• #スイーツ

新年のご挨拶やお年賀ギフトにもぴったり!パッケージもおしゃれなスイーツ8選

2023年に入り10日ほどが経ちました。長いお休みの方は、今日が“仕事始め”だという方もいらっしゃるかもしれません。お年賀とは、昨年お世話になった方への感謝と、今年も宜しくお願いしますという気持ちを込めて贈るギフトのこと。ビジネスなどのかしこまった場ではもちろん、友達と気軽に贈り合うのにもぴったりなスイーツを厳選しました。ぜひ参考にしてくださいね。

20年以上に渡り福岡人に愛される「治七(じひち)のクリームパン」。ふわふわ&しっとり食感は一度食べたらやみつきに!【福岡市西区今宿】

「福岡おもたせスイーツ」企画で今回ご紹介するのは、20年以上に渡り福岡人に愛される西区・今宿「治七のクリームパン」さん。個性的な店名なのでご存知の方もきっと多いはず。独特のふわふわ食感と素朴なクリームが特長で、糸島方面のドライブスポットとしても人気です。 今回はそんな「治七のクリームパン」さんを取材してきました。

「できたてしか楽しめない」15秒以内に食べる新感覚のクリームあんまん専門店「満月とかけっこ」が、12/23(金)グランドオープン!【福岡市南区】

新感覚スイーツ「おこめのおめかし」から⽣まれた、新感覚のクリームあんまん「満⽉」。はぎトッツォで生まれた特製クリームを使用した、できたてで食べる”ひやあつ”なおやつ。その専門店「満月とかけっこ」が、12/23(金)にグランドオープンします。

差し入れやクリスマスのお供にも。手頃な焼き菓子が並ぶ「くまのみ堂焼菓子店」【福岡市早良区】

「福岡おもたせスイーツ」企画で今回ご紹介するのは、早良区西新にある「くまのみ堂焼菓子店」さんです。

※間違い※ 福岡を代表するクリームパンと言えばやっぱり「治七のクリームパン」。ふわふわ&しっとり食感は、一度食べたらやみつきになること間違いなし!【福岡市西区今宿】

「福岡おもたせスイーツ」企画で今回ご紹介するのは、西区今宿にある「治七のクリームパン」さんです。

鮮度を重視した5種類のオリジナルブレンドが自慢の自家焙煎コーヒー店「ジョルコアコーヒー」。こだわりのホットドッグやコーヒーゼリーも充実!【福岡市西区今宿】

福岡市西区にある九州大学伊都キャンパス。現在近隣では、蔦屋書店を擁する「九州大学と連携した研究開発次世代拠点」の建築工事が着々と進行中。令和5年の3月頃にまちびらきが予定されており、西区の新しいトレンドスポットとして注目されています。 今回は九州大学の最寄駅である九大学研都市駅や、隣の今宿駅界隈に点在する個性的なカフェやコーヒーショップにスポットを当ててみました。 糸島観光の道すがら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

まるでフランスのお菓子屋さん。20種以上の焼き/生菓子とランチが人気の「NORYNO(ノリーノ)」【福岡市早良区】

「福岡おもたせスイーツ」企画で今回ご紹介するのは、早良区祖原にある「NORYNO(ノリーノ)」さんです。

九大学研都市駅そばにある、サイフォンコーヒーと音楽の店「ゆうきの木」の看板メニューは「梅ヶ枝餅サンド」!?【福岡市西区西都】

福岡市西区にある九州大学伊都キャンパス。現在近隣では、蔦屋書店を擁する「九州大学と連携した研究開発次世代拠点」の建築工事が着々と進行中。令和5年の3月頃にまちびらきが予定されており、西区の新しいトレンドスポットとして注目されています。 今回は九州大学の最寄駅である九大学研都市駅や、隣の今宿駅界隈に点在する個性的なカフェやコーヒーショップにスポットを当ててみました。 糸島観光の道すがら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

福岡スイーツ夢の詰め合わせ「ハコヅメ博多うまかもん市」BOX誕生!ギフトにも最適♪

福岡の情報誌 ナッセ編集部と福岡商工会議所とタッグを組み、福岡スイーツの詰め合わせ「ハコヅメ博多うまかもん市」BOXを期間限定で発売開始しました。知られざる福岡名物スイーツを1つのBOXにまとめて発送するハコヅメ企画、その中身を紹介します。

【11月16日から】人生最高のチーズケーキ「Mr. CHEESECAKE」のポップアップストアが大丸 福岡天神店で開催!

公式サイトでの販売を主軸としている「Mr. CHEESECAKE」のポップアップストアが福岡にやってくる!期間は2022年11月16日(水)〜11月29日(火)。行列必至のポップアップストア。店頭でスムーズに受け取ることができる方法などとともに、ご紹介します。

TOP