- まちと暮らし
【福岡の6月の注目ニュースはこちら】九州初上陸の「早朝フェス」開催、〝福岡産サーモン〟が間もなく登場!?など
フクリパで発信した福岡の6月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。
福岡市内の西鉄バス停を全て記録した偏愛本『福岡バス停図録』出版記念トークイベント、7月9日(日)に開催!【中央区天神】
フクリパで「バス停から愛」という、マニアックな視点から福岡市のバス停について語る連載を担当しているバス路線探検家の沖浜貴彦さん。『福岡バス停図録』という福岡市に1,000以上ある西鉄のバス停をすべて撮影し収録した偏愛本を出版。その出版記念として7月9日にトークショーが開催されることが決定!その詳細についてご紹介します。
「てんちか(天神地下街)」が見つめる天神の「過去」「今」、そして「未来」
2025年に完成する予定の天神ビッグバン。地上の個々の建て替え開発が注目されている中、「天神の街全体はどうなるのか」という都市計画視点での変化も気になるところ。そこで、変化が目まぐるしい天神の中心で、開業当初から変わらない街並みの「天神地下街」が感じてきたことや、全国的にも注目されてきた歴史などを踏まえ、「天神」への想いや愛を語ってもらいました。
【『情熱大陸』出演!】緑の魔術師!庭園デザイナー石原和幸さんと福岡の関係
長崎市生まれ。22歳で生け花の本流『池坊』に入門。以来、花と緑に魅了され生花の路上販売から店舗販売、そして庭造りをスタート。その後、苔を使った庭で独自の世界観が「英国チェルシーフラワーショー」で高く評価されこれまで14回出展し計11個の金メダルを受賞。エリザベス女王より「緑の魔術師」と称され、全国で庭と壁面緑化など緑化事業を展開し環境保護に貢献すべく活躍している庭園デザイナーの石原和幸さん。2023年6月25日には『情熱大陸(MBS 毎日放送)』に出演。こちらの記事では、石原さんとはどんな人物なのか、福岡との関係性についても交えてご紹介します。
高速道路の途中でも仕事ができる!九州自動車道古賀SAで「シェアワークスペース」が施行設置中!【福岡県古賀市】
外出先でもオフィスと同じような環境で仕事ができる「シェアワークスペース」の需要を受けて、駅や空港・商業施設などでは、個室型のワーキングスペースの導入が進んでいる中、九州自動車道 古賀サービスエリア(上り線)にて、5月18日(木)~7月27日(木)まで「シェアワークスペースの試行設置」が実施されています。高速道路を利用するビジネスユーザーにとって、かなり便利な存在になりそうです!
桜の名所『西公園』が〝にぎわいのある魅力的な公園〟に生まれ変わる【福岡市中央区】
福岡市を代表する桜の名所である『西公園』では、〝にぎわいのある魅力的な公園〟へ生まれ変わっていく再整備計画が進んでいます。古来、景勝地として知られる西公園は今後、どのようなスポットにリニューアルしていくのでしょうか。
福岡市がシングル向き物件で全国第3位の家賃上昇率!全国主要都市の「賃貸マンション・アパート」募集家賃動向(2023年4月分)
不動産情報サービスの「アットホーム株式会社」の不動産情報ネットワークで消費者向けに登録・公開された、全国主要都市の「賃貸マンション・アパート」募集家賃動向。全国主要都市(首都圏(1都3県)・札幌市・仙台市・名古屋市・大阪市・福岡市)の2023年4月分が公開され、福岡市が全国第3位にランクインしました。
たった60分でアイデアの生み出し方が変わります。|ジェームス・W・ヤング『アイデアのつくり方』
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。 先回で平田はる香さんの『山の上のパン屋に人が集まるわけ』をセレクトしてくださった「本と羊」神田さんによる、オススメの本をご紹介します。