• #まちと暮らし

北九州のアーバンアウトドアに新たなる魅力!響灘緑地/グリーンパークにキャンプ場「HIBIKINADA CAMP BASE」が2023年4月15日 (土)に誕生予定!

「水・緑・そして動物たちとのふれあい」をテーマとした、北九州市最大の規模を誇る公園「響灘緑地/グリーンパーク」(北九州市若松区)において、キャンプ場「HIBIKINADA CAMP BASE」を開業することが決定!これからのアウトドアシーズンに向けて、要チェックですよ。

福岡の3月の注目ニュースはこちら

【福岡の3月の注目ニュースはこちら】【ザ・リッツ・カールトン福岡】 2023年6月21日に開業することが決定!福岡屋台に参入する新たな13軒を発表!など

フクリパで発信した福岡の3月のニュースをまとめてご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。

九州初出店!「無人決済システム」を導入したファミリーマートがJR九州本社に3月31日(金)にオープン!【福岡市博多区】

「無人決済システム」を導入したファミリーマートの実用化店舗が九州に初出店。福岡市博多区にある「JR九州本社」と、熊本市の商業施設「SAKURA MACHI Kumamoto」に2023年3月31日(金)にオープンします。次世代のお買い物を体験してみませんか?

福岡市植物園「ボタニカルライフスクエア」オープン

3月10日(金)、福岡市植物園に福岡市の取り組みである一人一花運動の拠点となる施設「ボタニカルライフスクエア」がオープンしました。植物園ではこの日オープニングセレモニーが行われ、髙島市長による挨拶や、“花やみどりのあるライフスタイルがまちなかに広がるよう願いを込めて”バルーンリリースが行われました。

福岡の「大谷」バス停、野球ファンの聖地になるかな 

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載43回目は、福岡県糟屋郡にある「大谷(おおたに)」バス停をご紹介します。

昨年、完全ソールドアウトした人数限定の野外パーティー「GGBC」!第二回が4月22日(土)・23日(日)に鴻臚館広場で開催!【福岡市中央区】

福岡で始まった人数限定の野外パーティ「GGBC」。音楽と食べものだけでなく、野外の空間にあったら気持ちよいもの、ワクワクするものを詰め込んだ、 自由な、サーカスのような、ピクニックのような、リゾートのような野外空間パーティです。第2回目となる2023年は、4月22日(土)・23日(日)の2日間、鴻臚館広場で開催されます。

福岡地元民にこそ行って欲しい!「ふるさとの味」や人気店が大集合する「博多うまかもん市」が3月21日(火・祝)から開催【福岡市中央区】

3月21日(火·祝) ~ 26日(日)までの6日間、福岡市中央区天神の「岩田屋本店」本館7階大催事場にて、福岡を代表する「ふるさとの味」や人気店・名店が一堂に会する物産展「博多うまかもん市」が開催されます。博多のおすすめグルメが目白押しの6日間のイベントをご紹介します。

SUGOCA、nimoca、はやかけん!交通系ICカードが全国相互利用10周年!3月21日(火・祝)より記念キャンペーンが開催されます!

2013年3月に全国相互利用を開始した交通系ICカードが、3月23日に10周年を迎えます。10周年を記念して、3月21日(火・祝)より「交通系ICカード全国相互利用10周年キャンペーン」が開催されます。

貴重な”免許維持路線”の誕生に立ち会う。3/25早朝は「キャナルシティ博多前」バス停へ

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載42回目は、福岡市博多区にある「キャナルシティ博多前(はかたまえ)」バス停をご紹介します。

マスクを外したら「誰か」との心の距離を見直す春にしませんか。| マーシャル・B・ローゼンバーグ『「わかりあえない」を越える 』

自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。 先回で『モヤモヤの正体 迷惑とワガママの呪いを解く』をセレクトしてくださった「本と羊」神田さんによる、オススメの本をご紹介します。

TOP