- アート・エンタメ
2/12(日)三井ショッピングパーク ららぽーと福岡で「2023アビスパ福岡キックオフフェスタ」開催!【福岡市博多区】
Jリーグ開幕1週間前の恒例イベント「2023アビスパ福岡キックオフフェスタ」が、2/12(日)「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」1Fオーバルパークにて開催されます。長谷部監督やトップチーム選手が登場し、観客、サポーターとトークショーやゲームを実施。さらにグッズやチケットの販売ブース、応援メッセージ記入など選手とファンがふれあうイベントです。アビスパ福岡には、先日セルティックFC(スコットランド)で活躍する福岡出身の井手口陽介選手の期間限定付き移籍加入も発表され、今年の福岡サッカーシーンはさらに盛り上がりそうです!!
福岡の激シブ大衆食堂を巡る!レトロさがスゴいお店【Y氏は暇人】
「Y氏は暇人」でおなじみのY氏による、福岡・九州エリアの【漫画】散歩と旅〇〇な話。今回は、福岡の激シブ「大衆食堂」を巡ってきたお話です。
2/10(金)公開・全国ロードショー!映画『バビロン』と福岡史でたどる1920年代
エンタメと福岡の歴史をクロスさせる「フクリパエンタメデスク」。今回は、2/10(金)に全国公開される映画『バビロン』のネタバレなしのご紹介とともに、同時代の福岡の歴史を見ていきます。
福岡が日本のアムステルダムに?音楽プロデューサー「NAMY」が新たな拠点に福岡を選んだ理由
生まれ育った新潟県から東京に出た高波由多加さんが、国籍も年齢も性別も異なる人々が集うクラブで出会ったのは、「テレビでは流れない」音楽たち。 さまざまな土地の物語が生み出したワールドミュージックの奥深さに衝撃を受けたそうです。 こうした楽曲をもっと多くの人に届けたい、そしてユニークなミュージシャンにファンが付く業界にしたいとの思いから、高波さんは「NAMY」としての活動をスタートしました。 2008年には音楽プロデューサーとして独立し、今や東京・新潟を拠点に世界中で活動を続けています。 そんな中で次なるベースとして選んだのが福岡市です。「音楽を世界と『貿易』するには、福岡がとてもいい港なんですよ」と話すNAMYさんは、全くゆかりの無い土地にどんな景色を見出したのでしょうか。この地で新たに目指すビジョンについてお聞きしました。
福岡ソフトバンクホークス、2023年のスローガンは「鷹!鷹!鷹!(おう!おう!おう!)」 に決定!
福岡ソフトバンクホークスは、2023 年のスローガンを、「鷹!鷹!鷹!(おう!おう!おう!)」 に決定しました。
博多華丸「吉本殿の12人ですな!」福岡最大のお笑いフェスが無事閉幕。見逃し配信情報も
12年ぶりの開催となり、東京・大阪の地を巡ってきた『LIVE STAND 22-23』。1月14日(土)・15日(金)、ついに福岡はマリンメッセにて初開催されました!博多華丸大吉、千鳥、かまいたち、チョコレートプラネット、EXITなど、九州史上最多となる、両日で述べ52組129人の芸人が大集結!思い出し笑いしたい方も、見逃した方も、この記事でイベント情報をおさらいしてください。
福岡の冬の風物詩といえば!糸島で牡蠣小屋を楽しむ!【Y氏は暇人】
「Y氏は暇人」でおなじみのY氏による、福岡・九州エリアの【漫画】散歩と旅〇〇な話。今回は、福岡の冬の風物詩「糸島の牡蠣小屋」を楽しんできたお話です。
進化系自動販売機がトレンド?! 『ベルサイユのばら』と『ANNA SUI』がスペシャルコラボしたハンカチやタオルがの自動販売機で期間限定販売!
新型コロナウイルスの流行以降、街中で増殖している、ユニークな自動販売機や無人販売所。今回ご紹介するのは、世代にはたまらない!『ベルサイユのばら』と『ANNA SUI』のコラボレーションアイテムが手に入る自動販売機です。