、人とつながり、まちを元気にする"コミュニティナーシング"の実装をスタート。6月13日(木)、福岡市中央区六本松の「六本松 蔦屋書店」にて募集説明会が開催されます。

いちごのAI自動収穫ロボット「ロボつみ(R)」

【日本初の技術】福岡県久留米市発のいちごのAI自動収穫ロボット「ロボつみ(R)」。クラウドファンディングで3,160万円資金調達成功!

日本初の技術を導入した、いちごのAI自動収穫ロボット「ロボつみ(R)」が株式投資型クラウドファンディングで3,160万円(※募集締切時点)の資金調達に成功しました!開発したのは、福岡県久留米市に拠点を置く、株式会社アイナックシステム。ロボつみ(R)の詳細や、開発に至った動機などについて解説します。

福岡の04月ニュースまとめ

【福岡の4月の注目ニュースはこちら】福岡県が登録人口で北海道を抜いて都道府県人口ランキングで第8位に浮上、西日本初上陸!生ドーナッツ店がOPENなど

フクリパで発信した福岡の4月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

ビジネスマンのアート思考

次にビジネスマンが身につけるべきアート思考スキル!福岡でおすすめアートに触れられる場所

今月は、アブローダーが現代のビジネスマンに求められる「アート思考」のスキルを深堀りします。論理的思考だけでなく、感性や想像力を駆使して物事の本質を見つけ出すアート思考は、予測不可能な時代において臨機応変に対応するための鍵となります。福岡の隠れたアートスポットを紹介しながら、アートを通じて思考力を鍛え、美的感覚を培う方法を探求します。日常に溢れるアートから学び、ビジネスシーンでの応用まで、アートに触れることの価値を再発見する旅に出かけましょう。

アートをまちに取り入れると何ができる?アートとまちづくりを考える「博多まちづくりミートアップ」開催【福岡市博多区】

さまざまな事業者をゲストに招き、その取組みを通して「これからの博多のまちづくり」を考えるトークイベント「博多まちづくりミートアップ」。博多駅地区を舞台に、住む人・働く人・訪れる人が主役となったまちづくりを進める「博多まちづくり推進協議会」が主催するイベントです。今回は、博多×アートアーバニズムをテーマに、「有楽町アートアーバニズムYAU」に関わる方々をゲストに招いて開催されます。

福岡の2月のニュース

【福岡の2月の注目ニュースはこちら】世界的な経済紙が「行くべき場所」に福岡を選出!九州初出店となる「ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ」の内覧会に潜入!など

フクリパで発信した福岡の2月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

高校生が建設現場の魅力をレポート!福岡県が発信する「ドドドガガガ ゲンバをフカボリ」プロジェクト始動

建設産業の“へぇ〜そうだったんだ!”をお届けするプロジェクトがスタートしました。その名も「ドドドガガガ ゲンバをフカボリ」。土木や建築の現場の魅力を、ホームページや冊子、YouTubeでお伝えするプロジェクトです。これから就職を控えている方はもちろん、誰が見ても必ず発見や驚きがあるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。

TOP